ミャンマーでは国軍により市民が700人以上も犠牲になり、アメリカと中国の対立は続き、日本はワクチン確保に失敗しと、最初の風エレメント双子座・火星期は、外部との比較や対比などにより国/企業/個人の弱点が明らかになり、何が問題なのか、どう改善していくのかという議論のテーマが浮き彫りになっている。
火星・双子座期も終盤戦。
皆さんはそれぞれに自分の中に課題、問題点を見つけることはできているだろうか。
4/23(水)より火星は蟹座へと移動する。
外部刺激により明らかになった諸問題に対し、私たちは別のアプローチを取ることになる。
蟹座は非常にambivalent(アンビバレント=正反対の感情、態度などが同時に存在すること)なサインである。
とどまりたいのか動きたいのか、そのままでいたいのか変わりたいのか、いつもムードがスウィングする。
その絶え間ない運動の中で自己認識を深め、最終的に自分が進むべき道なり、活動なり、居場所なりを見つけていく。
欲求に忠実であることを目標とし、自らの力でそこに向かっていくことを助ける火星は、スウィングのエネルギー源となる。
振り子のように揺れながら、自分にもっともふさわしい場、活動、感情、態度を見つけ、自分自身とともに生きる覚悟をする。
けれど、多くの人は、ムードをスウィングさせないように生きる。
心が動くと疲れるし、作業は滞るし、効率は悪いし、だからなるべく心を動かさないようにすることで日常生活の安定を図ろうとする。
そして、個人の欲求の解消に寄与する火星本来の刺激を避け、内発的な動機から生まれることではなく外からやってくるものごとに対処しようと懸命になりすぎるため、気がつけば「自分はどうしたらいいのかわからない」ということになる。
今期の蟹座期火星ワークショップは、外部が騒がしい今こそ、自分の中にある欲求へとアクセスし、丁寧に月=蟹座=4ハウス=水エレメント=活動サインについて理解し、自分を健やかに生きる方法を考えてみたいと思っています。
蟹座は火星サイクル最初の水エレメントであり、そして第1ステージ(牡羊座→牡牛座→双子座)を終え第2ステージ(蟹座→獅子座→乙女座)最初のサインになります。
エッセンシャルディグニティとしては、蟹座火星はフォールですが、水エレメントと火星はとても仲がいいので、その活かし方など考えてみたいですし、また活動サインの流れ、第2ステージの在り方、テーマ、やるべきことなども見てみないとです。
今期の火星期は、土星が逆行を始まるタイミングでもあるので、蟹座と土星の関係なども探ってみたいし…
ということで、またまた盛りだくさんの火星ワークショップ。
ももさんからも、絶対ライブ参加のほうがお得!という声もいただいていますので(録画が終わった後、軽く質問コーナーを設けているので)、お時間ある方は、ぜひライブで参加してみてください。
そうそう、長期火星サイクルを目下研究中のみねんこさんの火星ブログ。
①~⑨までありますが、最新の記事「⑨けっきょくのところ火星逆行ってなんだろう?」は、火星の働きについてとても丁寧に解説してくれているので、火星のことイマイチよくわからない!という方、ぜひ参考にしてみてください。
→→→みねんこブログ ものごとのなかば 二コラボ 火星サイクルPJ⑨
【zoom開催】<<火星手帳ユーザー限定>>火星ワークショップ蟹座期「気分をスウィングさせ自己理解を深めよう!」
==================
◆開催概要
4/27(火)19:30~20:30(60分)
内容:①双子座=風から蟹座=水への移行とは
②活動サイン蟹座から始まる第2ステージとは
③蟹座=月=水エレメントを丁寧に考える
④イングレスチャートから未来づくりを考える
金額:1,650円(税・手数料込)
ライブ参加、録画視聴がお選びいただけます。
お問い合わせ、お申し込みはこちらから→→【zoom】火星サイクル手帳ワークショップ★双子座編┃気分をスウィングさせ自己理解を進めよう!
誰のものでもない自分の人生にコミットする。
自分の力を使って生きるって、こんなに楽しい!
そんな生き方のサポートに火星サイクル手帳を利用してみてください。
詳しくはこちらのページから!
↓ ↓ ↓
自分をデザイン 火星サイクル手帳2020
火星・双子座期も終盤戦。
皆さんはそれぞれに自分の中に課題、問題点を見つけることはできているだろうか。
4/23(水)より火星は蟹座へと移動する。
外部刺激により明らかになった諸問題に対し、私たちは別のアプローチを取ることになる。
蟹座は非常にambivalent(アンビバレント=正反対の感情、態度などが同時に存在すること)なサインである。
とどまりたいのか動きたいのか、そのままでいたいのか変わりたいのか、いつもムードがスウィングする。
その絶え間ない運動の中で自己認識を深め、最終的に自分が進むべき道なり、活動なり、居場所なりを見つけていく。
欲求に忠実であることを目標とし、自らの力でそこに向かっていくことを助ける火星は、スウィングのエネルギー源となる。
振り子のように揺れながら、自分にもっともふさわしい場、活動、感情、態度を見つけ、自分自身とともに生きる覚悟をする。
けれど、多くの人は、ムードをスウィングさせないように生きる。
心が動くと疲れるし、作業は滞るし、効率は悪いし、だからなるべく心を動かさないようにすることで日常生活の安定を図ろうとする。
そして、個人の欲求の解消に寄与する火星本来の刺激を避け、内発的な動機から生まれることではなく外からやってくるものごとに対処しようと懸命になりすぎるため、気がつけば「自分はどうしたらいいのかわからない」ということになる。
今期の蟹座期火星ワークショップは、外部が騒がしい今こそ、自分の中にある欲求へとアクセスし、丁寧に月=蟹座=4ハウス=水エレメント=活動サインについて理解し、自分を健やかに生きる方法を考えてみたいと思っています。
蟹座は火星サイクル最初の水エレメントであり、そして第1ステージ(牡羊座→牡牛座→双子座)を終え第2ステージ(蟹座→獅子座→乙女座)最初のサインになります。
エッセンシャルディグニティとしては、蟹座火星はフォールですが、水エレメントと火星はとても仲がいいので、その活かし方など考えてみたいですし、また活動サインの流れ、第2ステージの在り方、テーマ、やるべきことなども見てみないとです。
今期の火星期は、土星が逆行を始まるタイミングでもあるので、蟹座と土星の関係なども探ってみたいし…
ということで、またまた盛りだくさんの火星ワークショップ。
ももさんからも、絶対ライブ参加のほうがお得!という声もいただいていますので(録画が終わった後、軽く質問コーナーを設けているので)、お時間ある方は、ぜひライブで参加してみてください。
そうそう、長期火星サイクルを目下研究中のみねんこさんの火星ブログ。
①~⑨までありますが、最新の記事「⑨けっきょくのところ火星逆行ってなんだろう?」は、火星の働きについてとても丁寧に解説してくれているので、火星のことイマイチよくわからない!という方、ぜひ参考にしてみてください。
→→→みねんこブログ ものごとのなかば 二コラボ 火星サイクルPJ⑨
【zoom開催】<<火星手帳ユーザー限定>>火星ワークショップ蟹座期「気分をスウィングさせ自己理解を深めよう!」
==================
◆開催概要
4/27(火)19:30~20:30(60分)
内容:①双子座=風から蟹座=水への移行とは
②活動サイン蟹座から始まる第2ステージとは
③蟹座=月=水エレメントを丁寧に考える
④イングレスチャートから未来づくりを考える
金額:1,650円(税・手数料込)
ライブ参加、録画視聴がお選びいただけます。
お問い合わせ、お申し込みはこちらから→→【zoom】火星サイクル手帳ワークショップ★双子座編┃気分をスウィングさせ自己理解を進めよう!

自分の力を使って生きるって、こんなに楽しい!
そんな生き方のサポートに火星サイクル手帳を利用してみてください。
詳しくはこちらのページから!
↓ ↓ ↓
自分をデザイン 火星サイクル手帳2020
スポンサーサイト
| ホーム |