カイロンの生徒さん。
一か月って、あっという間ですね。
前回の講座内容は、頭の中で落ち着いてくれたでしょうか?
コメントにもありましたが、実践に入り、ちょっと難しく感じられるようになったかもしれませんね。
大丈夫です。
7、8、9月と、しっかりチャート読みの感覚を身につけてもらえるようにしていきます。
次回は、心理的な防衛機構についての解釈を学習していきます。
おーっ! 防衛機構!
いよいよ心理占星術の醍醐味へと突入ですね!
フロイト、ユング、アドラー等、心理学のちょっとした話もする予定です。
特に個人心理学として理解しやすいアドラーの「あまりに期待するので容易に人生に失望する」なんて話もします。
この辺は、理想主義の解釈へとつながりますね。
何冊か本を持参するので、興味のある方は、是非手に取ってみてください。
しかし、防衛機構をこころで理解するのは難しいです。
特に現場では、その人のどこの、何の、どのような防衛が今の問題へとつながっているのか?を把握するのは、やっぱりとても難しい。
その辺は、今回の講座だけで伝えていくのは限りなく不可能。
今回は、みなさんには占星術的アプローチの方法、考え方のヒントといった、ほんの入り口までしか導くことはできないかもしれません。
それでも、あと3回を通して、私なりに工夫しながらお伝えしていくつもりなので、みなさんも頑張ってついてきてください。
みなさんに元気にお目にかかることを心待ちにしています。
ちなみに、中途半端に終わったミッドポイントもちゃんとやります。
こちらも、楽しみにしていてください!
一か月って、あっという間ですね。
前回の講座内容は、頭の中で落ち着いてくれたでしょうか?
コメントにもありましたが、実践に入り、ちょっと難しく感じられるようになったかもしれませんね。
大丈夫です。
7、8、9月と、しっかりチャート読みの感覚を身につけてもらえるようにしていきます。
次回は、心理的な防衛機構についての解釈を学習していきます。
おーっ! 防衛機構!
いよいよ心理占星術の醍醐味へと突入ですね!
フロイト、ユング、アドラー等、心理学のちょっとした話もする予定です。
特に個人心理学として理解しやすいアドラーの「あまりに期待するので容易に人生に失望する」なんて話もします。
この辺は、理想主義の解釈へとつながりますね。
何冊か本を持参するので、興味のある方は、是非手に取ってみてください。
しかし、防衛機構をこころで理解するのは難しいです。
特に現場では、その人のどこの、何の、どのような防衛が今の問題へとつながっているのか?を把握するのは、やっぱりとても難しい。
その辺は、今回の講座だけで伝えていくのは限りなく不可能。
今回は、みなさんには占星術的アプローチの方法、考え方のヒントといった、ほんの入り口までしか導くことはできないかもしれません。
それでも、あと3回を通して、私なりに工夫しながらお伝えしていくつもりなので、みなさんも頑張ってついてきてください。
みなさんに元気にお目にかかることを心待ちにしています。
ちなみに、中途半端に終わったミッドポイントもちゃんとやります。
こちらも、楽しみにしていてください!
スポンサーサイト
| ホーム |