fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
まず柔軟サインの話。17日(日)14時、復習のための勉強会やるよ
天皇生前退位の意向、東京都知事選の告示ですって。

今朝、クライアントのJさんからこんなメールをもらった。

何だか今年は驚くニュースばっかりで...こんな年もあるんですねぇ。
元旦から7ヶ月半で、3年分ぐらい驚いた気がします。

ほんと、ほんと。
なんだか心休まる時がない。
講座中も皆さんの話に驚き、プライベートの生活でも毎日いろいろな「えっ?」に遭遇し、右往左往しているような気がする。

占星術の象徴だと間違いなく、これは柔軟サインのグランドクロスということになると思う。
医療占星術では、柔軟サインは「エネルギーを消耗するサイン」と解釈する。
毎日、どしゃぶりのような情報の雨が降り続け、そのせいで気力体力が奪われ、ひとつのことに専念するというより、日々をどうあしらうかにエネルギーが注がれ消耗する。

さまざまな情報(双子座)、多種多様なスキル(乙女座)、もろもろの社会意識(射手座)、いろいろな想い(魚座)、今の時代に適応するには、これらを理解し、習得し、寄り添わないと、時代から取り残されてしまうのではないか、流れに乗れないのではないか、そんな不安をどうしても感じてしまう。

そんなせいで、毎日くたくたになる。
体調壊しているという話も聞く。

では情報を遮断すればいいかというと、そういうわけでもない。
「今」を生きていれば、いやでも時代の空気を感じてしまう。
むしろ、自分だけ無関係にいようとすればするほど、無関心を装おうとすればするほど、意識の中の違和感に翻弄され、なすすべなしに圧倒される。

では、どうしたらいいのだろうか。

そんな時、占星術的解釈では、太陽と月を意識しましょうとかアドバイスするのかもしれない。
主体性をもって、自分の世界を築きましょうとか、人に流されない自己中心の力を強めましょうとか、そんな話ができるのかもしれない。
けれど、せっかくの柔軟サインの強調なのだから、やはり柔軟サインらしさを学ぶ機会にしてみたらどうだろうか。

この半年、調子悪そうにしている人たちの多くは、自分のやり方、自分の心地よい世界の秩序が乱されるのを恐れる人たちだった。
平成という年号だって変わろうとしているのだ。
誰もが変化の必要性を感じずにはいられないはずだ。

だったら、どこに流れ着くかわからないけど、目の前の船に乗ってみる。
または、すべてを受け入れてみる。
経験は、そのすべてが宇宙の意思(木星ー海王星)であると考え、「YES」と声をあげてみる。
世界に翻弄されているうちに、知性が育ち、筋肉がつき、経験が積まれ、静かな愛が育つかもしれない。

という柔軟サインの話。
2919年には、射手座・木星と魚座・海王星がアスペクトを形成し、同時に土星・冥王星は山羊座でコンジャンクションする。
いよいよ、新しい時代が動き出す。
今は、そのための準備のときだ。

いろいろな音楽に合わせて踊れるように心も身体も柔軟に。

で17日(日)10時からは通常の勉強会ですが、2年ぶりくらい?の方も参加してくれるということで、改めて14時から復習のための勉強会をやろうかなと思っています。
象徴を多面的にとらえる練習とともに、質問による「生きた象徴を理解する」というのをやります。
最近の一番人気?の講義です。
再学習したいと思っていた方も、ぜひ参加してみてくださいね。

復習のための勉強会
■日程:7月17日(日)スタート 14:00~16:00
■会場:北参道心理占星術研究所
■金額:3000円
お問い合わせ お申し込みはこちらから!

スポンサーサイト



Designed by aykm.