
しし座期はnicoの担当。
初めてじっくりと向き合う方もいるので、まずは一人一人のパーソナリティーを知るところからのインタビュー。
改めて、2年後の目標や夢について語ってもらいました。
その中で、私が今回、どうしてもこだわったことは、「魅力の再発見と実感」です。
まずは、自分のこれまで/今/これからを語ってもらいながら、その中で、その人を支えている魅力を再発見していきます。
最近、お気に入りの火・地・風・水の整理をしながら、過去に培ったその人の土台となっているリソースを見つけていくのです。
人の話の一番魅力的に聞こえるところ、華がある美しいエピソードを探していきます。
この作業は、インタビューの中で一番楽しいところ。
みなさんの言葉の中から、うっとりするような素敵な個性が出てきます。
が、私が見つけた魅力、またはチャートに描かれている魅力は、本人が実感していなければ意味がありません。
そこを実感し、そして積み重ねていくこと、それがしし座・火星期にやっていただきたいことです。
先は長いのでぼちぼちでもいいです。
「私の中にある魅力」を実感してみてください。
その成果は、おとめ座、てんびん座で必ず実感できます。
頑張って歩みを進めていきましょう。
火星プロジェクトは、皆さんんの協力とともに成長しています。
Jさんとの打ち合わせ。

大きいサイズが嫌!という方のためにミニ版を作ってくれたり(しかも5パターンも!)、2019年度版に向けてエクセルでマクロを作成してくれたり(Jさんのおかげで、2019年度以降の火星のサイクルだけ入力すればシートが完成することに!)、あまりに素敵すぎて、つびーと私は大喜び!
Jさん曰く、「数字のこととか罫線のこととか煩わしいことを考えず、先生たちは火星のことだけを考えてくれればいいんです」ですって!
感動…涙
わかりました!
了解です!
火星の2年というサイクルがいかに素晴らしいか、それをどうやったら伝えられるかに力を注ぎます。
そして、昨夜はホラリーチャート読み勉強会の後、みぽりん、水煮ちゃんと嫁プロの打ち合わせ(みんな、終電間に合った?)。

水煮ちゃんがホロスコープを使ってみぽりん成長の旅のシナリオを描いています。
なに?なに?
なんか面白そうじゃない!
みぽりんと水煮ちゃん(そして私)が本気出したら、なんか面白いことができそうじゃない?
相変わらず、”女の子はおっぱいが大好き”な話やら、carry me(噂の自転車)やら、話、脱線しまくりだけれど、なかなかどうして、次回は「あなたの魅力を引き出す5つの法則」作りをしよう!というところまで話が進んだ。
私たちやるね。
近々、みぽりんの記事第3弾も出る予定だし、なんだか楽しみだなあ。
ということで、今月中にメソッド作りをスタートさせる予定なので、女子5名+1(水煮)ほどサンプラーを募集します(年齢、学歴問わず)。
詳細は後ほど。
いずれは「男性から見た女性の魅力」なんてものも語ってもらえたらいいねということになりました。
その時は月影さん、よろしくね。
いつも何か面白い火星プロジェクト。
2年あれば何でもできる!
そんなふうに思える刺激をいつも与えていきたい。
そう思って活動中です
10日(木)19時からのニコラボでは、2019年度版の話とともに、火星プロジェクトの可能性についても話し合えたらいいなあ。
そして、火曜日は火星の日。

仕事帰り、ここに寄ってボーとすることもあります。
中はドット柄のライトが光っていて綺麗です。
ということです。
直島ステキですねー。
行ってみたいなあ。

炭火の炎とたれの焦げた匂いにテンション上がる⤴
スタミナつけて、明日もまた頑張ろう。
みんなの火星はどんな日でしたか?
夏を元気に乗り切っていますか?
スポンサーサイト
| ホーム |