fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
18日(水)はアドラー。その前に、アネモネの会について少しだけ
アネモネの会は、占星術を学んだり、それをお仕事にしていたりする方のための自助グループです。
占星術だけでなく、人を扱う仕事をしている方ならどなたでも参加可能です。
毎回、様々な視点から、「人を理解する」ことをテーマにワークを行っています。
アドラー心理学では、自助グループの活動が盛んで、本や講座などで学ぶだけでなく、学んだことを実践し、また自分の学んだことや実践について、仲間と議論することを推奨していますが、これまでの占星術の学びは、どうも本や講座などの一方的なものが多く、それに疑問を感じたため、2013年3月(まずは関西から)にアネモネの会をスタートさせました。

ホロスコープは人間理解を深めるための補助的な道具にすぎません。
占星術を学べば、魔法のように、いろいろなことが理解できる(あの人は私をどう思っているの?とか、私の未来はどうなるの?)と思ったら大間違いで、人を理解するためには、まず自分を知ること、そして自分を知ってもらう努力をすることといった相互の関係性を育んでいくしかないですし、また人生の正しい選択をするには、過去の失敗を受け止める勇気と、今を生きる力と、未来をつかむ努力をしなければならないのです。

最近、参加者の方から、こんなコメントをいただきました。
占星術は、自分とっては大事なパーツになってきていて、アネモネの会は占星術をいろんな視点からみんなで見る機会になっていて面白いです。
Mさん、ありがとうございます。
ほんと、私も毎回、そこを面白いと感じています。

アネモネの会では今後も、占星術が人生の中で有意義なツールになるような、奇跡ではなく勇気や喜び、楽しみといった、みなさんの太陽の活動を応援できるような、そんなワークをたくさん用意していければと思っています。
これからも、多くの方との出会いを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします!

で、今回のアネモネの会は、新しい方が何人か参加してくれますね。
楽しみです。
アドラー心理学が初めてという方もいらっしゃると思うので、その辺も少しだけお話する予定です。
あと2~3名なら、参加可能です。

●アネモネの会east! 「蟹座木星の締めくくり!アドラー心理学早期回想 私はどの記憶を切り出したか?」
アドラーは覚えているものにこそ意味があると考えました。
すべての記憶には省略や歪曲が含まれています。
人は内的な必要にあわせて、自分の記憶に着色し、あるいは省略するのです。また強調したり省略したり、誇張したり、縮小したりもします。
早期回想を聞き取り、分析することで、その人の今の問題点や真の欲求や能力を掘り当てることができます。
この面白さを言葉で説明するのは難しいので、とにかく体験してみてください。

早期回想とは、
①ある日ある所での特定の出来事の思い出であること。
②始めと終わりのあるストーリーであること。
③ありありと視覚的に思い出せること。
④感情を伴っていること。
まず、実際のケーススタディをもとに、ホロスコープと早期回想の関連性を説明します。
その後、2~3名のワークで自分自身の早期回想に触れてもらいます。
たくさんの方の参加をお待ちしています!

■日時:6月18日(水)19時~21時(延長おおアリ)
■場所:北参道 心理占星術研究所
■金額:1000円
お申込みはこちらから!

スポンサーサイト



Designed by aykm.