fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
「変わりたい方」大募集!28(土)は職業占星術セミナー!
今週、28日(土)10時より、「私」を知るための職業占星術1dayセミナーを開催しますが、たくさんの方に申し込んでいただいたので、せっかくだから、人数拡大版で行おうと思います。
なので、あと数名の参加でしたらOKです。
たくさんの方と未来の働き方を考えるのは、とても刺激的な時間になりそうですね。

占星術の知識はあまり必要ないです。
基礎的な知識があれば、十分ついてこられる内容です。
今回は、時代に開いた意識があれば楽しめる講義になると思います。
ということで、「変わりたい」方、大募集です。

29日(日)は大阪カイロンで、4月からカイロン東京でも職業占星術を行う予定ですが、なぜ今年は職業占星術を真剣にやろうと思っているのかというと、やはり、天王星・牡牛座に移動するタイミングで、個人の生き残りをかけた職業意識を育てておくことは、時代の流れとして重要になるだろうと真剣に思ったからで、それにはあと3年足らずしかなく、そのためには、火エレメントが活発になる4月~8月までの間に変化に対して心を開き、自己の可能性を試してみるといいのでないかと大真面目に思っているためだ。

去年からのピケティブームもあり、格差議論が至る所で聞かれるが、日本の格差は国力の衰退とともに、中間層が力を失っていることにある。
そんな貧困の時代の中で生き抜いていくためには、どのような意識を持つといいのか。
そのような議論も、皆さんとできたらいいですね。

で、参加者の方に前もってお伝えしておきたいこととして、「私」を知るための職業占星術といううたい文句で募集しましたが、できれば、「コンサルタントの視点から考える職業占星術」という意識も学んでもらえればと思っています。

なぜかというと、自分だけのテーマに埋没すると、チャートが正しく読めないからです。
占星術をやっている人の多くがハマるパターンとして、”自分探しの落とし穴”というのがあるが、自分を知るためには、自分から離れてみるということも大事だったりするのだ。
人の考えを知り、人のこころを知ることで、自分のテーマが、ふと見えてくることもある。

コンサルタントとは、クライアントの抱える問題を発見し、クライアントともにその解決策を考え、解決策の実行を支援していく役目です。
自分に対しても、人に対しても、そのような意識を持って向き合えることができれば、よりさわやかな解決策を導き出せるかもしれません。

ということで、せっかく春の時期ですから、今回は”変化”に関するワークを、いろいろやってみようと思っている。
といっても、必然的プロセスとしての”変化”ということです。
さて、この春、何を、どう変えていくのか。
また、コンサルタントとして、クライアントの変化を促し、サポートしていくのか。
そんなことを考えたい方、ぜひ参加してみてください。

●「私」を知るための職業占星術 1dayセミナー
■日時:3月28日(土)10時~17時(昼休憩1時間あり)
■講座料:18,000円(税込)
■場所 北参道 心理占星術研究所


【セミナー内容】
①社会占星術から考えるこれからの職業

ビジネス書のコーナーには、「未来の働き方を考える」「ワークシフト」「あと10年で消える職業」というタイトルの本が並び、望むと望まざるとにかかわらず、時代に合った働き方を考えていく必要があることは間違いありません。
それとともに、産業カウンセラーやキャリアプランナーといった肩書の職業が注目されてきています。私たち占星術を学ぶものとしても、新しい時代に合った「職業」を提供していくことは、今後さらに重要になっていくことでしょう。
そこで、まず今後10年間の社会占星術を読み解き、「これからの時代、どのように働くべきか」を考えていきます。

②職業占星術のための技術
ここでは主にノエル・ティル式の職業占星術を学び、「主体的に築く未来」可能にする職業を考えていきます。
それとともに、ミッドポイントやオリエンタル天体など、細かな技術をしっかり身につけましょう。
参加者の方々のチャートも時間の許す限り読んでいきたいと思います。

③コーチング等のアプローチから、個人の未来を拓く力を強化しよう!
いくら職業占星術のテクニックを使って個人の職業の方向を見つけることができたとしても、個人の力を引き出すには、別のアプローチで刺激することも必要です。
今回は、仕事に対する意識を変える方法というのを、簡単なワークを使ってやってみたいと思います。

※ICレコーダーでの録音OK!
※欠席の場合、ビデオでの補講もできます。
お問い合わせはこちらから!

スポンサーサイト



Designed by aykm.