渋谷区でも外国人差別のデモがあったよう。
先日、ジャーナリスト・宇田川氏から、
世界全体が保守的になる」ということを言っておられましたが、まさにコロナウイルスで国際的な交流が完全に途切れ、内国的な対応が世界中で見受けられております。
というメッセージをいただきました。
中国の動きはいじめっ子にしか見えないし、EUの物理的、心理的分断も進んでいるようですね。
先日の「心の健康を守る心理占星術勉強会」でも、こういう状況下だと必ず心のシャドウが色濃くなり、”ヘイト”の動きが起こるという話をしましたが、今、まさに鬱屈したエネルギーをいたるところで感じますね。
昨日の火星魚座期ワークショップのメインテーマの一つ「不健全な火星の使い方」という話がありましたが、時に人は、このように「自分とは違うもの」に対する防衛本能が、突如働いてしまう。
理性ではなく反射として、”違い”に対する違和感を覚え、その恐怖心から攻撃してしまうことがあるわけです。
いや、違うかな。
鬱屈したエネルギーの矛先をいつも探しているのかもしれないね。
相手と自分の”違い”を探し、あえて攻撃を仕掛けているような。
本当は、根っこは、たいして変わらないはずなのにね。
とにかく自分のシャドウの扱いに失敗すると、人は守りに入り、人に対し攻撃的になったり、断絶したりすることがあります。
これは、月が火星と結びついたときにネガティブな表現です。
分断の流れは、恐怖心から来るかもしれない。
この流れに巻き込まれない方法は、自分の心を注意深く見守るしかないですね。
ということで、昨日は火星魚座期ワークショップありがとうございました!
初めての方も多かったということもあり、私が持っている限りの火星の基礎的情報——構造&太陽系から考える火星の情報の80%はお伝えできたかなー、久しぶりに牡羊座火星ー蠍座火星の関係、太陽ー木星ー火星の関係、水と火エレメントの火星の話などができたかなーと思っています。
みねんこさんのあつーい火星トーク&分析報告も必見です。
詳細は、後日お届けしますが、動画受講のみなさま、もう動画は届きましたか?
じっくり、自分の中の内的火星と向き合い、「ちゃんとはじめる」準備をしてみてください。
アフターコロナ、ウイズコロナの話はまた今度。
そして。
今日5/31(日)13:00から、実践読み復習会です。
朝起きたら、大阪の香ちゃんから「コロナ禍でおうち時間は増えましたが、ボーっと過ごしている時間が増えたので自分に喝を入れたくて。なので勉強会、参加させてください!」というメールをもらった。
香ちゃんがそう言ってくれるなら、喝を入れて、びしびし厳しくホロスコープ読み道場やっちゃおうかな。
オンライン勉強会とは言え、人数的にキャパがいっぱいなので、もし気になる!という方がいましたら動画で受講してみてください。
↓ ↓ ↓
受講生限定勉強会!基礎から実践読みの復習、見直しをしたい方へ
今日はですね、つびーの持ち込みの家族関係のチャート読みからスタートし、私のリアルな鑑定の仕事を身近で見てもらうなんていうのもやってみて、そしてせっかくなので、クールドラゴン関連として、イーロン・マスクや親友宇宙飛行士のチャートも読んでみたいと思っています。
魚座火星→牡羊座火星。
このタイミングで宇宙への夢を目指すというのは、どんなチャートなのかな。
占星術は、正解を探すのが目的ではないです。
とにかく根っこは同じ、太陽系と黄道12サインと12ハウスという材料を使うだけ。
あとは、どんな料理の仕方をするか、その違いなだけです。
でも、ただ火にかければいい、ゆでればいいというわけではありません。
素材を活かすためには、素材の特性を知っておかなけれ、せっかくの栄養素も台無しだし、おいしさや色も台無し。
ものや料理によっては強火で、またはコトコト弱火で。
素材を知り、丁寧に料理する。
料理人への道もまた厳しです。
ということで、今日は、”チャートを美味しくする”というイメージでたくさんのことを学んでもらえたらと思っています。
先ほど、たくさんのチャート送りました。
開催まで、ざっと目を通して、どう料理するかをイメージしておいてもらえるとうれしいです!
先日、ジャーナリスト・宇田川氏から、
世界全体が保守的になる」ということを言っておられましたが、まさにコロナウイルスで国際的な交流が完全に途切れ、内国的な対応が世界中で見受けられております。
というメッセージをいただきました。
中国の動きはいじめっ子にしか見えないし、EUの物理的、心理的分断も進んでいるようですね。
先日の「心の健康を守る心理占星術勉強会」でも、こういう状況下だと必ず心のシャドウが色濃くなり、”ヘイト”の動きが起こるという話をしましたが、今、まさに鬱屈したエネルギーをいたるところで感じますね。
昨日の火星魚座期ワークショップのメインテーマの一つ「不健全な火星の使い方」という話がありましたが、時に人は、このように「自分とは違うもの」に対する防衛本能が、突如働いてしまう。
理性ではなく反射として、”違い”に対する違和感を覚え、その恐怖心から攻撃してしまうことがあるわけです。
いや、違うかな。
鬱屈したエネルギーの矛先をいつも探しているのかもしれないね。
相手と自分の”違い”を探し、あえて攻撃を仕掛けているような。
本当は、根っこは、たいして変わらないはずなのにね。
とにかく自分のシャドウの扱いに失敗すると、人は守りに入り、人に対し攻撃的になったり、断絶したりすることがあります。
これは、月が火星と結びついたときにネガティブな表現です。
分断の流れは、恐怖心から来るかもしれない。
この流れに巻き込まれない方法は、自分の心を注意深く見守るしかないですね。
ということで、昨日は火星魚座期ワークショップありがとうございました!
初めての方も多かったということもあり、私が持っている限りの火星の基礎的情報——構造&太陽系から考える火星の情報の80%はお伝えできたかなー、久しぶりに牡羊座火星ー蠍座火星の関係、太陽ー木星ー火星の関係、水と火エレメントの火星の話などができたかなーと思っています。
みねんこさんのあつーい火星トーク&分析報告も必見です。
詳細は、後日お届けしますが、動画受講のみなさま、もう動画は届きましたか?
じっくり、自分の中の内的火星と向き合い、「ちゃんとはじめる」準備をしてみてください。
アフターコロナ、ウイズコロナの話はまた今度。
そして。
今日5/31(日)13:00から、実践読み復習会です。
朝起きたら、大阪の香ちゃんから「コロナ禍でおうち時間は増えましたが、ボーっと過ごしている時間が増えたので自分に喝を入れたくて。なので勉強会、参加させてください!」というメールをもらった。
香ちゃんがそう言ってくれるなら、喝を入れて、びしびし厳しくホロスコープ読み道場やっちゃおうかな。
オンライン勉強会とは言え、人数的にキャパがいっぱいなので、もし気になる!という方がいましたら動画で受講してみてください。
↓ ↓ ↓
受講生限定勉強会!基礎から実践読みの復習、見直しをしたい方へ
今日はですね、つびーの持ち込みの家族関係のチャート読みからスタートし、私のリアルな鑑定の仕事を身近で見てもらうなんていうのもやってみて、そしてせっかくなので、クールドラゴン関連として、イーロン・マスクや親友宇宙飛行士のチャートも読んでみたいと思っています。
魚座火星→牡羊座火星。
このタイミングで宇宙への夢を目指すというのは、どんなチャートなのかな。
占星術は、正解を探すのが目的ではないです。
とにかく根っこは同じ、太陽系と黄道12サインと12ハウスという材料を使うだけ。
あとは、どんな料理の仕方をするか、その違いなだけです。
でも、ただ火にかければいい、ゆでればいいというわけではありません。
素材を活かすためには、素材の特性を知っておかなけれ、せっかくの栄養素も台無しだし、おいしさや色も台無し。
ものや料理によっては強火で、またはコトコト弱火で。
素材を知り、丁寧に料理する。
料理人への道もまた厳しです。
ということで、今日は、”チャートを美味しくする”というイメージでたくさんのことを学んでもらえたらと思っています。
先ほど、たくさんのチャート送りました。
開催まで、ざっと目を通して、どう料理するかをイメージしておいてもらえるとうれしいです!
スポンサーサイト