みなさん、ティルの翻訳本はもう手に取ってみましたか?
読み進めるにあたって、難しく感じられたところはありますか?
一番多い質問は、やはりミッドポイントか。
日本でミッドポイントがあまり普及しないのは、おそらくスターゲイザーなどの占星術ソフトに理由がありそうだ。
それに初期の学習の頃は、天体を組み合わせて読むことが難しく感じられるので、すべてのミッドポイントを解釈するのはなかなか大変。
最初は太陽と月、MC軸(職業)あたりのミッドポイントが使いやすいかも。
理想主義の組み合わせ―――水星、金星、太陽、海王星なども、とても効果的に働いているのを見ることができる。
当然、クライアントの質問内容によっても注目すべき天体は変わってくるが、ティル本のケーススタディ3のように、アスペクトが少ない場合はミッドポイントを利用し、取りこぼしのないよう情報を確保することも重要だ。
そういえば、次回のティル予習会の前半で質問コーナーを設けるらしい。
あれ? 席は既にいっぱいだっけ?
もし、本を読んでいて理解できないところがあったら、質問を携え、予習会に参加してみてね。
ティルの日本語サイトでも質問を募集しています。
ということで、いよいよ明日、ノエル・ティル氏の来日!
アリゾナからはるばるやってくる。
ふぅ~。長旅だね。
私はティルのお迎え係担当。
都内某ホテルにて、ウエルカムなムードを作る役目。
にわかに忙しいが、こういうの嫌いじゃない。
お出迎えに参加してくれる方々へ。
明日は、是非よろしくお願いします。
読み進めるにあたって、難しく感じられたところはありますか?
一番多い質問は、やはりミッドポイントか。
日本でミッドポイントがあまり普及しないのは、おそらくスターゲイザーなどの占星術ソフトに理由がありそうだ。
それに初期の学習の頃は、天体を組み合わせて読むことが難しく感じられるので、すべてのミッドポイントを解釈するのはなかなか大変。
最初は太陽と月、MC軸(職業)あたりのミッドポイントが使いやすいかも。
理想主義の組み合わせ―――水星、金星、太陽、海王星なども、とても効果的に働いているのを見ることができる。
当然、クライアントの質問内容によっても注目すべき天体は変わってくるが、ティル本のケーススタディ3のように、アスペクトが少ない場合はミッドポイントを利用し、取りこぼしのないよう情報を確保することも重要だ。
そういえば、次回のティル予習会の前半で質問コーナーを設けるらしい。
あれ? 席は既にいっぱいだっけ?
もし、本を読んでいて理解できないところがあったら、質問を携え、予習会に参加してみてね。
ティルの日本語サイトでも質問を募集しています。
ということで、いよいよ明日、ノエル・ティル氏の来日!
アリゾナからはるばるやってくる。
ふぅ~。長旅だね。
私はティルのお迎え係担当。
都内某ホテルにて、ウエルカムなムードを作る役目。
にわかに忙しいが、こういうの嫌いじゃない。
お出迎えに参加してくれる方々へ。
明日は、是非よろしくお願いします。
スポンサーサイト
| ホーム |