私の地震嫌いは有名で、だから地震があると家族や友人は心配して連絡をくれる。
そうすると、久しぶりに近況が聞けてお互いうれしい。
皆さんは大丈夫でしたか?
今日から太陽は、また新しいサイクルに入ります。
でも火星サイクルのワークショップでもよく話をしますが、あらゆるイベント行事の変更など、コロナのせいでカレンダーが機能しなくなっている気がするし、今、太陽暦ってどうなのでしょうね。
みんなが「月」が好きすぎるのか、リーダーの不在感が強いからか、太陽の力が減退しているような気がしたりして。
オリンピックのスケジュールだって、まったく見通しが立たず。
これも風の時代の特徴なのかもしれませんね。
なぜなら、太陽は風エレメントでデトリメントとフォールですからね。
ということで今回の牡羊座期は、牡羊座の象徴も一度しっかりとらえ直してみることにしました。
ニコプラネット2021春分号です。
まずは赤ペン12サイン占いから。
→→赤ペン12サイン占い 2021 牡羊座
今日から新しいメンバーが2名加わり、フレッシュなスタートとなりました。
獅子座を担当してくれたroccoさんの記事を紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自粛という言葉がすっかり定着してしまったこの一年、制限された毎日を窮屈に感じながらも心のどこかではこの自粛ムードを盾にして「まだ動かなくていい」と安心していなかっただろうか。大きな声に賛同するのは容易く安全だ。誰にも見つからないから。だけどあなたは、埋もれたままの自分に決して満足しないだろう。この春、あなたにとって追い風が吹く。季節の目覚めとともに飛び出すときが来た。燻っていた情熱に火を灯そう。唯一無二でありたい。だけど、自分を披露するのは怖い。誰にも見向きされないくらいなら埋もれたまま方がマシだとさえ思う。あなたはいつもそんな葛藤に揺さぶられている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他、力作がたくさん!
ぜひ、みなさん1か月を過ごすヒントにしてみてください。
次は星宙予報。
→→nicoの星宙予報 2021 牡羊座 ~失敗する権利を手にし、新しい動きを試そう
今回は、今日のブログのテーマになっている春の季節と牡羊座期のお話しからスタート。
今日の実践読み講座でもお話ししました、ASC魚座ー牡羊座のこんな話も載せています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
心理占星家ノエル・ティルは、ホロスコープにおいてASCが魚座で1ハウスの途中から牡羊座が始まっている場合、そこに水蒸気が上がったようになり、自己像があいまいで虚ろになりやすいとリーディングしている。まるで朧月のように輪郭のはっきりしないパーソナリティになりやすく、自分自身の欲求を明確にすることもできず、他者からもわかりにくい人というレッテルを貼られることも多い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
牡羊座期がぼんやりするその理由をぜひ探ってみてね。
そして最後は今月の言葉。
→→2021 牡羊座の言葉 ジョーゼフ・キャンベル
みんな大好きジョーゼフ・キャンベル。
久しぶりに本を手に取ってみたけれど、何度読んでも知識の豊かさと情熱に胸打たれます。
私の講座でも、彼の著書から学ばせてもらっている考え方をたくさん披露しています。
アイヌ伝説などにも触れていたり(生きるよすがとしての神話)と世界中のあらゆる神話に造詣が深いので、興味ある方はぜひ読んでみてね。
ということで、2021年の牡羊座期もスタートしました。
人間がほんとうに求めているのは、<いま生きているという経験>だと思います。
結局、そこがいちばん肝心なところです。
この1か月、このキャンベルの言葉を支えに頑張って過ごしましょう!
それでは、よき牡羊座期を!
nico
そうすると、久しぶりに近況が聞けてお互いうれしい。
皆さんは大丈夫でしたか?
今日から太陽は、また新しいサイクルに入ります。
でも火星サイクルのワークショップでもよく話をしますが、あらゆるイベント行事の変更など、コロナのせいでカレンダーが機能しなくなっている気がするし、今、太陽暦ってどうなのでしょうね。
みんなが「月」が好きすぎるのか、リーダーの不在感が強いからか、太陽の力が減退しているような気がしたりして。
オリンピックのスケジュールだって、まったく見通しが立たず。
これも風の時代の特徴なのかもしれませんね。
なぜなら、太陽は風エレメントでデトリメントとフォールですからね。
ということで今回の牡羊座期は、牡羊座の象徴も一度しっかりとらえ直してみることにしました。
ニコプラネット2021春分号です。
まずは赤ペン12サイン占いから。
→→赤ペン12サイン占い 2021 牡羊座
今日から新しいメンバーが2名加わり、フレッシュなスタートとなりました。
獅子座を担当してくれたroccoさんの記事を紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自粛という言葉がすっかり定着してしまったこの一年、制限された毎日を窮屈に感じながらも心のどこかではこの自粛ムードを盾にして「まだ動かなくていい」と安心していなかっただろうか。大きな声に賛同するのは容易く安全だ。誰にも見つからないから。だけどあなたは、埋もれたままの自分に決して満足しないだろう。この春、あなたにとって追い風が吹く。季節の目覚めとともに飛び出すときが来た。燻っていた情熱に火を灯そう。唯一無二でありたい。だけど、自分を披露するのは怖い。誰にも見向きされないくらいなら埋もれたまま方がマシだとさえ思う。あなたはいつもそんな葛藤に揺さぶられている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他、力作がたくさん!
ぜひ、みなさん1か月を過ごすヒントにしてみてください。
次は星宙予報。
→→nicoの星宙予報 2021 牡羊座 ~失敗する権利を手にし、新しい動きを試そう
今回は、今日のブログのテーマになっている春の季節と牡羊座期のお話しからスタート。
今日の実践読み講座でもお話ししました、ASC魚座ー牡羊座のこんな話も載せています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
心理占星家ノエル・ティルは、ホロスコープにおいてASCが魚座で1ハウスの途中から牡羊座が始まっている場合、そこに水蒸気が上がったようになり、自己像があいまいで虚ろになりやすいとリーディングしている。まるで朧月のように輪郭のはっきりしないパーソナリティになりやすく、自分自身の欲求を明確にすることもできず、他者からもわかりにくい人というレッテルを貼られることも多い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
牡羊座期がぼんやりするその理由をぜひ探ってみてね。
そして最後は今月の言葉。
→→2021 牡羊座の言葉 ジョーゼフ・キャンベル
みんな大好きジョーゼフ・キャンベル。
久しぶりに本を手に取ってみたけれど、何度読んでも知識の豊かさと情熱に胸打たれます。
私の講座でも、彼の著書から学ばせてもらっている考え方をたくさん披露しています。
アイヌ伝説などにも触れていたり(生きるよすがとしての神話)と世界中のあらゆる神話に造詣が深いので、興味ある方はぜひ読んでみてね。
ということで、2021年の牡羊座期もスタートしました。
人間がほんとうに求めているのは、<いま生きているという経験>だと思います。
結局、そこがいちばん肝心なところです。
この1か月、このキャンベルの言葉を支えに頑張って過ごしましょう!
それでは、よき牡羊座期を!
nico
スポンサーサイト
| ホーム |