今日のカイロン講座に参加の皆さま。
お疲れ様でした。
ライティング講座は、月ー水星の表現方法、太陽ー水星の表現方法を考えながら書くというこを考えました。
または、水星を動かすためののシステム(勉強会でおなじみですね)を利用した、書き続けるためのコツなども話していきましたね。
宿題は、下半期の運勢400W、12サインの下半期占い(2サイン・200W)、12サインのアドバイス(2サイン・60W)になります。
来月は、宿題の発表&アスペクトをセンテンスで表現する方法を考えていきます。
次回も楽しい講座になります。
宿題待っています!
時期読みは、たくさんの質問が出ましたね。
レクティファイは必要かどうか、なんて話題にもなりましたが、疑問を持ち続ける姿勢、とてもいいと思います。
海王星のトランジットの象徴など、時には答えを求めるのではなく、「答えがない」というこを学ばなければならないこともありますが、それもまた人生。
冥王星の、「自分もまた加害者である」という意識もそうです。
手放すことを学んだとき、新しい答えが見つかるかもしれません。
そして、明日から楽しい楽しい基礎講座がスタートします!
参加者の皆さま、明日はどうぞよろしくお願いします。
第1回目は、天体を人間向きに読むことを学びます。
あと1席の空きあります。
気になっていた方はぜひ!
★心理占星術基礎講座 週末講座
■4月24日(日)13時スタート!
■日時:毎月第4日曜日13時~17時 全4回 (5月のみ、29日第5日曜日でお願いします)
■講座料 63,000円(テキスト代が別途2,000円かかります)※お支払方法はご相談ください
■場所 北参道 心理占星術研究所
※ICレコーダーでの録音OK!
※欠席の場合、ビデオでの補講もできます。
お問い合わせはこちらから!
その後、実践読み中級講座、上級(コンサルテーションチャート&ホラリー、職業占星術)講座と続きます。
お疲れ様でした。
ライティング講座は、月ー水星の表現方法、太陽ー水星の表現方法を考えながら書くというこを考えました。
または、水星を動かすためののシステム(勉強会でおなじみですね)を利用した、書き続けるためのコツなども話していきましたね。
宿題は、下半期の運勢400W、12サインの下半期占い(2サイン・200W)、12サインのアドバイス(2サイン・60W)になります。
来月は、宿題の発表&アスペクトをセンテンスで表現する方法を考えていきます。
次回も楽しい講座になります。
宿題待っています!
時期読みは、たくさんの質問が出ましたね。
レクティファイは必要かどうか、なんて話題にもなりましたが、疑問を持ち続ける姿勢、とてもいいと思います。
海王星のトランジットの象徴など、時には答えを求めるのではなく、「答えがない」というこを学ばなければならないこともありますが、それもまた人生。
冥王星の、「自分もまた加害者である」という意識もそうです。
手放すことを学んだとき、新しい答えが見つかるかもしれません。
そして、明日から楽しい楽しい基礎講座がスタートします!
参加者の皆さま、明日はどうぞよろしくお願いします。
第1回目は、天体を人間向きに読むことを学びます。
あと1席の空きあります。
気になっていた方はぜひ!
★心理占星術基礎講座 週末講座
■4月24日(日)13時スタート!
■日時:毎月第4日曜日13時~17時 全4回 (5月のみ、29日第5日曜日でお願いします)
■講座料 63,000円(テキスト代が別途2,000円かかります)※お支払方法はご相談ください
■場所 北参道 心理占星術研究所
※ICレコーダーでの録音OK!
※欠席の場合、ビデオでの補講もできます。
お問い合わせはこちらから!
その後、実践読み中級講座、上級(コンサルテーションチャート&ホラリー、職業占星術)講座と続きます。
スポンサーサイト
| ホーム |