その前に、基礎講座に参加のTさん。
ビデオ補講でのプラネット大学院3限目の申込みありがとうございます!
すごくシンプルな内容なので、きっと難しくなく学んでいただけると思います。
他の方も、もし興味がある方がいましたら、「子育てと水星の関係」勉強会、ビデオ視聴できるようにしておきますので、お気軽にお問い合わせください。
いよいよあさって9/9(土)から時期読みパーフェクトマスター講座が始まります。
まずは大阪からのスタートですね。
トランジット大好きの私としては、これまで培った知識のすべてを皆さんに伝えられたらと張り切ってはいるのですが、刻々と情勢が変わる日々(太陽フレア問題とかね)。
大まかなカリキュラムは決まっているのですが、実際、何を伝えようかと毎日考えをめぐらせてみたりして。
今日のライティング講座では、乙女座新月と12サインの関係を丁寧に追いかけてみたのですが、その工程を自分なりに振り返ってみると、トランジットを読む際、最終的には自分自身の内的世界と対話しているということがよくわかる。
よく言われる、ミクロコスモスとマクロコスモスの照応ではないですが、天の星々の配置は、自分の内的世界と照応しないと、しかり理解できない。
今の、私の、どこに、この天体たちの光が当たっているのだろうか?
今、私の中で乙女座水星は、どのような刺激を与え、何を要求しているのだろか?
それを言語化し、外向きに整えることで、マクロ的読解へとつながっていくということです。
自分を反射板にして、天体たちの光を集める行為は、とっても楽しいものがあります。
ぜひ、この楽しさを皆さんにも体験してほしいと思っています。
ぜひ、私からたくさんのことを引き出してくださいね。
そうそう。
東京での開催は、3クラスになりました。
10月からスタートするクラスもあるので、ご興味ある方はぜひ参加してくださいね。
カリキュラムは下に記載してあります。
【大阪プラネット大学院】2017年9月9日(土)スタート 全6回 9/9、10/14、11/11、12/9、1/13 、2/10
こちらは、あと2名で締め切りです!
◆日時:第2土曜日 14:00~17:00
◆参加費:72000円(分割払い、都度払いはご相談ください)
◆会場:谷六Village / 谷六ヴィレッジ
〒542-0062 大阪府大阪市中央区上本町西3-3-5
地下鉄『谷町六丁目駅』から徒歩5分
◆お問い合わせ お申し込みはこちらから!
【東京 北参道】
●9月13日(水)13時スタート←定員になりましたので締め切りました
●9月20日(水)13時スタート←定員になりましたので締め切りました
●10月8日(日)13時スタート 全6回 10/8 11/19 12/17 1/21 2/18 3/18(最初の会だけ第2日曜日、その他は第3日曜日)
◆日時:13:00~16:00
◆参加費:72000円(分割払い、都度払いはご相談ください)
その他、ビデオ補講をご希望の方はお知らせください。
◆お問い合わせ お申し込みはこちらから!
第1回 トランジットチャート読みに必要な技術を学ぶ
●トランジットしている10天体の意味について考える
●10天体のサイクルについて考える
●エッセンシャルディグニティ(天体の品位)について学ぶ
●トランジット図を読むためのアスペクトやハウスについて考える
●今、配置されている天体たちの声を聞いてみよう(トランジットチャートを読む)
【宿題】自分にとっての天秤座木星はどのようなものだったのかをレポートする
【宿題】自分なりに秋分図を読んでみよう
第2回 未来の時を選択する
●今日のトランジット図を読みこなす
●天秤座から蠍座へ——木星の流れを考える
●射手座から山羊座へ——土星の流れを考える
●様々なトランジットチャート、イベント図を読み、過去から未来へと続く時の流れを把握する
●ルナリターンからサターンリターンまで、リターン図を徹底的に理解する
●新月図、満月図読みに挑戦
●マンデン占星術を学び、これからの時代に必要なテーマを考える
【宿題】自分にとっての良い時を選択する。その根拠と可能性、リスクなども考える
【宿題】自分のリターン図を振り返りレポートする
第3回 トランジットチャートを言葉にしよう!
●12サイン占いのライティングを学ぶ
●トランジットチャートに示された占星術の象徴を言葉にする練習をする
●ネイタルチャートを読んでメール鑑定に挑戦
【宿題】下半期の12サイン占いをレポート
第4回 3重円をパーフェクトにマスターしよう①
●ネイタルチャートと進行図、経過図の関係
●セカンダリープログレス、ソーラーアークを読むことで何がわかるのか?
●ネイタルチャート(アスペクト、ハウス)を整理して3重円を読みやすくする
●様々な著名人の3重円を使って、人生の流れ、時の使い方をマスターする
●参加者のチャートを分析して、それぞれに合ったタイミングの取り方、時期の選択をする
【宿題】3重円を利用して、個人史をレポートする
第5回 3重円をパーフェクトにマスターしよう②
●様々なチャート(国、著名人、イベント、会社)の流れを学ぶ
●3か月(水星)、1年(太陽)、2年(火星)といったサイクルを利用して、人生のスケジューリングを学ぶ
●グループワークでネイタルチャート、3重円読みをプレゼンテーションする
【宿題】3重円を利用して、気になる人、会社、イベントなどの流れをレポートする
【宿題】人のネイタルチャート、3重円を利用して、人生のプランニングをする
第6回 トランジット完全マスター総集編
●「2年後の未来はどうなっているだろう(自分、社会、国)」プレゼンテーション
●ネイタルチャート、3重円を利用したコンサルテーション
【宿題】占星術をテーマにした記事を書く
【宿題】nicoチョイスのクライアントさんのネイタルチャート、3重円を読みこなし未来をプランニングする
ビデオ補講でのプラネット大学院3限目の申込みありがとうございます!
すごくシンプルな内容なので、きっと難しくなく学んでいただけると思います。
他の方も、もし興味がある方がいましたら、「子育てと水星の関係」勉強会、ビデオ視聴できるようにしておきますので、お気軽にお問い合わせください。
いよいよあさって9/9(土)から時期読みパーフェクトマスター講座が始まります。
まずは大阪からのスタートですね。
トランジット大好きの私としては、これまで培った知識のすべてを皆さんに伝えられたらと張り切ってはいるのですが、刻々と情勢が変わる日々(太陽フレア問題とかね)。
大まかなカリキュラムは決まっているのですが、実際、何を伝えようかと毎日考えをめぐらせてみたりして。
今日のライティング講座では、乙女座新月と12サインの関係を丁寧に追いかけてみたのですが、その工程を自分なりに振り返ってみると、トランジットを読む際、最終的には自分自身の内的世界と対話しているということがよくわかる。
よく言われる、ミクロコスモスとマクロコスモスの照応ではないですが、天の星々の配置は、自分の内的世界と照応しないと、しかり理解できない。
今の、私の、どこに、この天体たちの光が当たっているのだろうか?
今、私の中で乙女座水星は、どのような刺激を与え、何を要求しているのだろか?
それを言語化し、外向きに整えることで、マクロ的読解へとつながっていくということです。
自分を反射板にして、天体たちの光を集める行為は、とっても楽しいものがあります。
ぜひ、この楽しさを皆さんにも体験してほしいと思っています。
ぜひ、私からたくさんのことを引き出してくださいね。
そうそう。
東京での開催は、3クラスになりました。
10月からスタートするクラスもあるので、ご興味ある方はぜひ参加してくださいね。
カリキュラムは下に記載してあります。
【大阪プラネット大学院】2017年9月9日(土)スタート 全6回 9/9、10/14、11/11、12/9、1/13 、2/10
こちらは、あと2名で締め切りです!
◆日時:第2土曜日 14:00~17:00
◆参加費:72000円(分割払い、都度払いはご相談ください)
◆会場:谷六Village / 谷六ヴィレッジ
〒542-0062 大阪府大阪市中央区上本町西3-3-5
地下鉄『谷町六丁目駅』から徒歩5分
◆お問い合わせ お申し込みはこちらから!
【東京 北参道】
●9月13日(水)13時スタート←定員になりましたので締め切りました
●9月20日(水)13時スタート←定員になりましたので締め切りました
●10月8日(日)13時スタート 全6回 10/8 11/19 12/17 1/21 2/18 3/18(最初の会だけ第2日曜日、その他は第3日曜日)
◆日時:13:00~16:00
◆参加費:72000円(分割払い、都度払いはご相談ください)
その他、ビデオ補講をご希望の方はお知らせください。
◆お問い合わせ お申し込みはこちらから!
第1回 トランジットチャート読みに必要な技術を学ぶ
●トランジットしている10天体の意味について考える
●10天体のサイクルについて考える
●エッセンシャルディグニティ(天体の品位)について学ぶ
●トランジット図を読むためのアスペクトやハウスについて考える
●今、配置されている天体たちの声を聞いてみよう(トランジットチャートを読む)
【宿題】自分にとっての天秤座木星はどのようなものだったのかをレポートする
【宿題】自分なりに秋分図を読んでみよう
第2回 未来の時を選択する
●今日のトランジット図を読みこなす
●天秤座から蠍座へ——木星の流れを考える
●射手座から山羊座へ——土星の流れを考える
●様々なトランジットチャート、イベント図を読み、過去から未来へと続く時の流れを把握する
●ルナリターンからサターンリターンまで、リターン図を徹底的に理解する
●新月図、満月図読みに挑戦
●マンデン占星術を学び、これからの時代に必要なテーマを考える
【宿題】自分にとっての良い時を選択する。その根拠と可能性、リスクなども考える
【宿題】自分のリターン図を振り返りレポートする
第3回 トランジットチャートを言葉にしよう!
●12サイン占いのライティングを学ぶ
●トランジットチャートに示された占星術の象徴を言葉にする練習をする
●ネイタルチャートを読んでメール鑑定に挑戦
【宿題】下半期の12サイン占いをレポート
第4回 3重円をパーフェクトにマスターしよう①
●ネイタルチャートと進行図、経過図の関係
●セカンダリープログレス、ソーラーアークを読むことで何がわかるのか?
●ネイタルチャート(アスペクト、ハウス)を整理して3重円を読みやすくする
●様々な著名人の3重円を使って、人生の流れ、時の使い方をマスターする
●参加者のチャートを分析して、それぞれに合ったタイミングの取り方、時期の選択をする
【宿題】3重円を利用して、個人史をレポートする
第5回 3重円をパーフェクトにマスターしよう②
●様々なチャート(国、著名人、イベント、会社)の流れを学ぶ
●3か月(水星)、1年(太陽)、2年(火星)といったサイクルを利用して、人生のスケジューリングを学ぶ
●グループワークでネイタルチャート、3重円読みをプレゼンテーションする
【宿題】3重円を利用して、気になる人、会社、イベントなどの流れをレポートする
【宿題】人のネイタルチャート、3重円を利用して、人生のプランニングをする
第6回 トランジット完全マスター総集編
●「2年後の未来はどうなっているだろう(自分、社会、国)」プレゼンテーション
●ネイタルチャート、3重円を利用したコンサルテーション
【宿題】占星術をテーマにした記事を書く
【宿題】nicoチョイスのクライアントさんのネイタルチャート、3重円を読みこなし未来をプランニングする
スポンサーサイト
| ホーム |