fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
2019年射手座木星の夏 みんなの学びの姿勢に刺激を受ける
IMG_6070.jpgその前に、昨日の満月の写真。

右から左に真横に流れる雲の切れ間から、静かな月の姿。
地上から離れれば離れるほど平安な世界がそこに広がる。

昨日は、思い立ったように古巣・横浜に。
時々、ふと胃袋やら嗅覚やらが懐かしい味や匂いを欲するときがある。
そんなときは、ぷーっと東横線に乗って横浜方面へ。
懐かしい風景を見て、懐かしい料理を食べ、お気に入りの飲茶をお土産にご機嫌に帰路につく。

新宿に帰ってきて思い出す。
そうか、今夜は水瓶座の月、ルナリターンだったんだなあ。

アドラー心理学には「感情が抑圧される」という発想がない。
また、感情を利用しなくても物事は建設的に行えると考えるので、健全な状態であれば、負の感情に振り回され、自ら不幸の罠にはまるということはない。
そうなると、常に月(気持ち)に意識を預ける必要はなく、新月や満月のたびに気持ちが揺れたり、泣ける映画を観たり、家族や親しい人たちと会ったりする必要もなく、ものごとを「今、ここ」の意識下で行うことを目標に安定した状態をつくることができる。

気持ちを利用することをやめれば、毎日よく食べよく眠り、そして年に数回、胃袋を懐かしいもので満たすだけで月のメンテナンスを終えることができる。
あとは、自分のやるべきことを向かってコツコツするだけだ。

で。
木星が順行に入ってから、これまで以上に皆さんの純粋な学びの意欲が燃え上がっているのに驚いている。

名古屋のホラリー&コンサルテーションチャートチーム、Dさんを筆頭に新しい学びに「もっともっと」と意欲を燃やしてくれている。
大阪のOさんとKさんの学びたい欲求のお陰で、10月からまた大阪でタロット講座を開催することになった。

赤ペン12サイン占い担当の英里佳さんからは、こんな真摯な学びの声が届きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、天秤座に響く言葉、天秤座あるあるをどう掴むかというのを1番のテーマに据えていました。
基礎講座のテキストを読み直したり、自分の中にある天秤座っぽい様子を探りつつ、太陽天秤座もこういう感覚かしらと想像してみたり。
せっかく早く担当を教えていただいたので、色々、復習や、自分の中にある感覚から象徴のイメージを探ったり奮闘しましたが、天秤座を掴むのは難しかったです・・・(>_<)

未熟だと、牡羊座の補完が出て、(一般的な社交的な天秤座さんっぽさではなくて)むしろ、相手の感性を許容しきれない完璧主義さや自分本位さもありそう。
そんなイメージで、言葉選びをしていきました。

勉強が進むほど、根本的な、「天秤座」とは?みたいな基礎の部分が、わかっていた気がしていたのに、ほんとは曖昧な理解だったことに気付く。
同じ勉強を繰り返しているようでいて、自分のレベルに応じて、理解の精度が上がっていく。
そういう繰り返しが大好きなので、理解しきるのは難しいけど、占星術って面白いなあって、また思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんとほんと。
学ぶたびに疑問が広がり、またそれに向けて学びを深めていく、大事な姿勢ですね。
英里佳さん、いつもありがとうございます。

関西のKさんからはこんなメッセージが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
心理占星術の講座を受講して、今までに通った教室で
教えられたことに何一つ疑問を持たず鵜呑みにしていたこと、
自分で考えるということを怠っていたことに改めて気が付きました。
教えて頂いたことを、いろんな角度から自分でも考えることを、
習慣づけていこうと思います。

何より、実践読みで初めて「こんな風に読めるなんてすごい!」と思った、
マザーテレサのチャートを学んだ時の感動は忘れられません。
いつかそんな星読みができるよう、ホラリー・コンサルテーションチャートも、
ついていけるよう努力したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Kさん、いつもフィードバックありがとうございます。

今は情報が向こうからやってくる時代。
考えなくても、与えられた情報の中でなんとかやっていける。
けれど、今日訃報が届いた故・瀧本氏の言葉、「コモディティになってはいけない(凡用化、一般化された商品価値)」「自分の頭で考え続けなければならない」ではないけれど、自分なりの道を見つけるためには、自分の力で考え、その価値を自ら育てていくことが大切になりますね。

「自分で考える」ことのサポートをしたい!
それが私の目指すところです。

札幌のAさんは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あまりの楽しさから、いろんなチャートを解説している動画を見たいとも思いました。
ニコ先生の講座は毎回時間を忘れるくらい楽しく引き込まれています。
なので、いろんなチャートを読んだ動画が有るなら視聴したいと思いました。
昨日は興奮しながら夜にメールを送ったので夢に見てしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ですって!
ふふふ。
いいね、いいね、ぜひ、たくさん学びの時間を持ちましょう!
Aさん、いつもありがとうございます。

このように多くの成長したいという声を毎日、受け取っています。
皆さんの熱に応えられるよう、私ももっと成長しなくちゃ。

せっかくの射手座木星期。
簡単な道程ではないですが、自分の純粋な学びの姿勢を育て、自分なりのMCを目指していけるといいですね。

そうそう。
私は参加できないのですが…大阪の原さんが、9/8(日)に大阪で火星サイクル振り返りの会を開催してくれるそうです。

☆日時:9/8(日)13:00~15:30
☆場所:カーサミア新大阪 大阪市淀川区西中島7-2-13メゾン第3新大阪410号室
https://maps.google.com/maps?q=34.73045,135.49707079999996&zoom=1
☆飲食可…各自ご自由に

以下、原さんからのメッセージ
↓ ↓ ↓
双子座火星期以降お休みしていた振り返り会
第2ステージ最後の大事な
乙女座期にまとめて
振り返る会を開催します。

獅子火星の振り返り、
牡羊座から今までのこと。

人の体験を聞くと
新たな発見もたくさんあると思います。
調整、分析の乙女座期
10月からの第3ステージに
むけてブレない自分軸をさらに磨きをかけましょう

また席に余裕ありますので参加お待ちしております!

とのこと。
気になる方はぜひ、こちらにお問い合わせを。
↓  ↓         ↓  ↓
gomataku8@gmail.com

原さん、取りまとめよろしくお願いします!
スポンサーサイト



Designed by aykm.