カイロン東京の医療占星術講座に参加の皆様、お疲れ様でした!
たくさんの方にお越しいただき、まことにうれしい限りです。
多少、段取りが悪いところもありましたが、終わってみれば、天体の象徴がぴこぴこつながる感じがあり面白かったですね。
今回で3回目の講義になりますが、毎回、新しい発見があり、とても勉強になります。
特に月ー土星のラインは、改めて、縦の軸というか、個人の基礎を作る重要な組み合わせなのだなあと実感しました。
垂れ下がる=月の土台の弱さの話は、多くの女性を恐怖に陥れますね。
つじつまが合いすぎて、恐ろしいですが、月ー陰ー睡眠-栄養とともに、土星ー秩序ー骨ー時間の大切さも理解できました。
あー医療占星術って面白い!
今日は天体を駆け足で説明していきましたが、サインのところで、再度、天体同士の組み合わせについて説明していく予定です。
月ー太陽ー土星の土台とともに、それをサポートしている水星ー木星、金星ー火星の働きがある。
象徴を正しく分類し、身体の構造と機能が天体の働きと連動している様子を正確に理解する。
今日の目標はこんなところでしょうか。
次回は、今日最後に質問がありました、月が弱い、太陽が弱いなどといったことは、身体的に考えたらどういうことなのか、というのもお話させてもらえればと思っています。
まずは、来週末の大阪での講座ですね。
大阪の皆さん(Aさんはウォーキングのレッスンを始めて、骨に興味があるとのこと。今回の医療占星術のテーマにぴったりですね。歩き方にも注目させてもらいます)、楽しみに待っていてください!
ということで第1回目が無事終了し、家に帰ったら、うれしい近況報告のメールが何通も入っていた。
みんな土星的成果を手にしたようで、何とも言えない幸せな気分になった。
こころが温かくなるメール、ありがとうございます。
随時、返事を書きます。
そろそろ、太陽は水瓶座の季節ですね。
太陽活動が一番落ちる季節ですが、知性活動は活発になります。
未来を意識し、外に向けて知性を開いていきましょう。
自分はどういう人間か、客観的に知るにも良い時期です。
様々な意見に心を開き、それらのフィードバックを新しい季節に活かせたらいいですね。
垂れ下がりに気をつけなくちゃいけないので、今日は早めに就寝。
明日はアネモネの会・ガムランの巻ですね。
明日も楽しく1日を過ごしましょう!
たくさんの方にお越しいただき、まことにうれしい限りです。
多少、段取りが悪いところもありましたが、終わってみれば、天体の象徴がぴこぴこつながる感じがあり面白かったですね。
今回で3回目の講義になりますが、毎回、新しい発見があり、とても勉強になります。
特に月ー土星のラインは、改めて、縦の軸というか、個人の基礎を作る重要な組み合わせなのだなあと実感しました。
垂れ下がる=月の土台の弱さの話は、多くの女性を恐怖に陥れますね。
つじつまが合いすぎて、恐ろしいですが、月ー陰ー睡眠-栄養とともに、土星ー秩序ー骨ー時間の大切さも理解できました。
あー医療占星術って面白い!
今日は天体を駆け足で説明していきましたが、サインのところで、再度、天体同士の組み合わせについて説明していく予定です。
月ー太陽ー土星の土台とともに、それをサポートしている水星ー木星、金星ー火星の働きがある。
象徴を正しく分類し、身体の構造と機能が天体の働きと連動している様子を正確に理解する。
今日の目標はこんなところでしょうか。
次回は、今日最後に質問がありました、月が弱い、太陽が弱いなどといったことは、身体的に考えたらどういうことなのか、というのもお話させてもらえればと思っています。
まずは、来週末の大阪での講座ですね。
大阪の皆さん(Aさんはウォーキングのレッスンを始めて、骨に興味があるとのこと。今回の医療占星術のテーマにぴったりですね。歩き方にも注目させてもらいます)、楽しみに待っていてください!
ということで第1回目が無事終了し、家に帰ったら、うれしい近況報告のメールが何通も入っていた。
みんな土星的成果を手にしたようで、何とも言えない幸せな気分になった。
こころが温かくなるメール、ありがとうございます。
随時、返事を書きます。
そろそろ、太陽は水瓶座の季節ですね。
太陽活動が一番落ちる季節ですが、知性活動は活発になります。
未来を意識し、外に向けて知性を開いていきましょう。
自分はどういう人間か、客観的に知るにも良い時期です。
様々な意見に心を開き、それらのフィードバックを新しい季節に活かせたらいいですね。
垂れ下がりに気をつけなくちゃいけないので、今日は早めに就寝。
明日はアネモネの会・ガムランの巻ですね。
明日も楽しく1日を過ごしましょう!
スポンサーサイト
| ホーム |