天体のサイクルとともに生きてみると、12サインの流れ、そのテーマの必要性が本当によくわかる。
必然として、そのサインをやるべき時があり、その天体の成長のタイミングというのがある。
いつも講座やワークショップで話しているように、自分の中に12サインを育てていくことで内的世界が少しずつ統合されてくる。
欠けた所のない、美しい真円、曼荼羅が少しずつ完成していく。
今回の火星ワークショップは、そんなイメージをもとに、まず4つのステージと四季図の話をさせてもらった。
1stステージの奔放さから、2ndステージの自分”軸”づくりを経て、大きな成長期である3rdステージへと続いていく。
春から夏、そして秋へ。
季節も人生も、留まることなく進んでいく。
では、そのために天秤座というステージで何をしていけばいいのか。
今回は、タロットの「戦車」と、そして戦車の裏カードとしての「死」のカードを使って、天秤座期の過ごし方のイメージづくりをしていきました。
戦車&死神の組み合わせは、私のお気に入りの補完関係のカード。
このカードは、まさに牡羊座―天秤座の補完関係と同じテーマ。
これから先の未来、気合を入れて進むためには「これができなきゃ始まらない!」の組み合わせです。
ここから先は、歩みを止めないように、歩き続けながら、自分の中の「黒スフィンクス」と折り合いをつけていく。
この道のりはね、結構、鍛えられます。
もちろん、自分を奮い立たせるための勇気が必要。
まさにバイアコンバスタ、火星の鍛錬の季節です。

今回は、札幌から参加してくれた英里佳ちゃんを始め、皆さんからたくさんの話を聞くことができました。
「諦めそうになったけど、このワークで頑張らなくちゃと思いました」そんな声もたくさんありました(みねんこさんの”ファイヤー”なエピソードも盛り上がりましたねー。火星プロジェクト始まって3年目にして!ようやく! ※詳しくは動画をご覧ください!)
そうです、そうです古い自分を破壊しましょう!
怠け者の私、
挫けやすい私、
すぐ「私はだめだ」と自己卑下しやすい私、
人にいい顔しすぎて疲れてしまう私、
イヤーな私をここらでバサッと刈り取ってしまおう!
そして、新しい私の顔を発見してみてください。
天秤座期は、いろいろな意味で自己発見がたくさんある時期です。
ぜひ、次回の蠍座火星期でどのような天秤座期を過ごしたのかお知らせください。
次回蠍座期の火星ワークショップは11/16(土)14:00。
蠍座期はね、水っぽい話とともに、やっぱりね、山羊座木星イングレスチャートを読まないと始まらないですね。
このチャート、今回の四季図の話がまるで伏線のように働いていますから、ぜひお楽しみにいらしてほしいと思います。
それまで、火星天秤座期、そして木星射手座期をぜひ楽しく過ごしてください。
どうせなら、ちゃんと使う。
次回も、皆さんの話を楽しみにしていまーす!
nico
必然として、そのサインをやるべき時があり、その天体の成長のタイミングというのがある。
いつも講座やワークショップで話しているように、自分の中に12サインを育てていくことで内的世界が少しずつ統合されてくる。
欠けた所のない、美しい真円、曼荼羅が少しずつ完成していく。
今回の火星ワークショップは、そんなイメージをもとに、まず4つのステージと四季図の話をさせてもらった。
1stステージの奔放さから、2ndステージの自分”軸”づくりを経て、大きな成長期である3rdステージへと続いていく。
春から夏、そして秋へ。
季節も人生も、留まることなく進んでいく。
では、そのために天秤座というステージで何をしていけばいいのか。
今回は、タロットの「戦車」と、そして戦車の裏カードとしての「死」のカードを使って、天秤座期の過ごし方のイメージづくりをしていきました。
戦車&死神の組み合わせは、私のお気に入りの補完関係のカード。
このカードは、まさに牡羊座―天秤座の補完関係と同じテーマ。
これから先の未来、気合を入れて進むためには「これができなきゃ始まらない!」の組み合わせです。
ここから先は、歩みを止めないように、歩き続けながら、自分の中の「黒スフィンクス」と折り合いをつけていく。
この道のりはね、結構、鍛えられます。
もちろん、自分を奮い立たせるための勇気が必要。
まさにバイアコンバスタ、火星の鍛錬の季節です。

今回は、札幌から参加してくれた英里佳ちゃんを始め、皆さんからたくさんの話を聞くことができました。
「諦めそうになったけど、このワークで頑張らなくちゃと思いました」そんな声もたくさんありました(みねんこさんの”ファイヤー”なエピソードも盛り上がりましたねー。火星プロジェクト始まって3年目にして!ようやく! ※詳しくは動画をご覧ください!)
そうです、そうです古い自分を破壊しましょう!
怠け者の私、
挫けやすい私、
すぐ「私はだめだ」と自己卑下しやすい私、
人にいい顔しすぎて疲れてしまう私、
イヤーな私をここらでバサッと刈り取ってしまおう!
そして、新しい私の顔を発見してみてください。
天秤座期は、いろいろな意味で自己発見がたくさんある時期です。
ぜひ、次回の蠍座火星期でどのような天秤座期を過ごしたのかお知らせください。
次回蠍座期の火星ワークショップは11/16(土)14:00。
蠍座期はね、水っぽい話とともに、やっぱりね、山羊座木星イングレスチャートを読まないと始まらないですね。
このチャート、今回の四季図の話がまるで伏線のように働いていますから、ぜひお楽しみにいらしてほしいと思います。
それまで、火星天秤座期、そして木星射手座期をぜひ楽しく過ごしてください。
どうせなら、ちゃんと使う。
次回も、皆さんの話を楽しみにしていまーす!
nico
スポンサーサイト
| ホーム |