今、皆さんから送られてきた週末の職業占星術パーフェクトマスター講座の宿題に目を通している。
適職診断の前段階として、自分の未来の可能性を探るべくワークシートを完成させるという課題。
モダリティ、エレメント、特徴的なアスペクト、ミッドナイトなどを分析し、自分の「本来」「本性」にそった生き方、働き方を考えていく。
今、この時期、土星が山羊座から水瓶座へと移行するこの時期、どれだけ客観的に自分――大きく見積もることも、小さく見積もることもない、それこそ「本性」としての自己――を知ることは、本当に重要な作業となる。
株価が下がったというけれど、ここ数年、よくなる材料がまったくない中であれだけ株価を維持できたほうが不思議というか、いかさまだったというか、だからつまり、今この状況が今の世界経済の結果なわけだから、真摯に受け止めるしかないなあ、30年前から続く教訓から、私たちは結局、何も学んでないなあ、とつくづく思っている。
だから、ここでもう一度、自分の在り方を見直してみるのは大事じゃないかな。
ちょっと前にブログに書きましたが、賃金が頭打ちになり、資本主義の存続も危うく、過剰生産の時代も長くなり、ベーシックインカムという考え方が現実味を帯びてきた時代、「働く」というのは個人にとってどんな意味があるのか。
それをしっかり考えながら、これから始まる職業占星術パーフェクトマスター講座で、個々人にそった「最良の働き方」というのを考えてみたいと思っています。
【職業占星術パーフェクトマスター講座】
生きることに対し、真摯に向き合わざる時代がやってきました。
この不確実な時代、私たちは何を信じ、何を基準に生きていけばいいのでしょう。
今こそ誰か、何かに頼るのではなく、「自分」を基準に生きること、自分を頼って生きることが大事になるはずです。
時代や社会の変化に対し必要以上に不安を煽られ、翻弄されないためにも、いまこそ「わたし」という資源を活かし、育て、自信を見出していくこと、自分の「軸」をしっかりさせることが働き方、生き方を考えるうえで重要になってくるでしょう。
自分を開発し、自分をより理解していくこと。
ホロスコープに表示されているすべての象徴を「私」に向けて統合させていくこと。
それが、本講座が目指す学びになっています。
占星術の持っている可能性を最大限に生かし、個々人にふさわしい「生き方」「働き方」を読み解いていく。
ぜひ、未来に向けて、大きく学びの扉を開いてみてください。
<ZOOM、youtube動画での受講も受付中!>
動画URLはメールでお知らせいたします。
ご都合のよい時間に、ご自分のペースでご視聴ください。
◆開講スケジュール ※変則的になります
毎月第4日曜日: 10:00~13:00(3時間)
3/28、4/25、5/23、6/27、8/29、9/26(全6回)
※7月はお休みとなります
◆金額:74,000円
《お支払方法》
・当日直接ご持参
・銀行振込(三菱UfJ銀行)
・オンライン決済
オンライン決済はこちらから→オンライン決済ページ
気になる人はぜひお問い合わせを。
↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ お申し込みはこちらから!
◆カリキュラム
第1回 3/28 《個人を活かす働き方を考える①》
●個人と社会、時代意識との関係からわかる、個人の働き方、生き方の弱点
●ワークシート(モダリティ、エレメント考察)を使った職業意識分析
●著名人のチャートから考える「個人の資質の育て方」
第2回 4/25 《個人を活かす働き方を考える②》
●職業占星術に必要な技術を学ぶ
アスペクト(メジャー、マイナー)から考える個人の潜在能力
●オリエンタル天体、カルミネート天体から見た個人の育てるべき能力
●ミッドポイントを使った能力の活かし方、育て方
第3回 5/23 《自己分析と適職診断》
●自己のチャート分析から自分の能力の活かし方の傾向を考える
●著名人のチャート分析から力の使い方、見せ方、生き方を考える
第4回 6/27 《適職診断にチャレンジ①》
●適職診断の技術を徹底的に学ぶ
MCから考える、社会の中の個人の在り方
個人が目指す方向性とは?
第5回 8/29 《適職診断にチャレンジ②》
●ここまで習った技術を用いて、参加者の職業分析をやってみよう!
第6回 9/26 《卒業試験》
●実地練習
四季図、トランジット図の運行から、これからのビジネス戦略を提案する
ホラリー&コンサルテーションチャートを使って、今、個人が解決すべき仕事のテーマを考える
個人の資質の提案、問題との向き合い方、これからの働き方、生き方などの提案
◆会場
北参道・心理占星術みらいづくり研究所
※お申込みの方に詳細をご連絡
情報量の多い講座です。ICレコーダーをお持ちください。
ZOOM、ビデオ受講も可能ですのでお問合せください。
適職診断の前段階として、自分の未来の可能性を探るべくワークシートを完成させるという課題。
モダリティ、エレメント、特徴的なアスペクト、ミッドナイトなどを分析し、自分の「本来」「本性」にそった生き方、働き方を考えていく。
今、この時期、土星が山羊座から水瓶座へと移行するこの時期、どれだけ客観的に自分――大きく見積もることも、小さく見積もることもない、それこそ「本性」としての自己――を知ることは、本当に重要な作業となる。
株価が下がったというけれど、ここ数年、よくなる材料がまったくない中であれだけ株価を維持できたほうが不思議というか、いかさまだったというか、だからつまり、今この状況が今の世界経済の結果なわけだから、真摯に受け止めるしかないなあ、30年前から続く教訓から、私たちは結局、何も学んでないなあ、とつくづく思っている。
だから、ここでもう一度、自分の在り方を見直してみるのは大事じゃないかな。
ちょっと前にブログに書きましたが、賃金が頭打ちになり、資本主義の存続も危うく、過剰生産の時代も長くなり、ベーシックインカムという考え方が現実味を帯びてきた時代、「働く」というのは個人にとってどんな意味があるのか。
それをしっかり考えながら、これから始まる職業占星術パーフェクトマスター講座で、個々人にそった「最良の働き方」というのを考えてみたいと思っています。
【職業占星術パーフェクトマスター講座】
生きることに対し、真摯に向き合わざる時代がやってきました。
この不確実な時代、私たちは何を信じ、何を基準に生きていけばいいのでしょう。
今こそ誰か、何かに頼るのではなく、「自分」を基準に生きること、自分を頼って生きることが大事になるはずです。
時代や社会の変化に対し必要以上に不安を煽られ、翻弄されないためにも、いまこそ「わたし」という資源を活かし、育て、自信を見出していくこと、自分の「軸」をしっかりさせることが働き方、生き方を考えるうえで重要になってくるでしょう。
自分を開発し、自分をより理解していくこと。
ホロスコープに表示されているすべての象徴を「私」に向けて統合させていくこと。
それが、本講座が目指す学びになっています。
占星術の持っている可能性を最大限に生かし、個々人にふさわしい「生き方」「働き方」を読み解いていく。
ぜひ、未来に向けて、大きく学びの扉を開いてみてください。
<ZOOM、youtube動画での受講も受付中!>
動画URLはメールでお知らせいたします。
ご都合のよい時間に、ご自分のペースでご視聴ください。
◆開講スケジュール ※変則的になります
毎月第4日曜日: 10:00~13:00(3時間)
3/28、4/25、5/23、6/27、8/29、9/26(全6回)
※7月はお休みとなります
◆金額:74,000円
《お支払方法》
・当日直接ご持参
・銀行振込(三菱UfJ銀行)
・オンライン決済
オンライン決済はこちらから→オンライン決済ページ
気になる人はぜひお問い合わせを。
↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ お申し込みはこちらから!
◆カリキュラム
第1回 3/28 《個人を活かす働き方を考える①》
●個人と社会、時代意識との関係からわかる、個人の働き方、生き方の弱点
●ワークシート(モダリティ、エレメント考察)を使った職業意識分析
●著名人のチャートから考える「個人の資質の育て方」
第2回 4/25 《個人を活かす働き方を考える②》
●職業占星術に必要な技術を学ぶ
アスペクト(メジャー、マイナー)から考える個人の潜在能力
●オリエンタル天体、カルミネート天体から見た個人の育てるべき能力
●ミッドポイントを使った能力の活かし方、育て方
第3回 5/23 《自己分析と適職診断》
●自己のチャート分析から自分の能力の活かし方の傾向を考える
●著名人のチャート分析から力の使い方、見せ方、生き方を考える
第4回 6/27 《適職診断にチャレンジ①》
●適職診断の技術を徹底的に学ぶ
MCから考える、社会の中の個人の在り方
個人が目指す方向性とは?
第5回 8/29 《適職診断にチャレンジ②》
●ここまで習った技術を用いて、参加者の職業分析をやってみよう!
第6回 9/26 《卒業試験》
●実地練習
四季図、トランジット図の運行から、これからのビジネス戦略を提案する
ホラリー&コンサルテーションチャートを使って、今、個人が解決すべき仕事のテーマを考える
個人の資質の提案、問題との向き合い方、これからの働き方、生き方などの提案
◆会場
北参道・心理占星術みらいづくり研究所
※お申込みの方に詳細をご連絡
情報量の多い講座です。ICレコーダーをお持ちください。
ZOOM、ビデオ受講も可能ですのでお問合せください。
スポンサーサイト
| ホーム |