最近、講座や勉強会でそんな話をよくする。
月の裏側。
地球からは、月の裏側の大部分を見ることはできない。
ジオセントリック占星術的解釈をすれば、
「地球=私からは、月=私の心の半分も知ることができない」ということになる。
月は、私の一部であって、すべてを把握することができない無意識的な領域のものである。
そこで、自由連想法や催眠療法などが生まれた。
月の裏側を知るには、まず「私」から、できるだけ離れないといけない。
または、”平常”ではない体験をしなくてはいけない。
そこで、月ー冥王星(火星)ー海王星(木星)の体験をする必要がある。
他者からの刺激や新しい体験こそ、月の裏側を知る機会になる。
または、悲しいニュースに触れたりしたときとか。
または、デトリメントや逆行というのも、私の裏側を知るよい機会だ。
月の裏側は、通常は見て見ぬふりをしている側面なわけだが、デトリメントというネガティブな体験、もしくは逆行という、通常の働きとは違う体験をすることによって、自分の弱点や改善点、劣等感を突き付けられるわけで、「ああ、私って、こんなダメだったっけね」と月の裏側が浮き彫りになる。
その時、初めて、私=月をペーパームーンではなく、立体的に感じられるわけだ。
こんなダメな私も含めて、”まあるい私”が出現する。
心理占星術的には、成長の体験ということになる。
そんなことをゆるゆる考えながら、心に耳を澄ます。
乙女座・木星が逆行中、凹み体験も含めて、きっと自分を静かに見直すことができているだろう。
ときに、自分の未来に不安を感じたりすることもあるかもしれない。
それも含めて、自分の月の裏側にテーマがあるはずだ。
月は、裏側もきっと美しい。
月の裏側。
地球からは、月の裏側の大部分を見ることはできない。
ジオセントリック占星術的解釈をすれば、
「地球=私からは、月=私の心の半分も知ることができない」ということになる。
月は、私の一部であって、すべてを把握することができない無意識的な領域のものである。
そこで、自由連想法や催眠療法などが生まれた。
月の裏側を知るには、まず「私」から、できるだけ離れないといけない。
または、”平常”ではない体験をしなくてはいけない。
そこで、月ー冥王星(火星)ー海王星(木星)の体験をする必要がある。
他者からの刺激や新しい体験こそ、月の裏側を知る機会になる。
または、悲しいニュースに触れたりしたときとか。
または、デトリメントや逆行というのも、私の裏側を知るよい機会だ。
月の裏側は、通常は見て見ぬふりをしている側面なわけだが、デトリメントというネガティブな体験、もしくは逆行という、通常の働きとは違う体験をすることによって、自分の弱点や改善点、劣等感を突き付けられるわけで、「ああ、私って、こんなダメだったっけね」と月の裏側が浮き彫りになる。
その時、初めて、私=月をペーパームーンではなく、立体的に感じられるわけだ。
こんなダメな私も含めて、”まあるい私”が出現する。
心理占星術的には、成長の体験ということになる。
そんなことをゆるゆる考えながら、心に耳を澄ます。
乙女座・木星が逆行中、凹み体験も含めて、きっと自分を静かに見直すことができているだろう。
ときに、自分の未来に不安を感じたりすることもあるかもしれない。
それも含めて、自分の月の裏側にテーマがあるはずだ。
月は、裏側もきっと美しい。
スポンサーサイト
| ホーム |