カイロンにご出席いただいた皆様。
お疲れさまでした。
まずはティル応用編。
ほとんどのみなさんが基礎講座から引き続き参加でしたね。
今回は、クリエイティブなコンサルテーションのための心得のようなものを学びました。
講座で時間を割いてやるようなことかどうかと悩みましたが、きっと来年もティルセミナーに参加してくれるなら、やはり知っておいてもらいたいということで講義に取り入れてみました。
みなさん、しっかりメッセージを受け取ってくれたようですね。
私にとっても重要な内容だったので、いつにも増して楽しく講義する事ができました。
「当たる」「当てる」に振り回されず、しっかり主導権を握り、自分のイメージしたコンサルテーションに導いていくか。
それだけの自信と勇気を持つためには、日々の訓練が大切ですね。
次回はいよいよ職業占星術です。
来年のセミナーに向けて、基礎固めをしっかりやっていきましょう!
そして、心理占星術基礎講座のみなさん。
本当にお疲れさまでした!
この講座は、私の考えを自由に伝えることができるのでエンジン全開。
みなさん、ICレコーダーを購入して参加してくれたので、気分良く最後まで話すことができました。
最後に大きく深呼吸する人もいましたが、初回の講義を吸収することはできましたか?
実は、最初の講義が一番大事だったりする。
時代を意識し、ホロスコープという平面にとらわれず、宇宙の配置を考えつつ、よりクリエイティブに、そして自由にチャートを読んでいくこと。
それが占星術の醍醐味です。
その醍醐味のひとつひとつをこれから勉強していきます。
9ケ月という長い付き合いになりますが、一歩一歩着実に、占星術を身につけてくださいね。
質問、随時募集しています。
質問はこちら
月末は、大阪で3講座。
久しぶりに会える人もいるのかしら?
みなさん、元気にお会いしましょうね!
とか言いながら、実はすっかりエネルギーを使い果たし、今月に入ってからというもの、めずらしくダウン気味だった。
夏の疲れが出たのかな…
マジで孫正義にエネルギー分けてもらいたいくらいだった…
メールの返信もできないでいるね。
すみません…
今日は衣替えしたり、扇風機をしまったり、ヒートテックを買いに行ったり、冬支度を万全に整えた。
これで年末まで、安心してモリモリ仕事ができる。
今週から始まる講座もいくつかあるので、今日まではエネルギー温存の予定。
そうそう。
私が講座中アドラーの話をしていたら、生徒さんのひとりがとてもよい個所を抜粋してくれたのでそれをちょっとアップしてみようと思う。
相手や環境との良好な関係を継続したい、ひいてはより快適なものにしたいの思いが強くある。相手の言動の背景にひょっとしたら私への否定や攻撃の心理があるのではないかというファンタジーを持つ悪いパターンは、攻撃を受け流そうとする消極的な態度になる。相手に正面から自分への理解を要求をして、最終的にはわかり合えない絶望が来ることを恐れている。
承認されないことを不満に思い悲しんだまま続行される会話は、相手のせいではない(自分の捉え方のせいだ)という蓋で自分の中の問題を見ることを避ける。そして今解決出来ることではない、やはり独りで持ち続けるべきだ、のように世界との距離を作り出す。時間を置いて何度か繰り返すうちに、距離や壁はどんどん大きくなっていくだろう。同時に自分が持つ問題に愛着(解決を求めてはならない、もともと空回りを含む質だ)を持ち、誰にも理解されないが自分には特別な意味を持つ問題だと信じたくなる。
そのファンタジーを持つことに自分のアイデンティティーを求め、しがみついて変化を拒む姿勢をとる。具体的、現実的に対峙する物事に落とし込めないまま世界や環境にたいしてネガティブな印象を作り出し、そこに浸からされている自分を憐れむ。
対外的な態度や行動になんの変化も改善も挑戦も現れない方法や思考にとどまる。
相手の言葉や態度にも私と同じくらいの不安や虚しさ、怒りや恨み、満たされなさがあり、様々な形をとって現れている。それは私のせいではなく、私の問題ではない。みんなは自分の中の問題に向き合っているのであり、私の問題は私が解いてゆくしかない。小さな要素(態度や姿勢や行動)を現実世界に作り出し、現実に変化をもたらす。時間を経て方向違いに気づいたり、新しい手順を作り出したり、経験や回り道を通して成功に近づく方法がある。大半のことは心理を通して解決されて間違いや衝突の少ない形で行為に現れることがよい世界を作るという偏った見方を直す行動が必要だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
蠍座・土星対策によい個所もあるね。
実は、私のサクシーデントハウスの考察はアドラーから学んだところが多い。
アドラー心理学は人生に密着しているので、誰もがみな共感するだろう。
もし興味があったら、是非、手に取ってみてね。
みねんこさん、いつもいつもありがとうございます!
今週から上級講座が始まります。
いろんなこと消化しながら、占星術やっていきましょう!
私は、最近ロジャーズの再読。
読むたびに深い発見もあり、ティル氏との関連もあり。
今度、このブログで紹介してみようっと。
お疲れさまでした。
まずはティル応用編。
ほとんどのみなさんが基礎講座から引き続き参加でしたね。
今回は、クリエイティブなコンサルテーションのための心得のようなものを学びました。
講座で時間を割いてやるようなことかどうかと悩みましたが、きっと来年もティルセミナーに参加してくれるなら、やはり知っておいてもらいたいということで講義に取り入れてみました。
みなさん、しっかりメッセージを受け取ってくれたようですね。
私にとっても重要な内容だったので、いつにも増して楽しく講義する事ができました。
「当たる」「当てる」に振り回されず、しっかり主導権を握り、自分のイメージしたコンサルテーションに導いていくか。
それだけの自信と勇気を持つためには、日々の訓練が大切ですね。
次回はいよいよ職業占星術です。
来年のセミナーに向けて、基礎固めをしっかりやっていきましょう!
そして、心理占星術基礎講座のみなさん。
本当にお疲れさまでした!
この講座は、私の考えを自由に伝えることができるのでエンジン全開。
みなさん、ICレコーダーを購入して参加してくれたので、気分良く最後まで話すことができました。
最後に大きく深呼吸する人もいましたが、初回の講義を吸収することはできましたか?
実は、最初の講義が一番大事だったりする。
時代を意識し、ホロスコープという平面にとらわれず、宇宙の配置を考えつつ、よりクリエイティブに、そして自由にチャートを読んでいくこと。
それが占星術の醍醐味です。
その醍醐味のひとつひとつをこれから勉強していきます。
9ケ月という長い付き合いになりますが、一歩一歩着実に、占星術を身につけてくださいね。
質問、随時募集しています。
質問はこちら
月末は、大阪で3講座。
久しぶりに会える人もいるのかしら?
みなさん、元気にお会いしましょうね!
とか言いながら、実はすっかりエネルギーを使い果たし、今月に入ってからというもの、めずらしくダウン気味だった。
夏の疲れが出たのかな…
マジで孫正義にエネルギー分けてもらいたいくらいだった…
メールの返信もできないでいるね。
すみません…
今日は衣替えしたり、扇風機をしまったり、ヒートテックを買いに行ったり、冬支度を万全に整えた。
これで年末まで、安心してモリモリ仕事ができる。
今週から始まる講座もいくつかあるので、今日まではエネルギー温存の予定。
そうそう。
私が講座中アドラーの話をしていたら、生徒さんのひとりがとてもよい個所を抜粋してくれたのでそれをちょっとアップしてみようと思う。
相手や環境との良好な関係を継続したい、ひいてはより快適なものにしたいの思いが強くある。相手の言動の背景にひょっとしたら私への否定や攻撃の心理があるのではないかというファンタジーを持つ悪いパターンは、攻撃を受け流そうとする消極的な態度になる。相手に正面から自分への理解を要求をして、最終的にはわかり合えない絶望が来ることを恐れている。
承認されないことを不満に思い悲しんだまま続行される会話は、相手のせいではない(自分の捉え方のせいだ)という蓋で自分の中の問題を見ることを避ける。そして今解決出来ることではない、やはり独りで持ち続けるべきだ、のように世界との距離を作り出す。時間を置いて何度か繰り返すうちに、距離や壁はどんどん大きくなっていくだろう。同時に自分が持つ問題に愛着(解決を求めてはならない、もともと空回りを含む質だ)を持ち、誰にも理解されないが自分には特別な意味を持つ問題だと信じたくなる。
そのファンタジーを持つことに自分のアイデンティティーを求め、しがみついて変化を拒む姿勢をとる。具体的、現実的に対峙する物事に落とし込めないまま世界や環境にたいしてネガティブな印象を作り出し、そこに浸からされている自分を憐れむ。
対外的な態度や行動になんの変化も改善も挑戦も現れない方法や思考にとどまる。
相手の言葉や態度にも私と同じくらいの不安や虚しさ、怒りや恨み、満たされなさがあり、様々な形をとって現れている。それは私のせいではなく、私の問題ではない。みんなは自分の中の問題に向き合っているのであり、私の問題は私が解いてゆくしかない。小さな要素(態度や姿勢や行動)を現実世界に作り出し、現実に変化をもたらす。時間を経て方向違いに気づいたり、新しい手順を作り出したり、経験や回り道を通して成功に近づく方法がある。大半のことは心理を通して解決されて間違いや衝突の少ない形で行為に現れることがよい世界を作るという偏った見方を直す行動が必要だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
蠍座・土星対策によい個所もあるね。
実は、私のサクシーデントハウスの考察はアドラーから学んだところが多い。
アドラー心理学は人生に密着しているので、誰もがみな共感するだろう。
もし興味があったら、是非、手に取ってみてね。
みねんこさん、いつもいつもありがとうございます!
今週から上級講座が始まります。
いろんなこと消化しながら、占星術やっていきましょう!
私は、最近ロジャーズの再読。
読むたびに深い発見もあり、ティル氏との関連もあり。
今度、このブログで紹介してみようっと。
スポンサーサイト
| ホーム |