アネモネの会の参加者の皆さま、本当にお疲れ様でした。
そして、印象深いエピソードの数々をシェアしていただいて本当にありがとうございました!
勇気を持って、こころを開いてくれたKさん。
自己開示の力を改めて知ることができました。
本当に本当にありがとうございました。
時間の都合で全員の方の早期回想に触れることができなかったのは心苦しい限りですが、またの機会にお聞かせください。
楽しみにしてます。
アドラー心理学の誤解を解くことから始まり(フロイト理論との比較等)、私も久しぶりにかなり真剣に臨んだワークですが、終わってみれば、予想以上の早期回想の「納得感」に驚かされているところです。
記憶は、決して色褪せたセピア色のイメージではなく、「今」を浮き彫りにするパワフルな自画像(ゴッホのような)である。
そして、自分の切り取った記憶は、自分の大切な「信念(アドラーの言うライフスタイル)」から逃れることはない。
私のヒーロー願望(理想主義)&挫折感しかり。
そう改めて理解することができた、とても貴重なワークとなりました。
参加者のコメントを少しだけ。
早期回想、なかなか勉強になりました。
私も自分の記憶ってほとんど絵とか写真みたいな感じでしか残っていなくて、エピソード、って本当ないなぁ、と困っていたのですが、やはり絞り出して思い出したエピソードは、自分の中で解決できていない部分だったので、そういった部分が記憶に残る、というのがなるほどなーと思いました。それをホロスコープのどの部分だろうと考えるのも面白かったです。
こないだの早期回想は、本当に面白かったです。あれからもずっと、なんとなく考え続けています。
でも今回、それを意識的にとりだし、象徴化したことで、開けてなかった箱を開けるように、たしかにいろいろな、現在の想いにつながっているということを実感しています。
するすると、ひも状の煙のようなものが、つながってくるかんじです。
ホント、ホント。
不思議なものですね。
実際のカウンセリングでは、もう一歩、深く踏み込んだりもするのですが、その際、ホロスコープを利用すると非常に整理しやすいという利点があります。
ホロスコープって、ほんと万能選手ですね。
実際やってみてわかったかもしれませんが、自分自身の記憶は客観的に扱うのが難しく、「結局、どこが問題なのか」を自分で判断するまでたどり着かなかったりします。
また早期回想の分析も訓練が必要なので、できれば、どこかの勉強会で繰り返し練習できたらいいですね。
アートセラピーやマッピングとの組み合わせを考えてくれている方もいらっしゃるので、早期回想と○○の研究会で、お互いの成果を披露し合うのも面白そうです。
とにかく、何事も習うより慣れろ。
何かの機会に、早期回想&マッピングを利用してみてください。
アネモネの会west!でも、ぜひ早期回想のワークを実現させましょうね。
たくさんの方に参加していただいた、早期回想の会。
次回は7月16日(水)、「獅子座・木星イングレス記念 太陽のマンダラ刺繍で自分を表現しよう!」です。
刺繍&アートセラピーの山崎さんがワークを行ってくれます。
詳細は後日改めて。
では、皆さん。
素敵な1日をお過ごしください!
プロのための心理占星術基礎講座も募集中!
■7月13日(日)スタート!
■日時:毎月第2日曜日(9月のみ、第1日曜日) 13時~17時30分(7/13,8/10,9/7,10/12 )全4回
■7月15日(火)スタート!
■日時:毎週火曜日 10時~12時 全9回
皆さんと一緒にお勉強できることを楽しみにしています!
nico
そして、印象深いエピソードの数々をシェアしていただいて本当にありがとうございました!
勇気を持って、こころを開いてくれたKさん。
自己開示の力を改めて知ることができました。
本当に本当にありがとうございました。
時間の都合で全員の方の早期回想に触れることができなかったのは心苦しい限りですが、またの機会にお聞かせください。
楽しみにしてます。
アドラー心理学の誤解を解くことから始まり(フロイト理論との比較等)、私も久しぶりにかなり真剣に臨んだワークですが、終わってみれば、予想以上の早期回想の「納得感」に驚かされているところです。
記憶は、決して色褪せたセピア色のイメージではなく、「今」を浮き彫りにするパワフルな自画像(ゴッホのような)である。
そして、自分の切り取った記憶は、自分の大切な「信念(アドラーの言うライフスタイル)」から逃れることはない。
私のヒーロー願望(理想主義)&挫折感しかり。
そう改めて理解することができた、とても貴重なワークとなりました。
参加者のコメントを少しだけ。
早期回想、なかなか勉強になりました。
私も自分の記憶ってほとんど絵とか写真みたいな感じでしか残っていなくて、エピソード、って本当ないなぁ、と困っていたのですが、やはり絞り出して思い出したエピソードは、自分の中で解決できていない部分だったので、そういった部分が記憶に残る、というのがなるほどなーと思いました。それをホロスコープのどの部分だろうと考えるのも面白かったです。
こないだの早期回想は、本当に面白かったです。あれからもずっと、なんとなく考え続けています。
でも今回、それを意識的にとりだし、象徴化したことで、開けてなかった箱を開けるように、たしかにいろいろな、現在の想いにつながっているということを実感しています。
するすると、ひも状の煙のようなものが、つながってくるかんじです。
ホント、ホント。
不思議なものですね。
実際のカウンセリングでは、もう一歩、深く踏み込んだりもするのですが、その際、ホロスコープを利用すると非常に整理しやすいという利点があります。
ホロスコープって、ほんと万能選手ですね。
実際やってみてわかったかもしれませんが、自分自身の記憶は客観的に扱うのが難しく、「結局、どこが問題なのか」を自分で判断するまでたどり着かなかったりします。
また早期回想の分析も訓練が必要なので、できれば、どこかの勉強会で繰り返し練習できたらいいですね。
アートセラピーやマッピングとの組み合わせを考えてくれている方もいらっしゃるので、早期回想と○○の研究会で、お互いの成果を披露し合うのも面白そうです。
とにかく、何事も習うより慣れろ。
何かの機会に、早期回想&マッピングを利用してみてください。
アネモネの会west!でも、ぜひ早期回想のワークを実現させましょうね。
たくさんの方に参加していただいた、早期回想の会。
次回は7月16日(水)、「獅子座・木星イングレス記念 太陽のマンダラ刺繍で自分を表現しよう!」です。
刺繍&アートセラピーの山崎さんがワークを行ってくれます。
詳細は後日改めて。
では、皆さん。
素敵な1日をお過ごしください!
プロのための心理占星術基礎講座も募集中!
■7月13日(日)スタート!
■日時:毎月第2日曜日(9月のみ、第1日曜日) 13時~17時30分(7/13,8/10,9/7,10/12 )全4回
■7月15日(火)スタート!
■日時:毎週火曜日 10時~12時 全9回
皆さんと一緒にお勉強できることを楽しみにしています!
nico
スポンサーサイト
| ホーム |