
今日の新宿御苑。
桜は散れど、緑さらに美し。
まず。
大阪の生徒さん、時枝はるねちゃんが、占いのお店「シトロン プリュス」をオープンさせました!
はるねちゃん、おめでとう!
住所は、大阪市阿倍野区丸山通1丁目6-16
松虫ハイツ101号室
営業時間は12時から21時。
土日中心営業で、平日は不定休。
はるねちゃんは日曜担当で、その日は1日べったりいるそう。
JRもしくは地下鉄御堂筋線の天王寺駅から阪堺線という路面電車に乗り換えて、2つめの駅の松虫駅徒歩1分。
お近くの方は、ぜひ足を運んでね。
そして、もう読んだ方いらっしゃると思いますが、nicoPla.net初の連載小説「占星術師もずく、スピに出会う ~その1~」がスタートしました。
占星術師もずく、スピに出会う ~その1~
ふふふ。面白いね~
続き、気になるよね~
こんな感じで、ぽつぽつ記事があがっています。
お時間のある時、ぜひのぞいてみてね。
で、ニコラボ。
ニコラボも3?4回目の開催になりましたが、最初は問題提起やアイデア出し、ブレインストーミングの時間がメインでしたが、ようやく方向性が見出せた感じがした昨夜のニコラボ。
私が温めていたアイデア「火星のフェーズ」を利用したスケジューリングの方法。
それを手帳にしてみたらどうか、という実験。
初参加のIさんが、アイデア満載の手帳を持参してくれてテンションMAX!
火エレメント強調の人って、人の火を燃やすのも得意だよね。
Iさん、ありがとうございます!
で、火星の話から、火星の強弱、モチベーションを上がる時期、下がる時期、見直しの時期等を星の運行から考え(具体的な天体の時期&読み方は、後ほどメールでお知らせします)、この2年を振り返り、皆で検証してみようという話し合い。
これは、商品化の香りがプンプンです。
2017年、1月28日を目指し頑張りましょう!
あとは、記事を書くことに対する心構えの話。
情報=言葉は空気(風エレメント=水星)と同義ですから、新鮮であり、動きがあり、気軽に享受できることが大切なのではないか。
情報を出し惜しみせず、さわやかに、軽やかに、言葉の表現を楽しんでみるのはどうか。
言葉にできないニュアンスも、思い通りに表現できなくても、とりあえず風に乗せて運んでみるのはどうだろう。
あんな話こんな話、あっという間に月曜の夜が過ぎていったとさ。
次回のニコラボは、4月25日(月)の予定です。
皆さん、忙しい合間の参加ありがとうございます。
引き続き、有意義な実験目指しやっていきましょう!
後程、来月の12サインの担当のメール送ります。
nico
スポンサーサイト
| ホーム |