fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
実験室を始めたおかげで、日々、本当にうれしい
その前に、昨日の実践読み講座お疲れ様でした。
Nさん、ディスポジターのご報告ありがとうございます。
とても楽しく読ませていただきました。

ASCからの流れを追いかけることで、こんなに多くの発見があるなんて驚きですよね。
太陽や月サインの資質とは違う、環境に対するアプローチの仕方のパターンを知ることで、あるひとつの個性が浮かび上がってくる。
どのような成功パターンをもって、人は環境を生きていくのか。
それが太陽、月の成長のどんな妨げになっているのか。
この分析だけでも、多くのことを教えてくれます。
ホロスコープ読みの最初の段階で、これだけの洞察が得られれば、アスペクトの解釈も、とてもシンプルなものになるはずです。

そして、ファイナルディスポジターの才能、こだわり、ストレス!
長所と短所は紙一重と言いますが、天体を生き物としてとらえると、そういったことが生き生きと感じられます。
ホロスコープを通してみる人の生というのは、なんと悲しかったり、愛おしかったりするのでしょうね。

先日、S坂さんがコメントしてくれましたが、丁寧に、丁寧にホロスコープを読み進めていくことで、なんとも人が愛おしくなる。
不思議なものです。

そんな気持ちでこれからも実践読みをやっていきましょう!
27日(日)10時から、よろしくお願いします。

そして実験室。
原稿が次々に集まってきています。
忙しいところ、皆さん、ありがとうございます。

占星術を一から始めた方が、こんな原稿を書けるまでになるなんて!
こういう視点でホロスコープを読むことができるのか!
なんと!こんなユニークな個性を秘めていたとは!

こんなふうに、皆さんから送られてくる文章を読んで、日々、驚き、喜び、幸せを感じています。

特にCちゃん!
かれこれ長い付き合いになりますが、Cちゃんの本領発揮を目の当たりにし、人知れず感動している。
すごい!すごい!
ようやく、Cちゃんの本気を見ることができましたよ!
早く、Cちゃんの書き下ろしたものをみんなに見てほしい。
Cちゃん、夢は大きくですね。

次回のニコラボ(仮)は11日(金)19時からです。
新しい方の参加もぽつぽつ。
3月はお仕事も忙しい時期ですので、皆さん、無理せず、ゆるゆる参加してくれて大丈夫です。
ただし、電子新聞の最終打ち合わせ&実験的なワークは、しっかりやりましょう。

最後に今日のにゃん。
雨の日は、とても静かで落ち着いていた様子。
皆さん、いつもかわいがってくれてありがとうございます。

にゃんん

スポンサーサイト



Designed by aykm.