fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
9/8(土)レクティフィケーション講座ー出生図をオーバーホールする
週末は大阪講座。
古典講座は最終回。
たくさんのチャート読みましたね。
最後まできっちりチャート読みしていきます。

大阪プラネット大学院3限目は、まず今日の新月図を読み、その後、みんなで自分の中で働く金星、人との関係性の中で働く金星の話をしていこうと思います。
それから、チャート読みのケーススタディをしていきましょう。
7ハウス強調、天秤座金星、どんなアイデア、刺激が生まれるか楽しみです。

日曜日のタロット講座・実践読み編は、楽しい楽しいホロスコープスプレッドやります。
ホラリーチャートのように、コンサルテーションチャートのように読んだらどうなるのか。
または、第2の出生図のように読んだらどうか。
可能性にあふれたスプレッドです。
お楽しみに!

で。

大阪で出生時間を割り出すレクティファイの講座やります。
私が大事にしている講座のひとつ、ホロスコープに対する、見方、考え方が新しくなる講座です。
ホロスコープの構造を理解し直したい方、占星術に興味ある方、あらゆる方対象です。

レクティフィケーション講座
—ホロスコープの構造を理解し、出生図をオーバーホールする


オーバーホール
機械製品を部品単位まで分解して清掃・再組み立てを行い、新品時の性能状態に戻す作業のことである(Wikiより)

レクティファイとは、進行図や経過図といった占星術の技法を使い、正確な出生時間を割り出す技法のことですが、本講座では出生時間の割り出しを行うだけでなく、レクティファイの技術を用い、ホロスコープを分解し、再組み立てを行い、ホロスコープの理解を深める学習を行っていきます。

レクティフィケーションは難しいという声をよく聞きます。実際、ホロスコープ上にある部品を細分化し、パズルのように組み立て、しかるべき場所に戻していくわけですから、簡単なテクニックではありません。
しかし、この技術を学ぶことで、ホロスコープ上のあらゆる部品―天体、アスペクト、ハウスカスプを客観的に見つめ、働きを深く理解することができるようになります。

つまり、象徴に対するポジティブ、ネガティブな印象が払しょくされ、天体、サイン、ホロスコープ上には無駄なものはひとつもないということもわかるということです。

この講座を受けた後は、まるでオーバーホールに出した後のように新鮮な視点でホロスコープをとらえることができるようになり、また自分の、または他者のチャートも親近感を持って理解できるようになることでしょう。

とても実りの多い講座です。
ぜひ、この新しい技術を体験してみてください。

【講義内容】
レクティファイの技法を学ぶ
・ホロスコープを分解する
・半球の強調、エレメントの理解から、ASC軸、MC軸のニュアンスをつかむ
・人生の体験、ドラマを通し、軸を特定する―進行図(セカンダリー・プログレッション、ソーラーアーク)、経過図(トランジット図)を利用する
・パーソナリティを理解し、ハウスカスプを特定する
・職業占星術的アプローチから、ハウスカスプを最終決定する


◆日時:2018年9月8日(土)14:00~17:00
◆参加費:12000円
◆会場:谷六Village / 谷六ヴィレッジ
〒542-0062 大阪府大阪市中央区上本町西3-3-5 
地下鉄『谷町六丁目駅』から徒歩5分


※情報量の多い講座です。ICレコーダーをお持ちください
※欠席の際は、ビデオにて補講していただくことができます
※ビデオ受講もあり

気になる人はぜひお問い合わせを。
↓  ↓         ↓  ↓
お問い合わせ お申し込みはこちらから!

スポンサーサイト



Comment
<<この記事へのコメント:>>
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバック URL
<<この記事へのトラックバック:>>
Designed by aykm.