その前に。
まだ火星サイクル手帳がお手元に届いていない方がいらっしゃるみたいです。
ご迷惑をおかけしてすみません。
今、コロナの影響で普通郵便のお届けに時間がかかっているそうなので、今しばらくお待ちいただけると幸いです。
今日は、火星ワークショップ2020 牡羊座第1期(6/28~9/9)のお知らせです。
今、火星特別鑑定を毎日やらせていただいているのですが、牡羊座期が長いの、なんかいいですね。
少し先の未来、ここ半年のスケジュールが立てやすいので、とてもいい。
多分、世の中的には牡羊座期が長いということは、「生きる」「生き残る」というサバイバルのテーマが強調されるということだと思うのですが、それに向けた準備に十分時間をかけられるということなので、個々人それぞれ、それに取り組む猶予ができるということで、「これは大事な時だぞ」と身が引き締まる思いがするわけです。
その重要な時期のお話しができるということで、火星サイクル2020、1発目のワークショップを私自身、とても楽しみにしています。
せっかくたくさんの方にご購入いただいたので、たくさんの方に時期読みや過ごし方のヒントをお届けしたいと思い、お値段を安く設定しました。
第1回目は、今期の火星サイクルの流れをお伝えするので、なかなか充実した内容になると思います。
ライブ参加、録画視聴ありますので、こちらのサービスもご利用ください!!
以下、詳細になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
火星が新しいサイクルを迎えました。
今期のサイクルの特徴とはどのようなものなのでしょうか。
まずは2年(2020.6/28~2022.5.24)の全体像をとらえ、大まかな流れを知っておきましょう。
12サインの流れの中で鍵になるサインはどこか?それはなぜか?
注意すべきサインはどこか?それはなぜか?
そんなことを考えてみたいと思います。
それを踏まえて、牡羊座第1期の過ごし方を考えていましょう。
このサイクルの最も大きな特徴は、火星が牡羊座に約半年間!も滞在することです。
牡羊座期を制したものは、火星サイクル2020を制する。
そのためには、この第1期を大切に過ごすことが大事になるのです。
そして、牡羊座期を考えるには、牡羊座を十分に理解することが必要です。
世の中に出回っている「衝動的」「子供っぽい」「自己主張が強い」といった牡羊座の描写は、占星術上のどの象徴からきているのでしょうか。
そのような象徴の背景には、どのような心理状態が働いているのでしょうか。
占星術の構造から牡羊座期に陥りやすいテーマを考え、第1期をまずは着実に乗り切りましょう。
※火星サイクル2020は、サインの終わりに無料の振り返り会も用意しています。
ぜひそちらのほうもあわせて参加すると、より火星サイクルを順調に進めていくことができるでしょう。
==================
【ZOOM開催 火星ワークショップ2020 牡羊座第1期(6/28~9/9)】
開催日時:7/7(火)19:30~20:30(60分)
金額:1,650円(税込)
ライブ参加、録画視聴をお選びください!
お申込みはこちらから→【zoom配信】2020火星ワークショップ★牡羊座編
・これから二年の見通し
風の時代といわれるこれからをどう過ごすか
トランスサタニアンの行方を予習させてくれる火星
・火星・牡羊座の見通し
いまの時期に心得ておくべきこと、やっておきたいこと
・火星=牡羊座とは?
==================
まだ火星サイクル手帳がお手元に届いていない方がいらっしゃるみたいです。
ご迷惑をおかけしてすみません。
今、コロナの影響で普通郵便のお届けに時間がかかっているそうなので、今しばらくお待ちいただけると幸いです。
今日は、火星ワークショップ2020 牡羊座第1期(6/28~9/9)のお知らせです。
今、火星特別鑑定を毎日やらせていただいているのですが、牡羊座期が長いの、なんかいいですね。
少し先の未来、ここ半年のスケジュールが立てやすいので、とてもいい。
多分、世の中的には牡羊座期が長いということは、「生きる」「生き残る」というサバイバルのテーマが強調されるということだと思うのですが、それに向けた準備に十分時間をかけられるということなので、個々人それぞれ、それに取り組む猶予ができるということで、「これは大事な時だぞ」と身が引き締まる思いがするわけです。
その重要な時期のお話しができるということで、火星サイクル2020、1発目のワークショップを私自身、とても楽しみにしています。
せっかくたくさんの方にご購入いただいたので、たくさんの方に時期読みや過ごし方のヒントをお届けしたいと思い、お値段を安く設定しました。
第1回目は、今期の火星サイクルの流れをお伝えするので、なかなか充実した内容になると思います。
ライブ参加、録画視聴ありますので、こちらのサービスもご利用ください!!
以下、詳細になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
火星が新しいサイクルを迎えました。
今期のサイクルの特徴とはどのようなものなのでしょうか。
まずは2年(2020.6/28~2022.5.24)の全体像をとらえ、大まかな流れを知っておきましょう。
12サインの流れの中で鍵になるサインはどこか?それはなぜか?
注意すべきサインはどこか?それはなぜか?
そんなことを考えてみたいと思います。
それを踏まえて、牡羊座第1期の過ごし方を考えていましょう。
このサイクルの最も大きな特徴は、火星が牡羊座に約半年間!も滞在することです。
牡羊座期を制したものは、火星サイクル2020を制する。
そのためには、この第1期を大切に過ごすことが大事になるのです。
そして、牡羊座期を考えるには、牡羊座を十分に理解することが必要です。
世の中に出回っている「衝動的」「子供っぽい」「自己主張が強い」といった牡羊座の描写は、占星術上のどの象徴からきているのでしょうか。
そのような象徴の背景には、どのような心理状態が働いているのでしょうか。
占星術の構造から牡羊座期に陥りやすいテーマを考え、第1期をまずは着実に乗り切りましょう。
※火星サイクル2020は、サインの終わりに無料の振り返り会も用意しています。
ぜひそちらのほうもあわせて参加すると、より火星サイクルを順調に進めていくことができるでしょう。
==================
【ZOOM開催 火星ワークショップ2020 牡羊座第1期(6/28~9/9)】
開催日時:7/7(火)19:30~20:30(60分)
金額:1,650円(税込)
ライブ参加、録画視聴をお選びください!
お申込みはこちらから→【zoom配信】2020火星ワークショップ★牡羊座編
・これから二年の見通し
風の時代といわれるこれからをどう過ごすか
トランスサタニアンの行方を予習させてくれる火星
・火星・牡羊座の見通し
いまの時期に心得ておくべきこと、やっておきたいこと
・火星=牡羊座とは?
==================
スポンサーサイト