●4月9日スタート!プロのための心理占星術基礎講座はこちら!
アネモネの会に参加の皆様、そして楽しいワークをしてくれた麻里さん、司会のお手伝いをしてくれた美樹子ちゃん、お疲れ様でした!
課外授業が続き、久しぶりに皆で話をする機会を設けられましたが楽しかったですね!
たくさんの方に参加していただき大感謝です!
まずは、麻里さんの「らくがきアート」。
みんな黙々と自分の世界に埋没し、気ままなお絵かきの時間を堪能しました。
双葉がいたり、蛇がいたり、蝶がいたり、カタツムリやロングヘアの人がいたり。
みなさん、一様に春の目覚めを無意識に感じられていたようですね。
私のお気に入りは、Cさんの大きな虹色のカタツムリ。
上司に給料アップの交渉をしたばかりということで、上昇エネルギーにあふれた作品でした。
過去・現在・未来と自分の無意識が向かっている先を確認できるのもアートセラピーの面白さですね。
麻里さんのアートセラピーは何度も体験しているのに、いつも自分の無意識に驚かされます。
私の作品は、相変わらず地に足がついていない「ここにないどこか」。
まあ、いいか。
牡羊座の時期は、あまり後先考えず、自分のこころの赴くまま、自由に枝葉を伸ばしていくのがいいのです。

第2部は、ほんのちょこっとブレインストーミングを意識した「夢を語ろう」の巻。
今回の目的は、夢を実現することではなく、「描いみてる」こと。
イメージの力を自由に羽ばたかせようということでした。
みなさん、楽しい夢をたくさん聞かせてくれましたね。
スリランカの鉱山の発掘、お城に住む、ボランティアをビジネスにする話、表と裏の顔を持ち世界を牛耳る話と大きな夢から、ウエストカーヴィング、魔女になること、自給自足の生活、自分の活動を少しずつ広げていきたいという実現可能な夢まで、様々な未来をイメージしてみました。
乗っかりたい夢もたくさんあり、みんなで一緒にイメージを共有でき、また刺激を受けたのが私にとっての大きな収穫でした。
その後、サマンサさんが手がけている石鹸を題材に即席ブレインストーミングを行いました。
ゲリラ作戦、有名人利用作戦、フェロモン作戦等、すぐにでも使えるアイデアが飛び出しまし、今すぐにでもやってみたいワクワクした衝動も生まれましたね。
私は個人的にフェロモン石鹸(初参加のYさん、ナイスアイデアです)がヒットしました。
話題の石鹸がこちら。

アネモネプロジェクトも同時進行中。
実現に向けて、着々と動きが進んでいます。
どんなものが仕上がるか乞うご期待!

そんなこんなで楽しい時間を過ごし、眠りにつく前に、ふとベッド脇に飾ってあるクレーの「魚の魔術」の絵を見直してみた。
実現可能な未来の位置にマーガレットが書いてあるのが目に留まり、クレーの年表を調べてみた。
マーガレットは、アートセラピーの解釈によると「父性」を示すということだったが、作品が書かれた1925年、クレーがちょうどバウハウスで教鞭をとっていた時期に当たる。
ひまわりも描かれ、未来に希望を持っていたのだろうか。
この頃から、積極的に個展を開き、活動の場を大きく広げることになったという。
なるほどね。
やっぱり、未来の位置に太陽を付け足さないと!
今朝、昨夜のアネモネの会の報告を友人にしていた際、またひとつ、別のビジョンが生まれた。
「やってみたい!」という気持ちにこころがときめいた。
やっぱり、皆で刺激をしあうのはいいね。
来月のアネモネの会は、ようやくIさんの企画による占星術に関するテーマをやります。
「自分のホロスコープを自分の言葉で語ってみよう」です。
占星術の知識がなくても大丈夫。
自分なりに読める範囲でいいので、ホロスコープを自分の自己紹介文として使ってみましょう。
また、ここが読めない、ここがうまく使えないというのがあれば、みんなにアドバイスを求めてみましょう。
何か新しい発見があるかもしれません。
詳細は後ほど発表します!
では、また!
nico
アネモネの会に参加の皆様、そして楽しいワークをしてくれた麻里さん、司会のお手伝いをしてくれた美樹子ちゃん、お疲れ様でした!
課外授業が続き、久しぶりに皆で話をする機会を設けられましたが楽しかったですね!
たくさんの方に参加していただき大感謝です!
まずは、麻里さんの「らくがきアート」。
みんな黙々と自分の世界に埋没し、気ままなお絵かきの時間を堪能しました。
双葉がいたり、蛇がいたり、蝶がいたり、カタツムリやロングヘアの人がいたり。
みなさん、一様に春の目覚めを無意識に感じられていたようですね。
私のお気に入りは、Cさんの大きな虹色のカタツムリ。
上司に給料アップの交渉をしたばかりということで、上昇エネルギーにあふれた作品でした。
過去・現在・未来と自分の無意識が向かっている先を確認できるのもアートセラピーの面白さですね。
麻里さんのアートセラピーは何度も体験しているのに、いつも自分の無意識に驚かされます。
私の作品は、相変わらず地に足がついていない「ここにないどこか」。
まあ、いいか。
牡羊座の時期は、あまり後先考えず、自分のこころの赴くまま、自由に枝葉を伸ばしていくのがいいのです。

第2部は、ほんのちょこっとブレインストーミングを意識した「夢を語ろう」の巻。
今回の目的は、夢を実現することではなく、「描いみてる」こと。
イメージの力を自由に羽ばたかせようということでした。
みなさん、楽しい夢をたくさん聞かせてくれましたね。
スリランカの鉱山の発掘、お城に住む、ボランティアをビジネスにする話、表と裏の顔を持ち世界を牛耳る話と大きな夢から、ウエストカーヴィング、魔女になること、自給自足の生活、自分の活動を少しずつ広げていきたいという実現可能な夢まで、様々な未来をイメージしてみました。
乗っかりたい夢もたくさんあり、みんなで一緒にイメージを共有でき、また刺激を受けたのが私にとっての大きな収穫でした。
その後、サマンサさんが手がけている石鹸を題材に即席ブレインストーミングを行いました。
ゲリラ作戦、有名人利用作戦、フェロモン作戦等、すぐにでも使えるアイデアが飛び出しまし、今すぐにでもやってみたいワクワクした衝動も生まれましたね。
私は個人的にフェロモン石鹸(初参加のYさん、ナイスアイデアです)がヒットしました。
話題の石鹸がこちら。

アネモネプロジェクトも同時進行中。
実現に向けて、着々と動きが進んでいます。
どんなものが仕上がるか乞うご期待!

そんなこんなで楽しい時間を過ごし、眠りにつく前に、ふとベッド脇に飾ってあるクレーの「魚の魔術」の絵を見直してみた。
実現可能な未来の位置にマーガレットが書いてあるのが目に留まり、クレーの年表を調べてみた。
マーガレットは、アートセラピーの解釈によると「父性」を示すということだったが、作品が書かれた1925年、クレーがちょうどバウハウスで教鞭をとっていた時期に当たる。
ひまわりも描かれ、未来に希望を持っていたのだろうか。
この頃から、積極的に個展を開き、活動の場を大きく広げることになったという。
なるほどね。
やっぱり、未来の位置に太陽を付け足さないと!
今朝、昨夜のアネモネの会の報告を友人にしていた際、またひとつ、別のビジョンが生まれた。
「やってみたい!」という気持ちにこころがときめいた。
やっぱり、皆で刺激をしあうのはいいね。
来月のアネモネの会は、ようやくIさんの企画による占星術に関するテーマをやります。
「自分のホロスコープを自分の言葉で語ってみよう」です。
占星術の知識がなくても大丈夫。
自分なりに読める範囲でいいので、ホロスコープを自分の自己紹介文として使ってみましょう。
また、ここが読めない、ここがうまく使えないというのがあれば、みんなにアドバイスを求めてみましょう。
何か新しい発見があるかもしれません。
詳細は後ほど発表します!
では、また!
nico
スポンサーサイト
| ホーム |