fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
結局のところ、天体は人との関係性の中で育つものなのだ。
まずは、nicoPLANETの新しい記事のご紹介。
モモさんによるユニークな記事です。
モモさんは、これまで様々な切り口で火星について触れてくれていますね。
太陽・牡羊座ならではの火星力。
ぜひ読んでみてください。

アセンダントとフルメイクレッスン

今夜は、久しぶりに超真面目にニコラボやってみた。
こんなふうに語り合える場所があり、聞き届けてくれる仲間がいるってなんて素敵なことなのだろうと思いつつ、次回からはスカイプを取り入れて、いろいろな地方の方にも参加してもらえたらいいねと話したりした。

終わった後、つびーから「いい雰囲気の会でしたね」とメールがあった。
ほんと、実りの多い会でした。

今日は、火星ワークシートの使い方の紹介、牡牛座火星の振り返り、明日からイングレスする双子座火星の傾向と対策について話し合った。

サインのイメージに引っ張られないよう、火星とは何かについても考えてみよう。
太陽に忠実な火星と、月を守りたい火星、その時、どちらの力が強く働いていたのだろう。
自分を確立するために自分のものではないものにNOを言う、それはどのような体験だったのだろう。
ひたすら落ち込んだ後、自分の中でどのようなモチベーションが働いたのだろう。
身体は火星をどのように感じているのだろう。

丁寧に話し合うことで、自分の思い、後悔、不安、力、喜び、楽しみといった様々な感情の動き、信念やスタイルが見えてくる。
火星は、普段見過ごされている自己の欲求をストレートに教えてくれるのだ。
火星と手を組めば、自分を理解することは、そう難しいことではない。

そして、結局のところ、天体は人との関係性の中で育つものなのだ。
特に金星・火星は、個人の中だけで働かせても強く育たない。
人の中でもまれ、刺激され、理不尽なものとは戦い、好きなものは受け入れる、そのようにして豊かに育てていくものだ。
それは牡牛座の火星であってもそうだ。

個人の中で育てたしたものを外に向けてアピールし、プロモーションし、打たれたら落ち込み、そして気を取り直して復活する。
火星なんてまさにその繰り返し。
だからこそ、単純で面白いのだけどね。

そんなことも火星ニューズレター双子座号でご紹介できたらと思います。
いろいろ準備があるので、次の配信は23日(日)の予定。
そこで、私と灯台屋のもずくさんによる「火星プロジェクト あなたの夢見守り隊」の募集と、2年後にマーズアワードの発表するかもよの話もします。

火星って、まだよくわからない!
そんな人にこそ使ってほしい火星ワークシート。

今日、もずくさんが言っていましたが、「火星の使い方がわからない、そんな人ほど劇的に変わるんですよ」だそうです。
そうそう、それはそう。
幸運も不運も自分の手の内にある、そのように人生を感じることができるのが火星の力なのです。

4月29日(土)灯台屋さんで火星ワークショップを行います。
定員はいっぱいらしいですが、人がもっと増えたら場所借りてやるかもだそうです。
みねんこさんもトークのお手伝いをしてくれます。
マクロな私とミクロなみねんこさん、とってもいいチームです。

2年間、どれだけの人と内なる、外なる火星を育てていけるやら。
とても楽しみです。

火星の旅はまだまだ始まったばかり。
ニコラボはこれからも皆さんの火星力アップを応援しています!

お問い合わせ お申し込みはこちらから!


05_pisces.jpg

明日は、飯田橋でカイロン東京講座です。
朝からの長丁場よろしくお願いします!

スポンサーサイト



Designed by aykm.