fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
5/11(土)大阪心理占星術講座 深い理解は世界との一体感を生む 
学問とは、「問い」を学びにするということ。
この世は「なぜ?」がたくさんあります。
その「なぜ?」を自分で解明していくことが学びの喜びであり、人生を生きる上での力となるのです。
人生には答えの出ないことが多いがです、そのことを知るためにも問いを続けていくしかありません。

悩むのではなく生きるために、目の前の「なぜ?」に立ち向かっていく。
答えが出ても出なくても自分なりに納得していく。
それが「知る」ということなのかもしれません。

学びはいつだって基礎が大事。
基礎を大まじめにやっておけば、あとは子育てなのか恋愛相談なのか、アロマやヨガなのか、占星術の象徴を自分の好きなものと組み合わせて、いかようにも利用していけると思います。

占星術の知識は、自分の大切にしている活動や生き方に光を与えていけるものです。
なるほどそういう意味だったのかと一歩深い理解が得られた時、目の前の世界に強い愛情を感じ、世界との一体感を覚えることができるでしょう。
人によっては、至高の体験を得られることもあるかもしれません。
しかし、その体験にたどり着くには、まずは基礎の土台をしっかり作ることです。

プロを目指している人の知識のサポートにも使ってほしいと思っています。
曖昧な基礎知識のままなんとなくやっていると、いつか超えられない壁に出会うこともあります。
しかし、その壁を越えてしまうと、知識を使って自由に遊び、会話し、扱えるときが来ます。
そこを目指して、再び、基礎を学びなおしてみるのはどうでしょうか。

ということで、大阪で久しぶりに基礎講座を開催します。
よかったら、ぜひ足を運んでください。

★★5月11日(土)14時スタート 大阪・心理占星術基礎講座 第2土曜クラス★★
■日程:5/11 6/8、7/13、8/10 9/14 全5回
■時間:14時~17時
■内容
・第1回、第2回:天体の象徴を理解する
・第3回:・:サインの特徴を構造から理解する
・第4回:アスペクトの概念と個人の発達のテーマを考える
・第5回:ハウスと個人の未来の可能性を考える
■場所:大阪市中央区淡路町3-1-8 七福ビル 6階C
■講座料:63000円(テキスト代が別途2000円かかります) 再受講の方は32,000円で受講できます!
※お支払方法はご相談ください。

※情報量の多い講座です。ICレコーダーをお持ちください
※欠席の際は、動画にて補講していただくことができます
※動画受講もあり

気になる人はぜひお問い合わせを。
↓  ↓         ↓  ↓
お問い合わせ お申し込みはこちらから!


【心理占星術 基礎講座
●10天体の心理的象徴の理解
天体の公転周期、発達年齢域から考える人間の成長のステップ、そして各々の天体の心理的背景を学習していきます。
・太陽エネルギーとは、一体、どういうものなのか
・月の私的感覚、所属感覚を満たすとはどういうことか
・発達心理学における水星期、金星期の成長の難しさとは
・金星&火星は、環境を生き抜くための道具
・トランスサタニアンは時代の心理を読み解く鍵

●12サインの分類によるホロスコープの構造の理解
12サインの分類(2区分、3区分、4区分)から見えてくる、マンダラのようなホロスコープの構造を学習します。
・向かい合わせのサインは、心理的な補完関係にある
・2区分から考える自然のサイクルとは
・3区分から考える世界観
・4つのエレメントの洞察から得られる経験のサイクルとは

●ホロスコープから考えるアスペクトの理解
多くの学習者が難しく感じられるアスペクトを心理的に考え、センテンスで表現していけるよう学びます。サイン同士の関係やハーモニクスを用いて、アスペクトを徹底的に理解していきます。またノーアスペクトや逆行天体が、個人の発達にどのような影響をもたらしていくのかも考察します。

●ハウスの分類によるホロスコープの構造の理解
12サインの分類と同じように、ハウスにもある決まった構造があります。ハウスとは、個人を取り巻く環境を示しています。そして、生まれた時間と場所によって導かれる、より個人的なテーマを示すものです。個人的ということは、個人の人生の物語に沿って読む必要があるということです。ハウスを制する者は、ホロスコープを制すると言えるくらい、ハウスの理解が深まれば、個人のこころにしっかり寄り添うチャート読みができるようになるでしょう。
・半球の偏りから、個人の心理的な防衛のパターンを理解する
・3つのグランドクロス(アンギュラーハウス、サクシーデントハウス、ケーデントハウス)から、環境における個人のエネルギーの力学を理解する
・1-5-9ハウス、2-6-10ハウス、3-7-11ハウス、4-8-12ハウスから、環境によって形成された個人の資質を考える
スポンサーサイト



Designed by aykm.