関西の生徒のAさんの計らいにより、ようやくアネモネの会を行う勇気を持つことができました。
背中を押してくれて本当にありがとうございます。
日時:3月10日(日)
時間:18時~20時20分
場所:兵庫県民会館(仮)
参加費:3,000円
内容の詳細は改めて発表する予定ですが、今のところ、①実際の現場を想定したチャート読みのテクニックを学ぶ講座 ②大学院で心理学を学んでいる方による「リフレーミングと占星術」というカウンセリング法のセミナー ③占星術で鑑定するための工夫や難しさを話し合う時間にしていくという感じてやってみたいなと思っています。
関西方面のみなさん!
日時が迫っていますが、是非どしどしご参加ください!
お問い合わせはこちらまで
↓
アネモネの会 west!
「アネモネの会」をやるやる言って半年以上が経過。
たくさんの方に申し込みやお問い合わせをいただいたのに、実行できていなくてすみません。
東京でも、もちろん開催する予定大アリです。
もうアネモネ会が何なのかを忘れてしまった方のために、過去のブログと同文ではありますが、以下にアネモネの会の主旨などを記しておきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
占星術自助グループ「アネモネの会」を設立することにしました。
占星術を用いた現場での鑑定の質を上げていこうというのが、この会の目的となります。
鑑定の際、読みづらかったチャート、アドバイスの難しかったクライアント、どうしてもうまくいかなかった鑑定、そういったもやもやした不安ををみんなで共有し、今後どうしたらうまくいくのかをみんなで話し合うということをやったりする会ということです。
で、何をやる予定なのかというと、
★第一部:天体をひとつピックアップして、その天体について話し合う
★第2部:鑑定でのあれこれ、よもやまを話し合う
※まずは女性限定でやっていきます。
って感じです。
お客さんの悪口とか文句とかプライバシーの話はナシ。
純粋に現場での占星術のスキルアップをしていくことが目的です。
また、この会を自分自身の問題解決にも役立ててほしいと考えています。
自分の心にわだかまりがあると、どうしても鑑定にも影響してしまう。
また鑑定をしているとストレスもたまり、心の古傷が刺激されるということもある。
きっと、そういった自身ののメンテナンスとしても役立つのではないだろうかというのが、私の期待するところです。
なんで自助グループ?と思っている人もいるかもしれませんが、アドラーの学習をしている時に「占星術業界にもこういうのがあってもいいよね」と思ったのがきっかけだ。
アドラーの考えた自助グループとは、
①著作などを読書したり、講座などを受講して、いわゆる座学すること。
②学んだことを実践すること。
③自分の学んだこと、実践について、仲間と議論すること。
この3つをバランスよく継続することが重要だと考えられている。
私の仲間や生徒さんには、様々なスキルや経験を持っている人がいる。
母として、会社経営者として、恋愛の達人や遊びの達人、キャリアウーマン、なんでもいいので、その人ならではの素晴らしいアドバイスの導き方を、是非、みんなに教えてあげてほしいのです。
参加者資格は占星術で鑑定やっている人だけじゃなく、今後占星術を用いて鑑定してみたい人とかも来てください。
で、何で「アネモネ」なのよってことですが、私が子供のころ大好きだった花で、よく夢に登場したということもあり、また「なでしこ」ブームにちなんでというか、今のところ女性限定の会だからということもあり、わかりやすいからこの名前にしました。
ちなみに、アネモネの花ことばは「私はあなたを愛します」だって!
プーッ!
まあ5ハウス的ということで、みなさんに楽しい会にするために協力してもらえたら幸いです。
参加をお待ちしています!
背中を押してくれて本当にありがとうございます。
日時:3月10日(日)
時間:18時~20時20分
場所:兵庫県民会館(仮)
参加費:3,000円
内容の詳細は改めて発表する予定ですが、今のところ、①実際の現場を想定したチャート読みのテクニックを学ぶ講座 ②大学院で心理学を学んでいる方による「リフレーミングと占星術」というカウンセリング法のセミナー ③占星術で鑑定するための工夫や難しさを話し合う時間にしていくという感じてやってみたいなと思っています。
関西方面のみなさん!
日時が迫っていますが、是非どしどしご参加ください!
お問い合わせはこちらまで
↓
アネモネの会 west!
「アネモネの会」をやるやる言って半年以上が経過。
たくさんの方に申し込みやお問い合わせをいただいたのに、実行できていなくてすみません。
東京でも、もちろん開催する予定大アリです。
もうアネモネ会が何なのかを忘れてしまった方のために、過去のブログと同文ではありますが、以下にアネモネの会の主旨などを記しておきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
占星術自助グループ「アネモネの会」を設立することにしました。
占星術を用いた現場での鑑定の質を上げていこうというのが、この会の目的となります。
鑑定の際、読みづらかったチャート、アドバイスの難しかったクライアント、どうしてもうまくいかなかった鑑定、そういったもやもやした不安ををみんなで共有し、今後どうしたらうまくいくのかをみんなで話し合うということをやったりする会ということです。
で、何をやる予定なのかというと、
★第一部:天体をひとつピックアップして、その天体について話し合う
★第2部:鑑定でのあれこれ、よもやまを話し合う
※まずは女性限定でやっていきます。
って感じです。
お客さんの悪口とか文句とかプライバシーの話はナシ。
純粋に現場での占星術のスキルアップをしていくことが目的です。
また、この会を自分自身の問題解決にも役立ててほしいと考えています。
自分の心にわだかまりがあると、どうしても鑑定にも影響してしまう。
また鑑定をしているとストレスもたまり、心の古傷が刺激されるということもある。
きっと、そういった自身ののメンテナンスとしても役立つのではないだろうかというのが、私の期待するところです。
なんで自助グループ?と思っている人もいるかもしれませんが、アドラーの学習をしている時に「占星術業界にもこういうのがあってもいいよね」と思ったのがきっかけだ。
アドラーの考えた自助グループとは、
①著作などを読書したり、講座などを受講して、いわゆる座学すること。
②学んだことを実践すること。
③自分の学んだこと、実践について、仲間と議論すること。
この3つをバランスよく継続することが重要だと考えられている。
私の仲間や生徒さんには、様々なスキルや経験を持っている人がいる。
母として、会社経営者として、恋愛の達人や遊びの達人、キャリアウーマン、なんでもいいので、その人ならではの素晴らしいアドバイスの導き方を、是非、みんなに教えてあげてほしいのです。
参加者資格は占星術で鑑定やっている人だけじゃなく、今後占星術を用いて鑑定してみたい人とかも来てください。
で、何で「アネモネ」なのよってことですが、私が子供のころ大好きだった花で、よく夢に登場したということもあり、また「なでしこ」ブームにちなんでというか、今のところ女性限定の会だからということもあり、わかりやすいからこの名前にしました。
ちなみに、アネモネの花ことばは「私はあなたを愛します」だって!
プーッ!
まあ5ハウス的ということで、みなさんに楽しい会にするために協力してもらえたら幸いです。
参加をお待ちしています!