fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
違和感に対し”NO!”を言う力が火星力という個性を生む
金環日蝕ですね。
森んこさんから、とっても興味深い記事が届きました。

金環日食と天の岩戸(アマテラスの岩戸隠れ)のお話

太陽が食べられて、月の力が増すとき。
それがIC、海王星とともにあるということは、自身の深い欲求や心理に深くアクセスしやすくなるということですね。
皆さんは、どのような日蝕体験をしていますか?

私は、ハードな週末を終えほっと一息。
昨日のカイロン実践読みから始まり、火星ワークショップ、今日の勉強会、上級講座まで、とにかくみんなの火星にたくさん触れた週末でした。

昨日のカイロン実践読み講座、面白かったですね。
恋の予感、ブレイクの予感、時期読みは、未来を創造する喜びがありますね。
皆さんのチャートを読みながら、私も久々に時期読みの面白さを一緒に体験できました。
未来の夢のシェアをありがとうございました。
再来月からの勉強会は、時期読みをやろう。

Desktop67.jpg

そして、火星ワーク。
まずは灯台屋のもずくさんのホスピタリティに感謝。
とても快適にワークをさせていただくことができました。
ありがとうございました。

昨日は、「違和感に対し”NO!”を言う力が火星力を生む」という話からのスタート。
モチベーションを持ち続ける力とは既存のものに対し、「私はそうは思わない」「私はそうではない」という個性を投げかけるものである。

ほんとはね、ささやかな炎の話をしようと思ったのですが、前日に内容を急きょ変更したのはね、やっぱり、牡羊座の天王星の最後の2年を意識してほしいというのがあったのかもしれないね。

感情化する社会といわれている昨今。
いいね」という同意、同調、共感を求めるあまり、自己を押し出しにくくなっている時代に自分の違和感にどのようにどう対処していくか、どのように自己信頼を回復していくか。
そんな話。

そして、タロットカードを使いながらの始めるためのエネルギーの使い方を考えるワークをやってみたり(あの火地風水のアプローチは日常の考え方の補てんにも、鑑定でも使えるのでぜひやってみてね)。

今回来られなかった方。
また、ワークやりましょう。
今度は、もっとゆっくり話をする機会を設けましょう。
火星ワークシートをみんなで育ててください。

火星ワークの後は、まるおかさん、みねんこさん、水煮ちゃんと焼き鳥屋で打ち上げ。
めずらしく恋バナ。
すっかり盛り上がって、いい気分になって、武蔵小杉から渋谷行きの東横線乗ったと思ったら、ふと気づいたら、行き先が武蔵小杉になっててびっくり!
知らない間に折り返しちゃったみたいで、行ったり来たり。
それでも楽しい飲み会でした。

週末は、たくさんの人の気持ち、夢、明るさ、頑張りに触れることができました。
皆さん、お疲れさまでした。
またの機会にお会いしましょう。

Jさんもありがとう。
火星ワークシート、しっかり読ませていただきます。
スポンサーサイト



Designed by aykm.