nicoPLANET春分号、上々の滑り出し。
特に、nicoPLANET初の論説、konnoman氏の記事<strong>「占いライターになりたい」ってマジ、ですか?」は様々な立場の方から意見をいただき、いきなりのトップ記事に!
狭い業界だからこそ、このように風通しよく議論の機会を作ること、持つことも大事なことですね。
ぜひ、今度は「konnoman氏と語る」みたいな場を作ってもいいね。
占星術に対する愛があるからこそ書ける時期。
konnoman氏、また記事待っています!
そして、人気ライターの森んこさんから、また新しい記事が届きました。
↓
ドラマ『カルテット』放浪柔軟宮の考察
射手座のつびーいわく「コレ自分のことか?!と身につまされる内容で興味をもちましたが、既にこのドラマ終わってるんですね」とのこと。
気になる方は、ぜひnicoPLANETをのぞいてみてね。
ということで。
先日24日(木)に行われたのニコラボは、astro playing cardのルールブック作り&火星ワークシートの今後の展開について。
集まっていただいた方々、ありがとうございました。
1年半前に開発してからというものの、酔っぱらいの余興になりつつあったアストロカードゲーム。
毎回毎回、飽きずに夜中まで熱中するくらいなのだから、きっと本当に面白いのだろう、そろそろちゃんとしないとなあと思っていたところに、公美ちゃんから「大阪のプラネット大学院でもアストロカードやりましょうよ」の声。
それなら、ちゃんとルール決めしておかないとねということに。
ゲーム「アストロ」は、ホロスコープの構造理解にとても役立つツール。
初期の学習者からプロまで遊び方いろいろで、ゲーム性もばっちり!
今回は、占星術ビギナーから中級者、そしてアドバンスまでの3つの遊び方をおさらい。
こちらは、アドバンス用の遊び方。
私が出した手札ですが、この関連性わかるかな。

ほんと勉強になるのです。
瞬発力もつくので、現場でのセッションにもとっても役立つかもね。
心理占星術的カウンセリングツールとか、そんなゲームもぼちぼち考案中。
占星学への愛がたっぷりつまったアストロカードをみんなの手で育ててください。
近日中にルールブックを試作するので、また近々みんなで遊びましょう。
火星の話も引き続き。
この日は、友達に「開運するから!」と誘われて筑波山に行ってきた。
快晴なのに雪がちらつくという、素敵な天気の中での登頂。
あー、なんて幸せ景色なの。

いつも思う。
世界は本当に美しい、そう思える瞬間が味わえるだけで良しとしよう。
そのことに感謝しよう。
後のことは、自分の努力でどうにかしよう。
とかね。
特に、nicoPLANET初の論説、konnoman氏の記事<strong>「占いライターになりたい」ってマジ、ですか?」は様々な立場の方から意見をいただき、いきなりのトップ記事に!
狭い業界だからこそ、このように風通しよく議論の機会を作ること、持つことも大事なことですね。
ぜひ、今度は「konnoman氏と語る」みたいな場を作ってもいいね。
占星術に対する愛があるからこそ書ける時期。
konnoman氏、また記事待っています!
そして、人気ライターの森んこさんから、また新しい記事が届きました。
↓
ドラマ『カルテット』放浪柔軟宮の考察
射手座のつびーいわく「コレ自分のことか?!と身につまされる内容で興味をもちましたが、既にこのドラマ終わってるんですね」とのこと。
気になる方は、ぜひnicoPLANETをのぞいてみてね。
ということで。
先日24日(木)に行われたのニコラボは、astro playing cardのルールブック作り&火星ワークシートの今後の展開について。
集まっていただいた方々、ありがとうございました。
1年半前に開発してからというものの、酔っぱらいの余興になりつつあったアストロカードゲーム。
毎回毎回、飽きずに夜中まで熱中するくらいなのだから、きっと本当に面白いのだろう、そろそろちゃんとしないとなあと思っていたところに、公美ちゃんから「大阪のプラネット大学院でもアストロカードやりましょうよ」の声。
それなら、ちゃんとルール決めしておかないとねということに。
ゲーム「アストロ」は、ホロスコープの構造理解にとても役立つツール。
初期の学習者からプロまで遊び方いろいろで、ゲーム性もばっちり!
今回は、占星術ビギナーから中級者、そしてアドバンスまでの3つの遊び方をおさらい。
こちらは、アドバンス用の遊び方。
私が出した手札ですが、この関連性わかるかな。

ほんと勉強になるのです。
瞬発力もつくので、現場でのセッションにもとっても役立つかもね。
心理占星術的カウンセリングツールとか、そんなゲームもぼちぼち考案中。
占星学への愛がたっぷりつまったアストロカードをみんなの手で育ててください。
近日中にルールブックを試作するので、また近々みんなで遊びましょう。
火星の話も引き続き。
この日は、友達に「開運するから!」と誘われて筑波山に行ってきた。
快晴なのに雪がちらつくという、素敵な天気の中での登頂。
あー、なんて幸せ景色なの。

いつも思う。
世界は本当に美しい、そう思える瞬間が味わえるだけで良しとしよう。
そのことに感謝しよう。
後のことは、自分の努力でどうにかしよう。
とかね。
スポンサーサイト
| ホーム |