fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
タイ焼き・足裏・記憶・涯て・吊された男→ネプトゥナリア祭
ばたばたの週末で報告が遅くなっちゃった。
ネプトゥーリア祭に参加の皆さま、ありがとうございました。
日付が変わるまで飲んで、笑って、恥じらって、いろんな楽しさを味わった夜になりました。
いけうちさん、ステキなコラボをありがとうございました!

準備の段階で、いけうちさんのホスピタリティにすっかり心が海王星で、祭りの間中、ずっと安心感に包まれ、心地よく穏やかに時間が過ぎていきました。

足裏は、なぜ記憶を持っているのか。
なぜ、海王星なのか。

足裏は、その人の歩みの記録。
生き様。
身体のすべてがそこにあり、けれど”裏”の存在として普段は意識されることもない。
足の裏に人となりが現れては消えていく、そんなうつろいやすさもある。
反射区と言われてる通り、見えないつながり、むすびつきがそこにある。

そんなこんなで、今回リフレクソロジストのいけうちさんにワークをお願いしたわけですが、とても素敵なワークを行ってくれました。
IMG_3412.jpgこんなにしみじみ自分/人の足の裏を観察したことはなかったね。
足裏評論家なるものが誕生(いや~いい足裏だね♪とか)したほど、足の裏は体を表すがごとく、その人のパーソナリティが反映されていて、ずっと見ていたいほど宇宙だった。

色、足指の形、角質等々をセルフチェックのあと、いけうちさんがひとりひとりの足裏をチェックしてくれました。
恥ずかしいやら、ありがたいやら、普段見せることのない足裏を見られ、みんなでちょっぴり恥ずかしがっていました。
こういうのも海王星っぽいね~

いけうちさんのワークの最後は左の足裏マッピング&デコレーション。
左足は”今”を右は元来を表すそうです。
で、未来に向けて踏み出すというイメージでみんなで足裏に絵の具をぺたぺた&デコ。
これがなかなかとっても気持ちよくて、自分の足裏が、そして自分の人生がいとおしく感じたりなんかして。

みんな未来の歩み一覧。

op17.jpg

これから、みんなはどんな足跡を残していくのでしょうね。
一歩一歩大切に踏みしめるためのに、足裏を大切にしてあげなくちゃですね。
足の指を伸ばして伸ばして、角質は丁寧にとって。

そのあとは、ホロスコープ砂絵。
最初にちょっとだけホロスコープの解説。
435.jpg今回は、海王星の日ということで、12番目のサイン魚座=吊るされた男の発想でホロスコープを書き換えるというのをやりました。
急ぎ足だったから説明不足になっちゃったけど、本当に面白いチャート解釈ができるので、今度、じっくりひとりひとりのチャートを”逆転の発想”で読んでみたいなと思っています。
勉強会でも一度やってみようかしら。
私もあれからぽつぽつ、自分のチャートで意識の変換をやってみていますが、毎回ハッとするような発見が満載なのです。

hhh2.jpg

それぞれのホロスコープに新しい解釈を加えながら色を乗せ、全部混ぜて、新しい人生の出発をイメージしながら水に返しました。

というわけで、いけうち&ニコのコラボと盛りだくさん過ぎて押せ押せのスケジュールの中、楽しく幕を閉じました。
とてもいいチームワークでしたね。
いけうちさん、また一緒にやりましょう!

で、いけうちさんの手作りのジュレ、フルーツいっぱいのサングリアをいただき、それでも物足りなくてスパークリングワイン×2、デザートワイン×1、赤ワイン×1/2を、Gさんの「射手座ってダメダメだよね~」話を肴に日付が変わるまで、魚座らしくヘロヘロと飲み明かしました。

そうそう、Tさんが大量のタイ焼きを持ってきてくれました。
IMG_3413.jpgお魚さん、偶然だったみたいですね。
これも海王星のシンクロニシティ(そういえば、この日占星術をまったく知らない友人が靴を買うのに足裏計測器に乗ったってLINEが来てたなあ。Mちゃんは足の甲をけがしたって言ってたね)。

ということで、来年のネプトゥナリア祭はニキガーデンで過ごしましょう。
未来に向けて、楽しいビジョンの泡がポコッと浮き上がってきました。

ニコラボワーク第3弾は何にしようか。
アイデアある方連絡してね!
スポンサーサイト



Designed by aykm.