fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
明日の勉強会は、心理占星術の現場におけるアスペクト読みの極意
最近、私の講座は時間延長が甚だしいですね。
特に時期読みパーフェクトマスター講座、3時間のところ気がつけば7時間。
延長が癖にならないようにと思うのですが、ついね。
私もまあ物好きですが、みなさんも大概ですねーなんて言い合ったりしていましたが、でもいよいよ面白くなってきましたね、心理占星術。

いやいや、冗談抜きで、ほんと、どの講座もかなり面白くなってきた。
時期読みパーフェクトマスター講座は、何十枚ものチャートを分析し、本気でトランスサタニアンのトランジットの見直しをしてみたり、日本の失われた30年と安倍元首相の人生とは?を追いかけ、今回私たちが再解釈=仮止めした意味が実際どう働いているのかを分析してみたり、かなりマニアックで、しかし濃厚な学びを共有することができています。

また、皆さんのメールにも書きましたが、私の最近のお気に入りは実践読み講座なのですが、これまた重要な学びの機会になっています。

ひとりの人間がどのように世界を向き合っているのか。
ホロスープを丁寧に読み解いていくと、一冊の伝記のページをめくっていくようjな、そんな静かな興奮を感じることがあります。
実際、ホロスープリーディングは、占星術の中でももっとも高度な知識や技術が必要なので、そう簡単に読みこなすことはできないですし、今夜の実践読み講座のラストを迎えるみなさんからもこんなコメントをいただいていますが、おそらくホロスープを読むことが簡単だと感じる日は来ないかもしれませんが、でも、だからこそ本当に素晴らしく面白い作業なのだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人の苦労や悩みは、私には計り知れないものがあるのだろうなと思いながら、今の私に理解できる範囲で読みました。
心理占星術の現場に立ち会うということは、心理占星術の技術だけでなく、様々な知識や経験が必要であることを、今回、特に強く感じました。
もっと興味関心のアンテナを広げながら、学び、人の人生を通して私自身とも向き合っていきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
簡単に答えの出ない現場に立ち会って、一緒に答えを探していく。
鑑定の現場は、こちらにとっても成長の機会になるのかもしれません。
またスカッとしないことも、心理占星術の現場ではよくあることです。
納得できる答えを持って帰れるばかりでないときに、どう理解してもらうか、そういった技術も必要になるかもしれませんね。

ということで、そんな学びの苦しさと楽しさ、発見と喜びを体験できる心理占星術。
月イチ勉強会は、そういった講座で拾い切れなかったモヤモヤした部分を解消するのが目的になっていますが、今回は、皆さんが言語化するのに苦労するアスペクトをやっていきます。

というか、ここからアスペクト読みをシリーズ化してやっていこうかなと思っています。
なぜなら、生きた象徴=そのチャートにあったリーディングをするというのは、占星術の本に書いてあるような、火星□土星の意味は〇〇みたいな単純な読み方では機能していないわけですから、ホロスープ全体の中のアスペクトの意味をとらえる練習をしていかないといけないわけです。

↑これ(チャート全体からアスペクトの意味を書き換える)がもっとも重要な技術なわけですから、ホロスープはあんちょこ本では、そう簡単に学べないということになりますし、それを学び続けていくのが心理占星術の現場ということになります。

ということで、明日の勉強会は、そんなことを学んでいきましょう。
効果的な勉強法はないかなーと考えたのですが、まずはライブ参加の方のチャートを読むのが早いのかな。
Aさんのクライアントさんのチャートなども使いながら、現場でのアスペクト読みの極意なんかを考えてみましょうか。

あ、極意といっても、そんな簡単に習得できるわけではないですから、シリーズ化して1年、2年と学んでもらえたらと思っています。
では、ライブ参加の方の皆さん、明日はよろしくお願いします!


【勉強会 受講生限定★初歩的なモヤモヤを解消しよう!アスペクトの捉え方】
実践クラスの参加者から多く上げられるお悩みのひとつに「アスペクトの読み方がわからない」という声をよく聞きます。
コンジャンクション、オポジション、スクエアなど基本的な作用は理解したつもりでも、実際のチャート上に現わされたときに、それがそのまま通用しないことは、皆さん身をもって体験していると思います。

実際に、リーディングの際にnicoが行っているのは、チャート全体を見てアスペクトの解釈を調整する方法。

火のエレメントが弱いのに、火星がストレスフルな状態のアスペクト
陰サインが強いのに、火星や木星、太陽がアグレッシブになっているアスペクト

スクエアやオポジションなどが悪い/障害になっているのではなく、全体の配置から解釈の糸口を見つける方法を考えてみましょう。
アスペクト読みに不安がある人、講座で習ったことや本に記載されている内容がピンとこない人は、是非参加してみてください。
また、初歩的なご質問もどしどし受付ますので、お気軽にお寄せください。

【勉強会 受講生限定★初歩的なモヤモヤを解消しよう!アスペクトの捉え方】
日 時: 8/16(火)10:00~12:00
参加費: 3,300円


→お申し込みはこちらから!

今日は久しぶりにお散歩。
残暑は厳しいですが、空にも、風の中にも、秋の予感を感じますねー
代々木公園渋谷門からイベント会場にかかっているこの歩道橋は、私の東京でもお気に入りのスポット。
階段上がると、大きな木と同じ目線に立つので一瞬、身体が宙に浮いているように感じるのです。

Downloads8_2022081519122492e.jpg

代々木公園も大好きな公園。
若い子がダンスの練習をしていたり、ブルーシート村があったり、大迫選手がランニングしていたり、外国人がのんびり会話を楽しんでいたり、あらゆる人たちが心から自由に楽しんでいる様子を見るのが本当に楽しい。
こんな穏やかな時間が守られる国でい続けてほしいと切に願うばかりの2022年8月15日です。

nico
スポンサーサイト



Designed by aykm.