カフェイベント第3弾。
「火星ワークシート販売記念!プレワークの巻」が無事終了しました!
年末の忙しいところ、多くの方に足を運んでいただき嬉しい限り!
ありがとうございました。
今回もたくさんの方の協力あってのイベントとなりました。
まずは、3日間くらいかけて買い出し行ったり、玉ねぎ炒めたり、煮込んだり、段取りを心配したり、「じゃがいもは皮つきで出せばいいですよ」という私の雑な提案を、「それじゃあ、なんだか…」といって最後の最後まで美味しくなるよう手を加え続けてくれたピアニストの石田さん。
石田さんのおかげで、皆さんに優しい手作り料理を食べてもらうことができました。
本当にありがとうございました。
ゆっくり休んでくれているといいけど。
そして、転職活動の忙しいところ、火星のイメージがつかみにくい人たちのための合理的で美しいワーク「こじらせナイ!と 月と火星」を行ってくれたmihoさん。
カードとシートを使いながらの計算されたワークは、さすが乙女座の仕事でした。
ありがとうございました!
もう少し時間があったら、もっと火星のテーマに近づけそうだということで、1月28日(土)の「はじまりのはじまり」イベントでは、またまた私とのコラボでmihoさんが今回の進化版のワークショップをやってくれます。
ぜひ、楽しみにしていてください!
そして、深い占星術の知識をもって愛のあるファシリテーションをしてくれたみねんこさん。
今回は、11月~12月19日まで水瓶座を運行していたトランジット火星の期間に体験したことをフリートークで振り返り、それを魚座、牡羊座の火星の流れに落とし込もう!というワークを行ってくれました。
みねんこさんが作り出す独特の空間は、いつもたくさんの人たちに気づきや癒しを与えてくれます。
久しぶりに一緒にやれてうれしかった。
ありがとうございました。
みねんこさんも1月28日のイベントで火星にちなんだフリートークの会をやってくれることになっています。
こちらも本当に楽しみです。
会の様子はこんな感じ。

まるおかさんが、またどこかに飛んで行ってる!
mihoさんのカードワークが面白すぎたか?
私はさくっと、なぜ今、この時期に火星が必要なのかを急ぎ足で話をさせてもらいました。
魚座に海王星がイングレスしてから、世の中の雑多な声にからめとられる人が多くなったね。
しがらんだり、もつれたりして、人とのつながりばかりを求めてしまうね。
心が重く沈み込み、なかなか気持ちが上がっていかないね。
美しく純粋な炎を燃やすには、まず心の不純物を取り除かなくてはならない。
そんな話。
K氏からは、「nico先生は、太陽には水星が大事と言っていたら、ぜひ水星手帳を!」という話もあった。
それもいいね!
火星の話をしていると、新しいアイデアや未来のワクワクがやってくるから不思議。
身体感覚が変わるしね。
あ、そうそう。
西洋占星術勉強家DANA.Mが、サビアンの素晴らしい研究の話も発表してくれました。
彼女の研究は心理占星術的に見ても素晴らしく、ぜひみんなにも知ってもらいたいということで、今回、時間をもうけさせてもらいました。
なぜこの度数は男性ではなく女性なのか?
なぜインディアンなのか?
なぜ東ではなく西なのか?
英語の単語に含まれるニュアンス、神話や宗教から見た各要素の意味、歴史的背景などを丹念に調べ、各要素の意味を研究しているDANAさん。
1月のイベントで初の講義をしてくれることになりました。
私も参加者として学ばせてもらいます。
そんな未来の計画をたくさん聞かせてもらったところでお開きに。
参加者Sさんからこんなコメントが届きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これかぁと解った瞬間、俄然やる気が出てきました。
2018年にフォーカスを当てることが大事なんだと改めて気がつけて嬉しいです。
それに、「来年じゃなくて再来年まで見越した行動ができる」ってとても「大人」な感じがします。
2017年末にサターンリターンを終えて一皮向けたい身としては、
良い大人になるために、年末のこの時期にワークショップを受けられて良かったです。
魚座火星シート、埋めてみますね。
あ、ミートボールとても美味しかったです!
改めて、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それは本当によかった!
ぜひ魚座火星の動きを追いかけてみて!
このワークシート。
もう少し手直ししたら、魚座火星のシート分をダウンロードできるようにしようかなんて話しています。
どうぞ、みんなで火星感覚をシェアさせていただき、正規版の完成のお手伝いをしてください。
ワークの後は、ニコラボ。
水瓶座期の赤ペン12サイン占いのくじ引き、火星シートの振り返り、1月のイベントの打ち合わせ、よもやま話…
みんな、遅くまでありがとうございました。
つびー。
年末年始は、お休み返上だね。
火星シート、ラストスパート頑張りましょう。
ももさん、その他、火星プロジェクトに参加の皆さん、シート出来上がったら送るので意見聞かせててください。
次回のニコラボは、1月12日(木)を予定しています。
この時、火星シートを配布します。
イベントの最終打ち合わせもします。
それではみなさん、よい週末を!
「火星ワークシート販売記念!プレワークの巻」が無事終了しました!
年末の忙しいところ、多くの方に足を運んでいただき嬉しい限り!
ありがとうございました。
今回もたくさんの方の協力あってのイベントとなりました。
まずは、3日間くらいかけて買い出し行ったり、玉ねぎ炒めたり、煮込んだり、段取りを心配したり、「じゃがいもは皮つきで出せばいいですよ」という私の雑な提案を、「それじゃあ、なんだか…」といって最後の最後まで美味しくなるよう手を加え続けてくれたピアニストの石田さん。
石田さんのおかげで、皆さんに優しい手作り料理を食べてもらうことができました。
本当にありがとうございました。
ゆっくり休んでくれているといいけど。
そして、転職活動の忙しいところ、火星のイメージがつかみにくい人たちのための合理的で美しいワーク「こじらせナイ!と 月と火星」を行ってくれたmihoさん。
カードとシートを使いながらの計算されたワークは、さすが乙女座の仕事でした。
ありがとうございました!
もう少し時間があったら、もっと火星のテーマに近づけそうだということで、1月28日(土)の「はじまりのはじまり」イベントでは、またまた私とのコラボでmihoさんが今回の進化版のワークショップをやってくれます。
ぜひ、楽しみにしていてください!
そして、深い占星術の知識をもって愛のあるファシリテーションをしてくれたみねんこさん。
今回は、11月~12月19日まで水瓶座を運行していたトランジット火星の期間に体験したことをフリートークで振り返り、それを魚座、牡羊座の火星の流れに落とし込もう!というワークを行ってくれました。
みねんこさんが作り出す独特の空間は、いつもたくさんの人たちに気づきや癒しを与えてくれます。
久しぶりに一緒にやれてうれしかった。
ありがとうございました。
みねんこさんも1月28日のイベントで火星にちなんだフリートークの会をやってくれることになっています。
こちらも本当に楽しみです。
会の様子はこんな感じ。

まるおかさんが、またどこかに飛んで行ってる!
mihoさんのカードワークが面白すぎたか?
私はさくっと、なぜ今、この時期に火星が必要なのかを急ぎ足で話をさせてもらいました。
魚座に海王星がイングレスしてから、世の中の雑多な声にからめとられる人が多くなったね。
しがらんだり、もつれたりして、人とのつながりばかりを求めてしまうね。
心が重く沈み込み、なかなか気持ちが上がっていかないね。
美しく純粋な炎を燃やすには、まず心の不純物を取り除かなくてはならない。
そんな話。
K氏からは、「nico先生は、太陽には水星が大事と言っていたら、ぜひ水星手帳を!」という話もあった。
それもいいね!
火星の話をしていると、新しいアイデアや未来のワクワクがやってくるから不思議。
身体感覚が変わるしね。
あ、そうそう。
西洋占星術勉強家DANA.Mが、サビアンの素晴らしい研究の話も発表してくれました。
彼女の研究は心理占星術的に見ても素晴らしく、ぜひみんなにも知ってもらいたいということで、今回、時間をもうけさせてもらいました。
なぜこの度数は男性ではなく女性なのか?
なぜインディアンなのか?
なぜ東ではなく西なのか?
英語の単語に含まれるニュアンス、神話や宗教から見た各要素の意味、歴史的背景などを丹念に調べ、各要素の意味を研究しているDANAさん。
1月のイベントで初の講義をしてくれることになりました。
私も参加者として学ばせてもらいます。
そんな未来の計画をたくさん聞かせてもらったところでお開きに。
参加者Sさんからこんなコメントが届きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これかぁと解った瞬間、俄然やる気が出てきました。
2018年にフォーカスを当てることが大事なんだと改めて気がつけて嬉しいです。
それに、「来年じゃなくて再来年まで見越した行動ができる」ってとても「大人」な感じがします。
2017年末にサターンリターンを終えて一皮向けたい身としては、
良い大人になるために、年末のこの時期にワークショップを受けられて良かったです。
魚座火星シート、埋めてみますね。
あ、ミートボールとても美味しかったです!
改めて、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それは本当によかった!
ぜひ魚座火星の動きを追いかけてみて!
このワークシート。
もう少し手直ししたら、魚座火星のシート分をダウンロードできるようにしようかなんて話しています。
どうぞ、みんなで火星感覚をシェアさせていただき、正規版の完成のお手伝いをしてください。
ワークの後は、ニコラボ。
水瓶座期の赤ペン12サイン占いのくじ引き、火星シートの振り返り、1月のイベントの打ち合わせ、よもやま話…
みんな、遅くまでありがとうございました。
つびー。
年末年始は、お休み返上だね。
火星シート、ラストスパート頑張りましょう。
ももさん、その他、火星プロジェクトに参加の皆さん、シート出来上がったら送るので意見聞かせててください。
次回のニコラボは、1月12日(木)を予定しています。
この時、火星シートを配布します。
イベントの最終打ち合わせもします。
それではみなさん、よい週末を!
スポンサーサイト
| ホーム |