fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
5/23(土)心理タロット講座スタート!その前に少しだけ木星の話
日本各地で緊急事態宣言が解除された。
検察庁法改正見送られた。
WHOの台湾のオブザーバー参加は却下。

世界のあちこちで、行きつ戻りつの動きがある。
ここから、どこへ向かっていくのだろうか。

明日の心理ホラリー勉強会で夏至のチャートを少し取り上げる予定です。
わかなさんが張り切って読んでくれることになっています。
明日13:00からどうぞよろしくお願いします!

今日も「木星が逆行になりましたが、どのように見ていますか?」という質問を受けましたが、木星が逆行するのは毎年のことだし、いつも書いたり、言ったりしていますが、木星は「もっと早く、もっと先に」とつい前のめりになりやすいエネルギーなので、たまにこうしてブレーキがかかり、「ふー」と一息ついて、「未来の理想のために、もう一度再考すべきは何か?」を考えてみるのにいいですね。

あんまり気持ちばっかり焦ると、つい周囲にあおられちゃって、気づくと理想とは違う方向に進んでたなんてこともある。
急いては事を仕損じる。
ここは落ち着いて進むことだ。
大阪モデルにあおられることもない。
自分/自分たちのペースで進めていけばいい。

しかし、どうしても木星(成功、報酬、発展)の性質上、人がうまくやっていたり、自分がうまくやれなかったりすることに焦点が当たり、大きなフラストレーションを感じてしまう。
そして、「私には向いていない」と簡単に手放してしまったりする。

人生、そんな簡単に結果が出るものなどない。
わかりやすい結果がないものもある。
結果が出ないほうがいいものもある。
人間万事塞翁が馬みたいなこともある。

だから、今度こそ、木星が山羊座を行ったり来たりし、そしてこれから山羊座に土星が戻ってくる期間、できれば自分らしく感じられることをちゃんと長く続けていく、そんな訓練をして行けたらいいなあと思う。

結果じゃなくて、自分の持っている資質、感覚にふさわしい活動に向かっていける、そんな筋肉をつくりたい。

で。
わたしの心理占星術を考えるうえでなくてはならないのが、この心理タロット講座。
ちゃんと構造から考える。
ちゃんと使える技術を学ぶ。
今回も、そこを軸に楽しい講座を進めていきたいと思います。
第1回目は、ZOOMでの開催になります。

★オンライン心理タロット講座★
タロットの進みゆく様子は成長のプロセスです。月、太陽までの道のりの長いことといったら! 自己を受け入れ、手に入れるまでの紆余曲折の流れは、こんなにも大変なものなのか! 時にタロットカードの持つイメージに圧倒されることもあるでしょう。しかし、78枚のタロットカードには、人生にとって不必要なものは一枚もありません。すべてが人生を彩る重要なエッセンス。人生を立体的にするための陰影なのです。

タロットから導き出される答えから、自身の「今」の立ち位置を知ることができます。自分が今どこまで成長し、どのようなテーマでつまずき、どんなことで喜んだり悲しんだりしているのか。タロットカードは、人生のマッピングなのです。

本講座では、タロットカード一枚一枚を学ぶだけではなく、成長の流れをイメージしながら現場でどう伝えていくか、どのように位置づけするかをみっちり学んでいきましょう。

また、ユングの4つのタイプ論のように、「ないものが個性である」という考え方を採用し、出ていないカードに光をあて、その人の隠された本質や欲求を考えていくということもやっていきます。

タロットカードは偶然の産物ではなく、宇宙のロジックです。タロットカードの持つ構造の理解が進めば、新しい言語が増えることでしょう。

◆カリキュラム
第1回 大アルカナの構造と象徴理解1
第2回 大アルカナの構造と象徴理解2
第3回 小アルカナの構造と象徴理解1
第4回 小アルカナの構造と象徴理解2
第5回 コートカードの仕組みと理解
第6回 現場を想定した様々なスプレッドによる実践読み
※タロットカードはウエイト版を使用します。
  講座当日は、タロット一式ご用意ください

■日時:毎月第4土曜日 14:00~17:00(3時間) 5/23、6/27、7/25、8/29、9/26 10/24(全6回)
■講座料:75,000円(A4版・56pのオリジナルテキスト代が別途2000円かかります)
・銀行振り込み(三菱UFJ銀行)
・オンライン決済はこちらのページから→決済ページはこちら
★録画受講&動画による復習もアリ
★再受講制度アリ

※お支払い方法はご相談ください
※動画受講の方は、テキスト郵送代(360円)が追加となります
※再受講割引については、お問合せください

●お申込みはこちらから!
↓  ↓         ↓  ↓
お問い合わせ お申し込みはこちらから!


スポンサーサイト



Designed by aykm.