【火曜日は火星の日】
今日から、火星は獅子座入り。
皆さん、振り返り&過ごし方のイメージはできましたか?

火エレメント火星は、エレメントの中でも一番勇気が問われるところ。
臆病風に吹かれたら、グッとおなかに気合を入れて、自分の人生は自分でつくるぞ!と心に誓ってみよう!
大阪講座の岡崎さんが、「いつもニコ先生とんぼ返りだから、たまには関西を満喫してください。おいしい中国茶&飲茶があるのですがご一緒にどうですか?」というステキなオファーといただき「ヨロコンデ!」ということで実現した今回の京都ツアー!
岡崎さんは大阪チームでは有名ですが、会社の方から「okapedia オカペディア」と呼ばれているくらい情報通の方で、特にスピリチュアルスポット通、ワイン通としてブイブイ言わせています。
そんな岡崎さんからのお誘いとあれば、乗らない手はない、でもせっかくだから、私だけが満喫するのではもったいないので、もしお時間ある方がいましたら、ぜひ「岡崎さんが案内する京都☆にぎわいツアー」にご一緒しませんか?
今回は、東京からつびーも参加してくれます。
岡崎さんからの案内文が届いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「岡崎さんが案内する京都にぎわいツアー」
2019年の春分・夏至ともに火星がポイントとなってましたが、そんな火星の力ともっとも繋がれると思っている伏見稲荷大社・・・何といってもあの紅い鳥居です
庶民の信仰として五穀豊穣や商売繁盛をもっとも得意とする稲荷大社の総本山です。
千本鳥居はお祓いと言う意味でも強力。
願いを叶えてもらったお礼に鳥居を奉納するので、そのぶん願いも叶いやすいという。
存分に祓って貰って、五穀豊穣の恵みをいただきましょう。
すっかり現世利益を願い精神が満たされた後はお腹も満たしましょうと言うことで、6月25日にオープンしたての築100年の町家を改装した「閑是」と言う中国茶の茶藝館でオリエンタルアフタヌーンティーを頂きます。
季節のお野菜の前菜、薬膳スープ、天心4種、季節のお粥、お菓子そして9種の選べる中国茶で非日常体験を致しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「岡崎さんが案内する京都デトックスツアー」
日時:7月14日(日)
集合場所:京阪 伏見稲荷駅
スケジュール: 9:00 伏見稲荷大社参拝(ご祈祷か稲荷山登山)
10:16 京阪電車で出町柳から丸太町へ
11:00 閑是 オリエンタルアフタヌーンティー 閑是(KANZE) 京都市中央区鏡屋町51
14:00 自由解散
※閑是 オリエンタルアフタヌーンティーはお一人5,500円かかります。
気になる人はぜひお問い合わせを。
↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ お申し込みはこちらから!
伏見稲荷にお参りした後、みんなで付箋ワークをする予定。
獅子座期から乙女座期が終わるまで(7/2~10/3)の期間の新たな取り組みをスケジュールしてみましょう。
「閑是」の予約席はあと2名!
ぜひお早目のお申込みを!
この日は、祇園祭りなのですねー
皆さんと歩く京都をとても楽しみにしています!
今日から、火星は獅子座入り。
皆さん、振り返り&過ごし方のイメージはできましたか?

火エレメント火星は、エレメントの中でも一番勇気が問われるところ。
臆病風に吹かれたら、グッとおなかに気合を入れて、自分の人生は自分でつくるぞ!と心に誓ってみよう!
大阪講座の岡崎さんが、「いつもニコ先生とんぼ返りだから、たまには関西を満喫してください。おいしい中国茶&飲茶があるのですがご一緒にどうですか?」というステキなオファーといただき「ヨロコンデ!」ということで実現した今回の京都ツアー!
岡崎さんは大阪チームでは有名ですが、会社の方から「okapedia オカペディア」と呼ばれているくらい情報通の方で、特にスピリチュアルスポット通、ワイン通としてブイブイ言わせています。
そんな岡崎さんからのお誘いとあれば、乗らない手はない、でもせっかくだから、私だけが満喫するのではもったいないので、もしお時間ある方がいましたら、ぜひ「岡崎さんが案内する京都☆にぎわいツアー」にご一緒しませんか?
今回は、東京からつびーも参加してくれます。
岡崎さんからの案内文が届いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「岡崎さんが案内する京都にぎわいツアー」
2019年の春分・夏至ともに火星がポイントとなってましたが、そんな火星の力ともっとも繋がれると思っている伏見稲荷大社・・・何といってもあの紅い鳥居です
庶民の信仰として五穀豊穣や商売繁盛をもっとも得意とする稲荷大社の総本山です。
千本鳥居はお祓いと言う意味でも強力。
願いを叶えてもらったお礼に鳥居を奉納するので、そのぶん願いも叶いやすいという。
存分に祓って貰って、五穀豊穣の恵みをいただきましょう。
すっかり現世利益を願い精神が満たされた後はお腹も満たしましょうと言うことで、6月25日にオープンしたての築100年の町家を改装した「閑是」と言う中国茶の茶藝館でオリエンタルアフタヌーンティーを頂きます。
季節のお野菜の前菜、薬膳スープ、天心4種、季節のお粥、お菓子そして9種の選べる中国茶で非日常体験を致しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「岡崎さんが案内する京都デトックスツアー」
日時:7月14日(日)
集合場所:京阪 伏見稲荷駅
スケジュール: 9:00 伏見稲荷大社参拝(ご祈祷か稲荷山登山)
10:16 京阪電車で出町柳から丸太町へ
11:00 閑是 オリエンタルアフタヌーンティー 閑是(KANZE) 京都市中央区鏡屋町51
14:00 自由解散
※閑是 オリエンタルアフタヌーンティーはお一人5,500円かかります。
気になる人はぜひお問い合わせを。
↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ お申し込みはこちらから!
伏見稲荷にお参りした後、みんなで付箋ワークをする予定。
獅子座期から乙女座期が終わるまで(7/2~10/3)の期間の新たな取り組みをスケジュールしてみましょう。
「閑是」の予約席はあと2名!
ぜひお早目のお申込みを!
この日は、祇園祭りなのですねー
皆さんと歩く京都をとても楽しみにしています!
スポンサーサイト
| ホーム |