fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
火曜日はカレー 27日(金)はニコラボ 秋のイベントの話も
6月27日(金)19時からはニコラボです。
次回も引き続き、火星サイクルの振り返りやります。
火星、話題すぎて食傷気味の感もありますが、せっかく最接近も近いわけで理解を深めていきましょう。
再度、火星の出来事見てみてください。
あと、何人かの方には既にお話ししましたが、カイロンさんと秋にイベントをやってみましょうかという話になりました。
その辺の話もさせてもらろうと思っています。
また、ちえちゃんのアゲ飯&サードメディスン&火星ワークイベント、つびーの船上BQ&さよなら柔軟サインツアー(仮)も計画中です。
今回も盛りだくさんのニコラボ。
金曜日どうぞよろしくお願いします。

で、昨日の勉強会でたまたま話題になった健康法について。
私の健康法はよく食べて、よく寝て、よく動き、よく笑うですが、基本的に食事には時間をかけています。
私にとって、台所に立つことは、ストレス発散のひとつ。

で、火曜日はスパイスのきいた食事で火星を活性化します。
今日はカレー。

あまり人にお見せできるものではないですが…
私のカレー作りは、大福豆というインゲン豆をゆでるところから始まります。
8時間水に浸して、水を足しながら弱火でぐつぐつ。
ほくほくのお豆がゆで上がったら、今度はそれをペースト状にします。
なぜ、豆を入れるのかというと、ルーがクリーミーで舌触りがよくなっておいしいからです。

c.jpg

その後、具を用意します。
野菜は、ニンニク、ショウガ、タマネギ、セロリ、トマト。
これらをみじん切りにします。
実は、秋から冬にかけて、毒性が強いのと身体を冷やすという理由で、ナス科の野菜はあまり摂らないようにしています。
ナス科の野菜は、おいしいものが多いんだけどね。
最近、気温が上がってきたので、ぼちぼち食べます。
あと、今日は鳥のひき肉を使います。

で、カレー作りのmy favorite partは、クミン&バターを炒めるところ。
スパイシーな香りに一気に気分が盛り上がる~

ローリエ、シナモン、ブラックペッパー、レッドペッパーと一緒に具材を煮込んだ後、小麦粉に混ぜたターメリック、フェンネル、コリアンダー、ナツメグ、クローブのルーを入れていきます。
最後に卵をトッピングして出来上がり。

5こちらのカレー、一度、ニコプラメンバーにも食べてもらったことがありましたね。
おもてなし好きとしては、食べてくれる人が多いほど盛り上がります。
スパイシーな食事で体温を上げ、今日も元気いっぱい講座&4時間勉強会を終えました。

なんて記事を書いていたら、大阪の亜弥さんから、天体と曜日についての話題に触れたメールをいただきました。
おっ!シンクロしましたね。
カルディアンオーダーも研究材料としては面白いですね。

ちえちゃんのアゲ飯会もあり、ニコラボも盛り上がりの予感。
皆さん、金曜日よろしくお願いします。

nico

スポンサーサイト



Comment
<<この記事へのコメント:>>
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバック URL
<<この記事へのトラックバック:>>
Designed by aykm.