fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
6月の東京・心理占星術基礎&大阪・ホラリー占星術講座のお知らせ
昨日の勉強会の告知の後、Wさんからメッセージをもらった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太陽のはなし楽しみです。
占星術を習っている人を鑑定すると、なぜか意外と太陽を軽視している感じがしますね。。
もっとマニアックなところをが気になるんだと思うんですが…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんとですねー
「土星とキロンが合だから」といった話をしてくれる方がいますが、そんな人たちの中には、自分が太陽系の中心に立っておらず、自己の存在に不安を感じている人が多かったりします。

自分のホロスコープにどう向き合うか。
そんなことも来週お話ししたいと思います。

では、今日は講座のお知らせ。
知識があやふやな方、現場での決定打が欲しい方、もっとスキルアップをしたい方、占星術をもっと面白く学びたい方、ぜひこちらの講座を受講してみてください。

いつも言っていますが、学びはいつだって基礎が大事。
基礎がしっかり身につくと、応用もきくし、臨機応変に太陽できるのはもちろん、「私」という個性との出会いにもつながるのです。
矛盾しているようですが、基礎を手にすれば誰かの真似をしなくてもよくなるし、自分の言葉を見つけられるようになってきます。
簡単な学びではないですが、学べば学ぶほど権威的なものから自由になることができます。
学びは、個性です。
ということで、ふたつの講座をご紹介。

★★6月2日(日)13時スタート 心理占星術基礎講座 第1日曜クラス★★
■日程:6/2 7/7、8/4、9/1 全4回
■時間:13時~17時(4時間)
■内容
・第1回:天体の象徴を理解する
・第2回:天体の象徴を理解する
・第3回:・:サインの特徴を構造から理解する
・第4回:アスペクトの概念と個人の発達のテーマを考える ハウスと個人の未来の可能性を考える
■場所:北参道 みらいづくり研究所
■講座料:63000円(テキスト代が別途2000円かかります) 再受講の方は32,000円で受講できます!
※お支払方法はご相談ください。

※情報量の多い講座です。ICレコーダーをお持ちください
※欠席の際は、動画にて補講していただくことができます
※動画受講もあり

気になる人はぜひお問い合わせを。
↓  ↓         ↓  ↓
お問い合わせ お申し込みはこちらから!


心理占星術 基礎講座
●10天体の心理的象徴の理解
天体の公転周期、発達年齢域から考える人間の成長のステップ、そして各々の天体の心理的背景を学習していきます。
・太陽エネルギーとは、一体、どういうものなのか
・月の私的感覚、所属感覚を満たすとはどういうことか
・発達心理学における水星期、金星期の成長の難しさとは
・金星&火星は、環境を生き抜くための道具
・トランスサタニアンは時代の心理を読み解く鍵

●12サインの分類によるホロスコープの構造の理解
12サインの分類(2区分、3区分、4区分)から見えてくる、マンダラのようなホロスコープの構造を学習します。
・向かい合わせのサインは、心理的な補完関係にある
・2区分から考える自然のサイクルとは
・3区分から考える世界観
・4つのエレメントの洞察から得られる経験のサイクルとは

●ホロスコープから考えるアスペクトの理解
多くの学習者が難しく感じられるアスペクトを心理的に考え、センテンスで表現していけるよう学びます。サイン同士の関係やハーモニクスを用いて、アスペクトを徹底的に理解していきます。またノーアスペクトや逆行天体が、個人の発達にどのような影響をもたらしていくのかも考察します。

●ハウスの分類によるホロスコープの構造の理解
12サインの分類と同じように、ハウスにもある決まった構造があります。ハウスとは、個人を取り巻く環境を示しています。そして、生まれた時間と場所によって導かれる、より個人的なテーマを示すものです。個人的ということは、個人の人生の物語に沿って読む必要があるということです。ハウスを制する者は、ホロスコープを制すると言えるくらい、ハウスの理解が深まれば、個人のこころにしっかり寄り添うチャート読みができるようになるでしょう。
・半球の偏りから、個人の心理的な防衛のパターンを理解する
・3つのグランドクロス(アンギュラーハウス、サクシーデントハウス、ケーデントハウス)から、環境における個人のエネルギーの力学を理解する
・1-5-9ハウス、2-6-10ハウス、3-7-11ハウス、4-8-12ハウスから、環境によって形成された個人の資質を考える


●6/8(土)スタート カウンセリングの現場で生かすホラリー&コンサルテーションチャート
■日時:毎月第2土曜日  10:00~13:00(3時間) 6/8、7/13、8/10、9/14、10/12(全5回)
■講座料 60,000円 ※お支払い方法はご相談ください ※再受講の方は30,000円で受講いただけます
■場所:大阪市中央区淡路町3-1-8 七福ビル 6階
■ google map での会場地図
↓ ↓ ↓
会場地図はこちらから
■ アクセス
淀屋橋駅11号出口徒歩4分
御堂筋を南へ進み淡路町3の交差点を左折。2つ目の交差点を過ぎると左手にあります。
大阪外語学院の看板が目印です。

※情報量の多い講座です。ICレコーダーをお持ちください
※欠席の際は、ビデオにて補講していただくことができます
※ビデオ受講もあり
気になる方はお早目のお申込みを!
↓  ↓         ↓  ↓
お問い合わせ お申し込みはこちらから!


占星術が何よりも面白いのは、天空に配置された星々と、地上における人々が作り出す事象がシンクロを体験したとき。
ホラリー&コンサルテーションチャートはその見事さ、面白さが凝縮されているのです。
クライアントは、時に自分自身の本当の悩みをうまく打ち明けられないことがあります。
または、質問とは違うところに本来の意図や悩みを持っていたりすることもあるでしょう。
ホラリーチャート、コンサルテーションチャートを使ってどのように個人の“今”とシンクロさせることができるか。
質問を受けてから、着地するまでどのようなシナリオを描けるのか。
ホラリーチャート、コンサルテーションチャートという“瞬間”を切り取った写真を使って「今ここ」の風景をあぶりだし、問題を浮き彫りにし、問題解決の糸口、またはネイタルチャートに隠されたパターンや欲求を見つけていく。
古典の技法をしっかり学び、実際の現場でのケースを多数読みこなし、じっくり学んでみたいと思います。
「今」の状況を理解し、乗り切る勇気を持つことができれば、過去の問題を消化し、未来を変えることができるはずだ。この心理学者アドラーの考え方をもとに、クライアントの“今”をしっかり理解し、サポートしていくこと。
それが心理占星術的古典の利用方法となります。
占星術の面白さ、現場の面白さがギュッとつまった講座です。
現場力をつけるためにも、ぜひ本講座を学んでみてください!

●第1回 第2回 
古典の技法とコンサルテーション&ホラリーチャートの働きを学ぶ
ネイタルチャートとホラリー&コンサルテーションチャートのシンクロニシティを体験し、現場のアプローチを学ぶ
●第3回 第4回
総合的にネイタルチャートとホラリー&コンサルテーションチャートを使用し、現場でのアプローチを完成させる
個人の“今”を理解し、個人の人生の全体を設計する
●第5回100本ノック! 様々なチャートを使い、即戦力となる実践的テクニックとシンクロニシティの扱い方を学ぶ
スポンサーサイト



Designed by aykm.