
東京はびっくりするほどきれいな朝で、熱海の海もきらきらしていて、なのに名古屋から先はなかなか見られないような豪雪で、だからどうも新幹線が40分遅れるらしいです。
午前中の講座、どうだろう、ぎりぎりの到着になるかなあ。
また京都のKさん、4時起きとかなのかな。
みんな気をつけて来てね。
でもね、やっぱり雪景色はきれい。
BGMは半音階的幻想曲とフーガとか。
新幹線がぐずぐず名古屋→新大阪間を走っている間、日米首脳会談のニュース――日米同盟と経済関係を一層強化していくことで一致した――を読む。
先日、宇田川さんと行った動画撮影の際、「日本のたてがみは、日米同盟でアメリカにおける日本の経済力とその恩恵をどう示すか。それが抑止力となる」という話をしたけれど、話し合いもそんな流れになったようだ。
が、裏を返せば、日本の経済協力を暗に求めているにすぎず、それが今日の満月図にも示されているのがわかって面白い。
東京の図では、2ハウスのルーラー水星と7ハウスルーラー金星の結びつきが、ワシントンの図では、8ハウスの強化が目立つ。
つまり、日本側からすれば、日本の経済力とパートナーシップが関係していて、アメリカサイドは日本の価値を利用するという図式になっているということだ。
まあ驚かないけどね。
それでも、ラインのたてが=抑止力としては多少の成果を残せたかもしれない。
これからは、本気で日本国内の景気を立て直していくことが必要になるだろう。
そんな話も、今日の午後の講座で話せるかな。
占星術ソフトの使い方もちょこっと説明します。
Yさん、欠席残念!
スカイプでやり取りしましょう。
今夜はプラネット大学院の新年会です。
楽しみね。
皆さん後ほどお会いしましょう。
そうそう。
モモさんから、またまた火星のフィードバックが届きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
火星のポッとした火種(きっかけ)は本当に日常の些細なことなのかもしれません。
でもその一番最初の火種から幸せが始まるのかもしれません。
この、スタートが肝だと思いました。
最初の小さな幸せを感じてないからその後に続く12サインのプロセスも何だか自分にとってどうでも良いようなことばかりが起きて毎日つまらなくなるのかもしれません。
先日のnico先生の天の岩戸開きの話じゃないですが、火星の活性化自体が自分の人生をイキイキさせ、悦びを感じる扉を開く鍵なのかもしれませんね!
そして12サインのプロセスをサバイバルする原動力になっていく、みたいに。
火星プロジェクト、意識していくとますます味わい深いですね(*´∇`*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日常の些細な喜び。
私の心に一番近い温かな火種。
みんなのともしびはどんなものですか?
でもほんとね、火星プロジェクト面白くなってきましたね。
スポンサーサイト
| ホーム |