fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
18日(水)アートセラピー講座は「全体性」 その前にものづくりの会
昨日のニコプラクリスマスイベント・ものづくりの会に参加してくれた皆さま。
お疲れ様でした!

ものづくり3

Fさんが「楽しすぎる!癒される!」と大喜びしていたけど、わかるわ~
冷え込み始めた初冬の夜に、何とはなく、おしゃべりしながら手を動かす。
これって、もしかしたら女の喜びなのかもしれないね。

イベントのためのものづくりの会だけれど、何かとても実りのある、静かな創造性のある時間を送ることができました。

12サインのキャンドルやクリスマスを演出する灯りたち。
こちらは、イベントで販売する予定。
みんなのクリスマスが幸せに迎えられることを祈りながら、丁寧に作りました。

ものづくり2

ものづくり1

来週、20日(金)19時も、打ち合わせ&ものづくりの続きです。
引き続きよろしくお願いします。

で、18日(水)19時は、麻理さんのアートセラピー講座は、いよいよ最終回。
全体性の巻になります。
参加者の方の満足度も高く、皆さん、毎回とても楽しく学んでくれている姿が印象的でした。
今回は、なんと麻理さんの絵本の読み聞かせもあるかもしれないですよ!
これは楽しみ!

■日時:11/18(水)19:00~21:30 
■講座料 各5000円(材料費込)
■場所 北参道 心理占星術研究所
お問い合わせはこちらから!

以下、麻理さんからです。

第3回目は「全体性」の領域です。
チャートでいうと、射手から、MCを通過して、最後の魚までのところです。

さて、ここまで、第1回目で過去に格納されていた個性の色を見出し、それを第2回目の関係性で、表出し、異なる視点を与えられて変化し、さらに融合を体験したものは、個も我もなく、「全体」へと成長し、拡大していきます。
「全体性」へ向かうときに目指すものの大切な一つが「役割」という意識です。
大人になり責任をもち得る個人には、なんらかの「役割」が生じ、与えられます。
山羊の体験が目指すところでもあります。
また、欲求段階からみると、「自己実現」のステージでもあります。
いまのあなたが「自己実現」を、どのように表現するかで、MCの通過状況も見えてくるかもしれません。
個の側から広げてきた「役割」を果たすうちに全体性が、みえてきます。
そのとき、与えられた役割から、自らが紡いだストーリーの中の役割へと転換させて、次へと成長していきます(・・・いきたいものです)。

自分の物語をつくっていくこと。
そこには、牡羊からこれまで体験してきたことが、すべて役立つでしょう。
そして、起承転結を創り出すことは、当然、「結」=「完結すること」も、自らで創生することになります。
最後の魚の体験を目指します。
さて、また、難しくかいてしまいましたが、最後の「全体性」をアートで体験してみる。
あなたの自己実現のパターンをみてみる塗り絵ワークと、物語を紡ぐ、工作ワークなどを考えています。
絵本の読み聞かせもあり?!
アートワークは、頭で何も考えなくても、体験してみることで、気づきがありますから、
どうぞお気軽にご参加ください。
スポンサーサイト



Comment
<<この記事へのコメント:>>
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバック URL
<<この記事へのトラックバック:>>
Designed by aykm.