射手座木星イングレスのタイミングでで、つびーが24時間営業の郵便局から発送を開始してくれました。
夢と希望、未来の可能性を詰め込んで、皆さんの手元に火星手帳をお届けします。
お手元に届くまで、楽しみにお待ちください。

お手元に届きましたら、まず初めに、表紙の火星の軌道に思いをはせてみてください。
自分(地球)を中心とした内的宇宙において、あなたの火星はどのような軌道を描いているでしょうか。
ちゃんと自分のコントロール下に置かれているでしょうか。
それとも、よくわからずさまよっているでしょうか。
自分の中に存在する火星の動きをコントロールするイメージを描きつつ、それではページをめくってみてください。
①12サインの旅と書かれたホールチャートのページ、こちらをしっかり読んでおいてください。
これは、私のめちゃくちゃお気に入りの使い方の一つ。
チャートを4分割し、ステージ(フェーズ)ごとに移りゆくテーマを自分なりに考えてみてください。
どのステージが得意そうか、苦手そうか。
今の自分にとって、どのステージが重要そうか。
そんなことをぽつぽつと考えながら、次のページをめくっていきましょう。
②火星手帳について
火星手帳の使い方が書いてあります。
全体像をつかむため、こちらのページを読んだ後、パラパラと全体に目を通してみましょう。
③用語について
これはね、私が個人的にしっかり読んでいただきたい読み物のひとつ。
漠然としかイメージしていなかった、または意味が曖昧だった占星術用語を改めて学び、理解するきっかけになります。
占星術がわからない方でも、このページに書いてあることが理解できるようになると、もっと宇宙を身近に感じられるようになることでしょう。
④では、さっそく本文へと進みましょう!
魚座期2018.11.16~2018.12.31までの、まずは火星イングレスチャートを読んだ、この時期の過ごし方が書いてあります。
こちらを読んでほしいのはもちろんなのですが…
その前に!
その後ろの後ろのページ、「魚座期の振り返り」というページからまず読んでほしいのです。
そこに12サイン別の振り返りのテーマが書かれています。

魚座期でしたら、
「どのような活動が周囲を喜ばせ、あなたの自信になりましたか?」と書かれているはずです。
この一文をイメージしながら、魚座期を過ごすことを忘れないでほしいのです。
この言葉からイメージできる魚座期に身につけてほしい「力」これを携え、牡羊座へと進むことになります。
それから、その一つ前のページに戻り、魚座期火星のボリュームや期間に目を通した後、魚座期の過ごし方を読んでほしいのです。
⑤暇なときに、12 sign storiesを一気に読む。
つびーがいつもこの12 sign storiesが好きだと言ってくれています。
成長の物語として、また自分の内面の調整として使うのにとてもいいということです。
私の大事にしている12サインのテーマが書かれています。
できれば、暇なときに一気に読んでもらえたらうれしいです。
ひとまず、こんな感じでしょうか。
私たちも初めてのシステムなので、追々、いろいろな使い方の提案をしていく予定ですが、手帳が手元に届きましたら、まずこちらをやってみてください。
11日に説明会をやります。
こちらは既に定員ですが、また開催する予定です。
では、到着を楽しみに!!
あ!気になる方はこちらをチェック!
↓ ↓ ↓
火星サイクル手帳2019★先行予約&特別鑑定スタート!
nico
夢と希望、未来の可能性を詰め込んで、皆さんの手元に火星手帳をお届けします。
お手元に届くまで、楽しみにお待ちください。

お手元に届きましたら、まず初めに、表紙の火星の軌道に思いをはせてみてください。
自分(地球)を中心とした内的宇宙において、あなたの火星はどのような軌道を描いているでしょうか。
ちゃんと自分のコントロール下に置かれているでしょうか。
それとも、よくわからずさまよっているでしょうか。
自分の中に存在する火星の動きをコントロールするイメージを描きつつ、それではページをめくってみてください。
①12サインの旅と書かれたホールチャートのページ、こちらをしっかり読んでおいてください。
これは、私のめちゃくちゃお気に入りの使い方の一つ。
チャートを4分割し、ステージ(フェーズ)ごとに移りゆくテーマを自分なりに考えてみてください。
どのステージが得意そうか、苦手そうか。
今の自分にとって、どのステージが重要そうか。
そんなことをぽつぽつと考えながら、次のページをめくっていきましょう。
②火星手帳について
火星手帳の使い方が書いてあります。
全体像をつかむため、こちらのページを読んだ後、パラパラと全体に目を通してみましょう。
③用語について
これはね、私が個人的にしっかり読んでいただきたい読み物のひとつ。
漠然としかイメージしていなかった、または意味が曖昧だった占星術用語を改めて学び、理解するきっかけになります。
占星術がわからない方でも、このページに書いてあることが理解できるようになると、もっと宇宙を身近に感じられるようになることでしょう。
④では、さっそく本文へと進みましょう!
魚座期2018.11.16~2018.12.31までの、まずは火星イングレスチャートを読んだ、この時期の過ごし方が書いてあります。
こちらを読んでほしいのはもちろんなのですが…
その前に!
その後ろの後ろのページ、「魚座期の振り返り」というページからまず読んでほしいのです。
そこに12サイン別の振り返りのテーマが書かれています。

魚座期でしたら、
「どのような活動が周囲を喜ばせ、あなたの自信になりましたか?」と書かれているはずです。
この一文をイメージしながら、魚座期を過ごすことを忘れないでほしいのです。
この言葉からイメージできる魚座期に身につけてほしい「力」これを携え、牡羊座へと進むことになります。
それから、その一つ前のページに戻り、魚座期火星のボリュームや期間に目を通した後、魚座期の過ごし方を読んでほしいのです。
⑤暇なときに、12 sign storiesを一気に読む。
つびーがいつもこの12 sign storiesが好きだと言ってくれています。
成長の物語として、また自分の内面の調整として使うのにとてもいいということです。
私の大事にしている12サインのテーマが書かれています。
できれば、暇なときに一気に読んでもらえたらうれしいです。
ひとまず、こんな感じでしょうか。
私たちも初めてのシステムなので、追々、いろいろな使い方の提案をしていく予定ですが、手帳が手元に届きましたら、まずこちらをやってみてください。
11日に説明会をやります。
こちらは既に定員ですが、また開催する予定です。
では、到着を楽しみに!!
あ!気になる方はこちらをチェック!
↓ ↓ ↓
火星サイクル手帳2019★先行予約&特別鑑定スタート!
nico
スポンサーサイト
| ホーム |