fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
あなたの夢は私の夢。最初から100点を目指さず、道のりを楽しむ
皆既月食以降、様々なニュースが耳に飛び込んでくる。
今日は、日本ではマイナンバーやTPPが話題になっていたし、アメリカでは、カリフォルニア州でも安楽死法が成立したという。
VWの影響は、いまだ甚大だ。
時代の変遷を感じさせるようなニュースが多い。

皆さんの生活には、何か新しい変化はあっただろうか。

柔軟サインは、試行錯誤のサイン。
アイデアをあれこれ試し、失敗しては反省し、さらに磨きをかけ、理想のビジョンに近づけていく。
なので、最初から100点を目指さないことだ。
そのうちきっと、いつかきっと、スペシャルになることを心待ちに、七転び八起きを楽しむ。
信念のともしびを頼りに、技術を磨いて磨いて。

最近の勉強会では、トランジット読みとともに、乙女座・木星の使い方を考えるというのをやっている。 毎回、とても素敵なビジョンを聞かせれてもらうことができて、このテーマ、もしかしたら、私が一番楽しんでいるかもしれない。
昨日の勉強会でもそう。
応援したくなるような、素敵な夢を聞かせてもらって、なんだか、とってもワクワクした。

あなたの夢はみんなの夢。
みんなの夢は私の夢。

今トランジットしている木星ー海王星は、そんな働きがある。

人々から発せられるモヤモヤした時代のエネルギー。
巫女のように、時代のビジョンと人とを媒介し、人々の夢見る思いを刺激する。

私が海王星的芸術の話をする時に、よく例に出す棟方志功の言葉、「板の声を聞いてたら、こんな作品が出来上がったんですよ」というがごとく、それは彼の作品であって、彼の作品を超えている。

または、ノーベル賞を受賞した大村氏の言葉、「私は難しいことは何もしていない。微生物のやってくれた仕事を提示しただけ」もしかり。

時代に必要なものは、私でも、あなたでも、誰でも引き寄せることができる。
大切なのは、自我を手放し、環境や時代に寄り添うことだ。

なので、ぜひこれからも、あなたの夢を聞かせてください。
どんな夢でもいいです。

その夢の道のりは、私の夢の、他の多くの人の夢の道のりでもあるかもしれません。

ニコプラ&オイリュトミー仲間の麻美ちゃんが、オイリュトミーの衣装を作る仕事を企画中。
私も麻美ちゃんの夢を、私事のように応援中。

オイリュトミーの衣装は、素材がシルクなので、とっても繊細な作業。
でも、軽くて、肌に心地よくて、気持ちよくて、よくわからないけど、エーテル体が喜ぶ感じらしいっす。

au1_201510061818365cb.jpg

白い衣装は、この後、いろいろな色に染め直されます。

完全なオーダーメイドなので、なかなか大変な作業ですが、試行錯誤しながら、麻美ちゃんの才能を活かして、素敵なお仕事をしてほしいなと思っています。

皆さんのもとへ届く日を楽しみに、これから、張り切っていこう!
そうそう。

寺崎先生も出演するオイリュトミー公演「蝶たちのコロナ」、11月17日(火)19時30から、国分寺のいずみホールで開催です。
「蝶たちのコロナ」は、シュタイナー著「遺された黒板絵」の中から24点の言葉を選び出して創り上げられたもので、今回は日本語、イタリア語、ドイツ語の三か国語バージョンで行うそう。
ステキ!
お時間がある方は、ぜひ美しいオイリュトミーの世界に触れてみてね。


みんなの夢は、私の夢。

Mさん。
素敵なプランを聞かせてくれてありがとうございます。
実現したら、ニコプラで遊びに行きます。
その日を楽しみに待っています。

スポンサーサイト



Designed by aykm.