獅子座の季節だというのに、なんだかパッとしない天気が続きますが、くさっても獅子座。
世間のあーだこーだは気にせず、自分の理想に向かって集中して活動したいところ。
少しでもそのような生き方のヒントになればと思い書かせてもらいました。
お時間ある時に読んでみてね。
●まずは赤ペン12サイン占いから。
↓ ↓ ↓
12星座占い 7/23~8/22 — nicoの赤ペン添削付き
人気占い師の月影ひびき氏の担当の双子座テキストにはこんなフレーズが。
「自分が自分自身で思い込んでいる「自分の価値」というものを捨てさって、自分の真の姿をはっきりさせ、ますます自分自身になりきる」
おー!なんだか気合が入りますね。
皆さんの太陽サインの獅子座期はどんなかな。
ぜひ心理占星術的獅子座期の過ごし方の参考にしてみてね。
●次は、nicoの星宙予報。
↓ ↓ ↓
nicoの星宙予報2019 獅子座
今回も夏至図、獅子座イングレスチャートを載せていますが、内容は冥王星との付き合い方、そしてそのための太陽の必要性みたいな話になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冥王星は、こちらの甘えや依頼心、欲望に入り込んでくる悪魔のささやきのようなエネルギーを持つ。ハデスの誘惑に負け、ザクロの実を食べてしまったペルセフォネではないが、こちら側の心が強く保てていれば、相手の思惑に乗ることはないということ。つまり、自分次第で影響や関係性が変わるというわけだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みたいな話。
よかったら読んでみてね。
●最後は、今月の言葉。
↓ ↓ ↓
今月の言葉 2019獅子座 柳田国男
こんな時代だからね、太陽に天王星の効いた人を抜粋しました。
ということで、今月も無事アップ作業終了。
赤ペン原稿担当の皆さま、いつも忙しいところ、丁寧なお仕事ありがとうございます。
そして、私のふーふーに毎回つきあってくれるつびー、今月もごくろうさまでした。
それでは、皆さんの素敵な獅子座期を応援しています!!!
そして…
【火曜日は火星の日】
先日、京都の岩倉実相院で行った火星サイクル手帳ユーザーインタビュー「私の火星手帳 - UsersVoice 第3弾」もアップされました。
ロケーションも最高、そして瀧井さんのお話しも最高、と―――ってもステキなインタビューになりました。
瀧井さんがどのようにして世界を広げていったのか、どのようにして自分の道を選択できるようになったのか、ぜひ参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓
わたしの火星サイクル手帳!Vol.3
私はというと、先日の金曜日、巡礼の続きに行ってきました。
もうね、楽しくて楽しくて楽しくて、こんなに楽しいんだから、みんなもやればいいのになあって思ったりして。
今回(12番~21番)は、街中編。
祇園祭も行われ、のどかでにぎやかな巡礼となりました。

いいアイデアが浮かんだり、内省したりできるでしょうってお友達に言われるけれど、そんなことはちっとも進まず。
そんなことよりも、ただ歩くのみ。
まず最初は五感が生き生きと働き始め、”今”の目の前の景色がすごくリアルに感じられた後、そこから徐々に空っぽでとても静かな世界へと開放されるという、とても不思議な体験をしている(3万歩も歩くから放心状態なのだと思うけど)。
ほんの少しだけだけど、
無受想行識
無眼耳鼻舌身意
無色声香味触法
の世界に触れることができているのかなあ、どうかなあ。
でもね、
あんまり頭が空っぽになりすぎて、日常に戻ってくるのが一苦労なほど(ただでさえ、普段から抜けているのにねー)。
秩父巡礼は、ここからがハードな道のり。
ぼちぼち続けていきながら、この体験をいい仕事へと還元したいなと思っています。
世間のあーだこーだは気にせず、自分の理想に向かって集中して活動したいところ。
少しでもそのような生き方のヒントになればと思い書かせてもらいました。
お時間ある時に読んでみてね。
●まずは赤ペン12サイン占いから。
↓ ↓ ↓
12星座占い 7/23~8/22 — nicoの赤ペン添削付き
人気占い師の月影ひびき氏の担当の双子座テキストにはこんなフレーズが。
「自分が自分自身で思い込んでいる「自分の価値」というものを捨てさって、自分の真の姿をはっきりさせ、ますます自分自身になりきる」
おー!なんだか気合が入りますね。
皆さんの太陽サインの獅子座期はどんなかな。
ぜひ心理占星術的獅子座期の過ごし方の参考にしてみてね。
●次は、nicoの星宙予報。
↓ ↓ ↓
nicoの星宙予報2019 獅子座
今回も夏至図、獅子座イングレスチャートを載せていますが、内容は冥王星との付き合い方、そしてそのための太陽の必要性みたいな話になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冥王星は、こちらの甘えや依頼心、欲望に入り込んでくる悪魔のささやきのようなエネルギーを持つ。ハデスの誘惑に負け、ザクロの実を食べてしまったペルセフォネではないが、こちら側の心が強く保てていれば、相手の思惑に乗ることはないということ。つまり、自分次第で影響や関係性が変わるというわけだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みたいな話。
よかったら読んでみてね。
●最後は、今月の言葉。
↓ ↓ ↓
今月の言葉 2019獅子座 柳田国男
こんな時代だからね、太陽に天王星の効いた人を抜粋しました。
ということで、今月も無事アップ作業終了。
赤ペン原稿担当の皆さま、いつも忙しいところ、丁寧なお仕事ありがとうございます。
そして、私のふーふーに毎回つきあってくれるつびー、今月もごくろうさまでした。
それでは、皆さんの素敵な獅子座期を応援しています!!!
そして…
【火曜日は火星の日】
先日、京都の岩倉実相院で行った火星サイクル手帳ユーザーインタビュー「私の火星手帳 - UsersVoice 第3弾」もアップされました。
ロケーションも最高、そして瀧井さんのお話しも最高、と―――ってもステキなインタビューになりました。
瀧井さんがどのようにして世界を広げていったのか、どのようにして自分の道を選択できるようになったのか、ぜひ参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓
わたしの火星サイクル手帳!Vol.3
私はというと、先日の金曜日、巡礼の続きに行ってきました。
もうね、楽しくて楽しくて楽しくて、こんなに楽しいんだから、みんなもやればいいのになあって思ったりして。
今回(12番~21番)は、街中編。
祇園祭も行われ、のどかでにぎやかな巡礼となりました。

いいアイデアが浮かんだり、内省したりできるでしょうってお友達に言われるけれど、そんなことはちっとも進まず。
そんなことよりも、ただ歩くのみ。
まず最初は五感が生き生きと働き始め、”今”の目の前の景色がすごくリアルに感じられた後、そこから徐々に空っぽでとても静かな世界へと開放されるという、とても不思議な体験をしている(3万歩も歩くから放心状態なのだと思うけど)。
ほんの少しだけだけど、
無受想行識
無眼耳鼻舌身意
無色声香味触法
の世界に触れることができているのかなあ、どうかなあ。
でもね、
あんまり頭が空っぽになりすぎて、日常に戻ってくるのが一苦労なほど(ただでさえ、普段から抜けているのにねー)。
秩父巡礼は、ここからがハードな道のり。
ぼちぼち続けていきながら、この体験をいい仕事へと還元したいなと思っています。
スポンサーサイト
| ホーム |