ニコラボの詳細な報告は後ほど。
来月から、カイロン東京、大阪にて、占星術ライティング講座(全2回)をやります。
何年も前にKYOKOさんが主催する心理占星術研究会でやらせてもらったきり、久々のライティング講座です。
ライティングというのは、占星術でいうと水星で示されると思いますが、水星とは太陽の”個性”を輝かせるための重要な役割を担っている天体です。
水星能力に自信を持つことができれば、もっと力強く、太陽の活動ーー公に自己存在をさらしていくことーーができるのはずなのです。
水星の力を使って、自分の個性を表現する。
それが今回の講座の一番の目的です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
占星術の知識をブログやSNSに生かしたい。
トランジットを上手に読んで、自分の文章に生かしてみたい。
占いを生業にできるよう、ライティングのコツをつかみたい。今、そのように考える人は少なくないかもしれません。
ネットやSNSのコンテンツが盛況の昨今。
占いの知識を文章にして発信していくことは、占いを学ぶ人、また占いを仕事にしたいと考える人にとって必須の時代と言えるでしょう。
そこでこの度、みなさまの占星術の知識を将来の糧として生かすお手伝いをさせていただくため、「占星術占い☆ライティング講座」を開催することにいたしました。
今は具体的にプロとしてお仕事することを考えていなくても、「12サイン占いってどういうふうに読むものなの?」という興味があるだけの方の参加も大歓迎!
今回の講座を通し、ブログに12サイン占いが書けるよう、また12サインの特質やトランジットなどの時事的な内容の記事が書けるようになるまで懇切丁寧にお教えいたします。
第1回 ライティングの基礎を学ぶ
・12サイン占いのためのチャートの読み方のコツ
・ 占いライターに必要な文章力を考える
・象徴を言葉にする練習
※課題があります
第2回 ライティングの技術を使って実際の記事を書く
・課題の添削
・トランジット図を読解し、象徴を文章に起こす
・文章力の磨き方&アイデアの出し方
■大阪校 4月9日(土)スタート10:00~12:00 (4/9、5/14)
■東京校 4月23日(土)スタート11:00~13:00 (4/23,5/28)
そして、今日はホラリー&実践読み2回目ですね。
午前中の参加者さんは皆それぞれとても個性的で、知識欲があり、議論も活発で、毎回、質問がとまらず、時間オーバーしてしまうくらい、とても充実した時間を送ってきました。
今日は、古典読み最後の講座になります。
半年かけて、職業占星術、ホラリー&コンサルテーションチャート読みと高度な技術を学んできましたが、皆さんなら、きっと現場で役立ててくれるはずです。
最後まで楽しく学んでいきましょう。
心理占星術実践読み講座は、引き続き、ホロスコープを読む練習です。
「ホロスコープを読む」というのは、占星術の技術の中で一番難しいものですね。
誰もが一度は、もちろん私も例外なく、占星術の学習で挫折することになるのがこのパートですが、象徴をしっかりとつかんだときの喜びもひとしおです。
今日は、最初に春分図を読んでいこうと思います。
では、後ほどお会いしましょう。
nico
来月から、カイロン東京、大阪にて、占星術ライティング講座(全2回)をやります。
何年も前にKYOKOさんが主催する心理占星術研究会でやらせてもらったきり、久々のライティング講座です。
ライティングというのは、占星術でいうと水星で示されると思いますが、水星とは太陽の”個性”を輝かせるための重要な役割を担っている天体です。
水星能力に自信を持つことができれば、もっと力強く、太陽の活動ーー公に自己存在をさらしていくことーーができるのはずなのです。
水星の力を使って、自分の個性を表現する。
それが今回の講座の一番の目的です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
占星術の知識をブログやSNSに生かしたい。
トランジットを上手に読んで、自分の文章に生かしてみたい。
占いを生業にできるよう、ライティングのコツをつかみたい。今、そのように考える人は少なくないかもしれません。
ネットやSNSのコンテンツが盛況の昨今。
占いの知識を文章にして発信していくことは、占いを学ぶ人、また占いを仕事にしたいと考える人にとって必須の時代と言えるでしょう。
そこでこの度、みなさまの占星術の知識を将来の糧として生かすお手伝いをさせていただくため、「占星術占い☆ライティング講座」を開催することにいたしました。
今は具体的にプロとしてお仕事することを考えていなくても、「12サイン占いってどういうふうに読むものなの?」という興味があるだけの方の参加も大歓迎!
今回の講座を通し、ブログに12サイン占いが書けるよう、また12サインの特質やトランジットなどの時事的な内容の記事が書けるようになるまで懇切丁寧にお教えいたします。
第1回 ライティングの基礎を学ぶ
・12サイン占いのためのチャートの読み方のコツ
・ 占いライターに必要な文章力を考える
・象徴を言葉にする練習
※課題があります
第2回 ライティングの技術を使って実際の記事を書く
・課題の添削
・トランジット図を読解し、象徴を文章に起こす
・文章力の磨き方&アイデアの出し方
■大阪校 4月9日(土)スタート10:00~12:00 (4/9、5/14)
■東京校 4月23日(土)スタート11:00~13:00 (4/23,5/28)
そして、今日はホラリー&実践読み2回目ですね。
午前中の参加者さんは皆それぞれとても個性的で、知識欲があり、議論も活発で、毎回、質問がとまらず、時間オーバーしてしまうくらい、とても充実した時間を送ってきました。
今日は、古典読み最後の講座になります。
半年かけて、職業占星術、ホラリー&コンサルテーションチャート読みと高度な技術を学んできましたが、皆さんなら、きっと現場で役立ててくれるはずです。
最後まで楽しく学んでいきましょう。
心理占星術実践読み講座は、引き続き、ホロスコープを読む練習です。
「ホロスコープを読む」というのは、占星術の技術の中で一番難しいものですね。
誰もが一度は、もちろん私も例外なく、占星術の学習で挫折することになるのがこのパートですが、象徴をしっかりとつかんだときの喜びもひとしおです。
今日は、最初に春分図を読んでいこうと思います。
では、後ほどお会いしましょう。
nico
スポンサーサイト
| ホーム |