その前に、Iさんから火星サイクルについてのコメント。
いいこと言ってくれているのでご紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
火星手帳、届きました!
素敵な表紙で中身もギュッと詰まっていて
使うのが楽しみです。
火星って、一瞬一瞬の選択で
何を選択してきたのか
忘れがちだけど
火星手帳のおかげで
選択したもの、選択できなかったものを
振り返ることができました。
そのどちらにも
自分らしさがあって
悔しかった自分は、今サイクルで
体験していきたいなと思います!
この半年間の牡羊座は
「正解探しから入るなよー!」と
言われている
感じがしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世間的に正解だと思われているものが自分にとって正解だとは限らない。
人生は、生きてみなくちゃわからないことがたくさんある。
だから、やってみる。
Iさんのチャレンジ楽しみにしています!

今日は、一般公開した「初めての火星手帳使い方編&火星とは?編」のお知らせ。
史上初の「火星サイクル手帳」。
実際、初めて手に取った方は、それって何よーとなるのが当然。
そこで、改めて撮り直した動画も含めて、「はじめての火星手帳」総集編動画を一般公開しました!
↓ ↓ ↓
これならわかる、はじめての火星手帳★使い方の動画を公開!
ここでもお話ししていますが、火星サイクル手帳を使うにあたり、まずは
①ただ火星のリズムのユニークさを感じてほしい
②自分の中にある12サインの内的&外的体験を味わってもらいたい
というのが火星サイクル手帳の大きな目的の一つなのですが、今回は「それはなぜ?」の説明と、また「火星手帳って何書けばいいの?」という素朴な疑問にもお答えしています。
占星術のお勉強にもなるかも?
よかったら、お時間あるときに観てみてね。
使い方編
その1:火星のカレンダー&リズムに慣れてみよう!
その2:「火星12サインの旅」とは?
その3:ダイアリー部分を使ってみよう
その4:陰陽のリズム(5度区分)を取り入れよう
解説編の
その1:2020年版、なぜ今、火星なのか
その2:火星の力を使うとは?
その3:活動サインと火星の関係
いいこと言ってくれているのでご紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
火星手帳、届きました!
素敵な表紙で中身もギュッと詰まっていて
使うのが楽しみです。
火星って、一瞬一瞬の選択で
何を選択してきたのか
忘れがちだけど
火星手帳のおかげで
選択したもの、選択できなかったものを
振り返ることができました。
そのどちらにも
自分らしさがあって
悔しかった自分は、今サイクルで
体験していきたいなと思います!
この半年間の牡羊座は
「正解探しから入るなよー!」と
言われている
感じがしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世間的に正解だと思われているものが自分にとって正解だとは限らない。
人生は、生きてみなくちゃわからないことがたくさんある。
だから、やってみる。
Iさんのチャレンジ楽しみにしています!

今日は、一般公開した「初めての火星手帳使い方編&火星とは?編」のお知らせ。
史上初の「火星サイクル手帳」。
実際、初めて手に取った方は、それって何よーとなるのが当然。
そこで、改めて撮り直した動画も含めて、「はじめての火星手帳」総集編動画を一般公開しました!
↓ ↓ ↓
これならわかる、はじめての火星手帳★使い方の動画を公開!
ここでもお話ししていますが、火星サイクル手帳を使うにあたり、まずは
①ただ火星のリズムのユニークさを感じてほしい
②自分の中にある12サインの内的&外的体験を味わってもらいたい
というのが火星サイクル手帳の大きな目的の一つなのですが、今回は「それはなぜ?」の説明と、また「火星手帳って何書けばいいの?」という素朴な疑問にもお答えしています。
占星術のお勉強にもなるかも?
よかったら、お時間あるときに観てみてね。
使い方編
その1:火星のカレンダー&リズムに慣れてみよう!
その2:「火星12サインの旅」とは?
その3:ダイアリー部分を使ってみよう
その4:陰陽のリズム(5度区分)を取り入れよう
解説編の
その1:2020年版、なぜ今、火星なのか
その2:火星の力を使うとは?
その3:活動サインと火星の関係
スポンサーサイト
| ホーム |