コンサルテーションの準備は前日の夜、寝る前にやる。
まずはホロスコープの全体像、つまり半球の強調=ファーストインプレッションから個人の印象をイメージする。
その後、太陽・月のブレンド、アスペクトの解釈を漠然とやる。
それから、目に焼きついたホロスコープについて思いを巡らしながら眠りに就く。
その日はそれでおしまい。
時々ふと思い立って、ホロスコープを見返したりするけど、大抵はゆるゆるとした印象を残したまま夢に落ちる。
「このホロスコープは、私にどんなことを伝えたいのだろう?」と問いかけながら…
これが私のコンサルテーション準備の一番の楽しみ。
そして当日、コンサルテーション30分前に、いつも講座でやっているのと同じ手順でホロスコープを解析していく。
ホロスコープにチェックや線、記号やソーラーアークの年齢などを書き込んでいくのだ。
時には、気になるポイントや質問を文章にして書いておく。
たいては、このように書き込んだものをコンサルテーション中は見ない。
すでに書き込んでいる時に、頭に叩き込まれているのだと思う。
いつもぼんやりしている私には珍しく、コンサルテーションの前は最高に集中している。
その瞬間は、頭の中にはチャートしかない。
数人のコンサルテーションをやらなくちゃいけない時も手順は同じ。
ページをめくるように、複数のホロスコープのことを順番にイメージする。
そこには混乱もない。
でも、コンサルテーションが終わった後は、いつも気持ちが揺れている。
クライアントがどんなに喜んで帰ってくれたとしても、やはり何か物足りない感じが残る。
「何か言い忘れたことがある」という気持ちだ。
それは仕方ない。
ホロスコープを創造的に利用している生身の人間の”真”のドラマには、いつも圧倒されてしまうし、おそらく私の技術の問題もあるのだろう。
でも、この「言い忘れた感覚」のおかげで、私はいつだって緊張感を持ってコンサルテーションに臨めるのだと思う。
明日は、一番付き合いの長いクライアントのコンサルテーションがある。
イギリス留学から一時帰国し、今後の人生の流れを確認するために訪れてくれるのだ。
リピーターのコンサルテーションをする時も、前日の夜には同じ作業をする。
ホロスコープをプリントアウトし、眺め、そしてイメージする。
ネイタルチャートは変わらないが、私も彼女も変わっている。
その変化を見逃さないためにも、同じ手順を繰り返す。
きっと、もっと効率のよい方法を取っている占星術師もいるかもしれない。
けれど、私はこのやり方が気に入っている。
ホロスコープに深く浸透していくには、この2ステップが私には必要。
だから私にとって、ホロスコープは夢の入口だ。
まずはホロスコープの全体像、つまり半球の強調=ファーストインプレッションから個人の印象をイメージする。
その後、太陽・月のブレンド、アスペクトの解釈を漠然とやる。
それから、目に焼きついたホロスコープについて思いを巡らしながら眠りに就く。
その日はそれでおしまい。
時々ふと思い立って、ホロスコープを見返したりするけど、大抵はゆるゆるとした印象を残したまま夢に落ちる。
「このホロスコープは、私にどんなことを伝えたいのだろう?」と問いかけながら…
これが私のコンサルテーション準備の一番の楽しみ。
そして当日、コンサルテーション30分前に、いつも講座でやっているのと同じ手順でホロスコープを解析していく。
ホロスコープにチェックや線、記号やソーラーアークの年齢などを書き込んでいくのだ。
時には、気になるポイントや質問を文章にして書いておく。
たいては、このように書き込んだものをコンサルテーション中は見ない。
すでに書き込んでいる時に、頭に叩き込まれているのだと思う。
いつもぼんやりしている私には珍しく、コンサルテーションの前は最高に集中している。
その瞬間は、頭の中にはチャートしかない。
数人のコンサルテーションをやらなくちゃいけない時も手順は同じ。
ページをめくるように、複数のホロスコープのことを順番にイメージする。
そこには混乱もない。
でも、コンサルテーションが終わった後は、いつも気持ちが揺れている。
クライアントがどんなに喜んで帰ってくれたとしても、やはり何か物足りない感じが残る。
「何か言い忘れたことがある」という気持ちだ。
それは仕方ない。
ホロスコープを創造的に利用している生身の人間の”真”のドラマには、いつも圧倒されてしまうし、おそらく私の技術の問題もあるのだろう。
でも、この「言い忘れた感覚」のおかげで、私はいつだって緊張感を持ってコンサルテーションに臨めるのだと思う。
明日は、一番付き合いの長いクライアントのコンサルテーションがある。
イギリス留学から一時帰国し、今後の人生の流れを確認するために訪れてくれるのだ。
リピーターのコンサルテーションをする時も、前日の夜には同じ作業をする。
ホロスコープをプリントアウトし、眺め、そしてイメージする。
ネイタルチャートは変わらないが、私も彼女も変わっている。
その変化を見逃さないためにも、同じ手順を繰り返す。
きっと、もっと効率のよい方法を取っている占星術師もいるかもしれない。
けれど、私はこのやり方が気に入っている。
ホロスコープに深く浸透していくには、この2ステップが私には必要。
だから私にとって、ホロスコープは夢の入口だ。
スポンサーサイト
| ホーム |