fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
【募集】2014年1月 新春2日間集中 基礎から学ぶ心理占星術
今日から12月ですね。

さて、恒例になりました「心理占星術・集中講座」。
非常に濃厚!な2日間の講座が開催されます。
来年は、山形から参加してくれる方もいらっしゃいますね。
集中講座に参加してくれた生徒さんは、なぜか長い付き合いになる方が多いです。
そういった出会いも楽しみな2日間。
ですが、冗談抜きでかなりの情報量です。
なので、参加者の方はICレコーダーを忘れずにいらしてください。
昨日も、集中講座に参加してくれた生徒さんから、「最近時間がある時に、7月頃に受けた集中講座をまた聴き返しています。今聴くとまた違った部分で理解が深まったり、気づきがあるので時々聞きなおそうと思います。永久保存版です」というメールをいただきました。
他の方からも、「上級講座終わった後、再び基礎講座の録音を聞き直すと、より理解が深まります」というコメントをいただいたこともあります。
レコーダーは必須ですね。

特に基礎に不安を持っている方の参加をお待ちしております!
基礎に不安を抱えたままですと、なかなか自信を持って次に進めませんし、ホロスコープが読めないからと新しいテクニックを学んでも、やはり読めた!という時間にはつながないはずです。
なので、この機会にホロスコープの構造とじっくり向き合ってみましょう。

★2日間集中 新春! 心理占星術基礎講座
2014年1月11日(土)13時~20時(プチディナーの用意アリ)
     1月12日(日)10時~17時(途中1時間のランチタイム)

講座料:52,000円(テキスト代含む)
場所:北参道 心理占星術研究所

お問い合わせ お申し込みはこちら

新春 集中講座お問い合わせ

心理占星術は、従来の「当てもの」の占星術とは違います。
心理占星術とは、「人を理解する」という人間中心のアプローチによりホロスコープを紐解いていくものです。
基礎講座では、天体、サイン、アスペクト、ハウスをそれぞれ心理的に考えていくことを学びます。
ホロスコープ全体が多重構造になり、個人を立体的に把握していくことが目標です。
占星術を用いた鑑定に自信がない、占星術をいろいろ勉強してみたけれどしっくりこない、独学に行き詰っているという方はもちろん、占星術の初級学習者にも楽しめる内容となっています。
こころを知ることで、時代を理解することができるというのも心理占星術の大きな魅力です。

1.10天体の心理的象徴の理解
天体の公転周期、発達年齢域から考える人間の成長のステップ、そして各々の天体の心理的背景を学習していきます。金星&火星の本能的欲求とは? 月期から水星期、金星期から太陽期への成長の難しさ。トランスサタニアンは時代の心理を読み解く鍵。

2.12サインの分類によるホロスコープの構造の理解
12サインの分類(2区分、3区分、4区分)から見えてくる、マンダラのようなホロスコープの構造を学習します。2区分から考える自然のサイクルとは? 4つのエレメントの洞察から得られる経験のサイクルとは?

3.ホロスコープから考えるアスペクトの理解
多くの学習者が難しく感じられるアスペクトを心理的に考え、センテンスで表現していけるよう学びます。サイン同士の関係やハーモニクスを用いて、アスペクトを徹底的に理解していきます。

4.ハウスの分類によるホロスコープの構造の理解
12サインの分類と同じように、ハウスにもある決まった構造があります。ハウスとは、生まれた時間と場所によって導かれる、より個人的なテーマを示すものです。半球の強調、3つのグランドクロスから、個人の心理的なパターンの構造を学習します。

5.ネイタルチャートを用いての実践

みなさんの参加をお待ちしております!

スポンサーサイト



Designed by aykm.