fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
人の数だけ象徴がある イベントを前に少しだけ二コプラの会について
たくさんの方にワークショップのお申込みをいただいております。
ありがとうございます。

その前に、二コプラの会についていただいたコメントから。

ニコプラの会、人の数だけ象徴の見方がある…という底しれなさの片鱗が感じられてすごく楽しかったです!
人間が知覚し想像し得るありとあらゆる物事を、天体やサインやハウスに分類したり、逆に天体・サイン・ハウスから広げてゆくわけだから、そりゃあ底しれないよなぁ…としみじみ思いながら帰りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「人の数だけ象徴がある」
名言です!
いただきました!

Mさんからいただいたような、こんな感想を引き出したくて、私は二コプラの会をやっていたのではないか。
そう、改めて思いました。

また、こんなコメントもいただきました。

このところ「人は仲間に支えられることで、大きな困難を乗り越えることができる」
そんな言葉を思い出す機会が多いこの頃です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

または、こんなコメントも。

ふつう、グループって、主催の人の色で染まっていたり、似たような人たちしか残らなかったりするのに、二コプラは、いろんな人たちがいて驚いた。みんなそれぞれに違っていて、それが面白いと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分を知り、人を知り、時代と心を知る。

二コプラの会の中に小さな共同体を作り、様々な形で人や環境とのやり取りを体験する。
その中でポジティブ、ネガティブ、たくさんの気づきを得てもらうこと。
能力開発の機会として、自立支援に向けたサポートができること。

それが、私がニコプラの会で目指していることです。
鑑定や講座だけでは、そこまでの体験はできない。
そんなこんなで、私は二コプラ(旧アネモネ)の会を作りました。

私の言葉が足りないので、なかなか伝わらないことが多いですね。
ビジョンだけで勝手に突っ走ってしまって、みなさんを不安にさせることもあるかもしれません。
そんなことも共同体の1ページです。

今回は、3つのパースペクティブ(個性のパースペクティブ、関係性のパースペクティブ、全体性のパースペクティブ)の勉強になっていますね。
それぞれがどこを目指しているのか。
何を希望としているのか。
それぞれパのースペクティブ、それぞれが役割として必要なのがよくわかる。
いや~勉強になるね。

こういったことも、何か新しいことを体験してみないとよくわからない。

FullSizeRender_201512032240406fd.jpgそうそう。
麻里さんが、こんな素敵なキャンドルを作ってくれました。

yoshimiさんの作品をキャンドルにしてくれたのですね。
こんな作品が生まれるのも、イベントの醍醐味。

毎回、たくさんの才能との出会いを楽しんでいます。
今後は、みなさんの才能をいろんな形で少しずつ、商品などにしていけたらと思っています。

明日は、19時から最後の打ち合わせ&ラッピング作業&飲食・接客シミュレーションやります。

いろいろやりますね二コプラ。
今回は、飲食もあります。
クリスマススピリットで、来客者に温かいもの用意しましょう。

なぜ飲食かというと、いろいろなサービスの形を体験してもらいたかったからです。
接客業なのに人嫌いの人がいたり、「占い」なんていうのをサービスすると、時々「先生」とか呼ばれて何だか勘違いしてしまうこともあったり。
まあ、ものは試しです。
いろいろやってみましょう。

明日は、イベント前の重要な打ち合わせになります。
みなさん、明日どうぞよろしくお願いいたします。

●梶原香織さんによる未来を作るエニアグラムワーク ←残り2席です!
●mariによる 灯りをつくるワークショップこちらは定員に達しました
●みねんこによる ★わたしの可能性、ねむれる原石を掘り起こすワークショップ←こちらは定員に達しました
●Kumiさんによる あなただけのバラを育てよう!
●ちえさんによるサードメディスン鑑定
●nicoによる「2016年のビジョンを描き、未来をつくるトランジット読み&瞑想ワーク」
①12月11日19時←こちらは、残りあと2名です。②12月13日10時
 ←こちらは定員に達しました。

スポンサーサイト



Designed by aykm.