fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
最近の火星活動をちょっとだけ
【火曜日は火星の日】
今週もいろいろな火星トピック。

コラージュ

まずは、大阪の火星ユーザーが任意に集まっての火星振り返りの会から。
火星サイクル手帳の校正担当のうか子さんが中心になって進めてくれました。
皆さんから「楽しかったー」という報告。

・使ってみた感想はどうですか?
・毎日の生活の中で、火星を実感することはできてますか?
・「はじまり」のもどかしさや不安、焦りなどは感じましたか?
・または、その逆、「はじまり」の純粋さ、楽しさ、喜びを感じることはできましたか?


来週、2/11(月)の火星WSでは、火星チームを含め、そんな質問をみんなで共有できたらと思います。
個人と火星との向き合い方、また火星サイクル手帳の使い方なども、また1から考えて見られたらいいですね。

その他の写真はというと、
パンケーキの上にかかっているイチゴジャムは、オイリュトミー仲間のピアニストさんの手作り。
優しさと甘酸っぱさ。
幸せな味。
そのお隣は、イスラエルで買ってきたスパイスを利用したもの。
チキンカレーは麻美ちゃん作、キーマカレーはnico作。

その下は、火星チャレンジ!
昨日、この写真をTwitterで流したら、Hさんから「元気をもらった!」というコメントをいただいたので、気をよくしてブログにも載せちゃった。

雪の残る御岳山、自然の持つ静けさ、清らかさ、寛容さに抱かれ至福。
自分のあり方を見つめるのに、山は本当にいいですね。
次回の火星チャレンジ!は3/5(火)の予定です。
私自身も今回のチャレンジで、少しでも強い心身を手に入れられたらと思う。

立春=旧正月。
新しい季節の始まり。
皆さんの中に、どんな始まりの芽が育っていくのかな。
皆さんの火星チャレンジ!はどのようなものですか?
スポンサーサイト



Designed by aykm.