fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
火星・土星 自分の「実力」「在り方」「違和感」の確認をし進み方を調整
【火曜日は火星の日】
火星は、第4ステージ、そしてバイアコンバスタに入りました。

火星のニュースが毎日、ポツポツ入ってきていますね。

金沢大学などの研究グループによると、火星に昔あったとされる水の成分を推定したところ、海水の3割程度の塩分を含み、水は酸性やアルカリ性ではなく中性で、生命の生存に適した環境だったことがわかったとか。

現在NASAのサイトではマーズ2020の名前を募集するキャンペーンとともに、キュリオシティの名付け親であるClara Maさんのインタビューが掲載されているそう。
当時は12歳だった彼女。
名付け親になり、人生が変わり、その後イェール大学の地球物理学を専攻し、卒業したということ。
マーズ2020の名前は来年2020年2月18日に発表され、同年7月から8月の間に打ち上げられるんですって(アメリカ在住の子供しか応募できないらしいですが)。

火星=水
火星=キュリオシティ
占星術的にも想像が膨らみます。

ということで。
昨日は新月だったので、きっと多くの人が太陽、月と天王星のアスペクトに注目していると思いますが、それに加えて、ぜひ火星にも注目ほしい!ということで、ちょっとだけ火星・土星のアスペクトの話。

11/27(日)、火星と土星がタイトなスクエアを形成しましたが、山羊座土星が火星とハーモ4(0度、90度、180度)のアスペクトをとるのは、
2020年4/1に土星。火星0度。
8/25、9/30に土星、火星90度。
その後、約30年間、山羊座土星が火星と0度、90度のアスペクトをとることはないですから、まあまあ重要です。

火星、土星のアスペクトというと、凶星どうしということであまりよいイメージを持たれないことが多いですが、私にとって、火星土星のアスペクトは、自分の「在り方」「立ち位置」の見直しとして最適で、私自身、よくそのテーマの調整のために利用しています。

古典のエッセンシャルディグニティを説明すると
牡羊座 火星ルーラー(+5) 土星フォール(-4)
蟹座   火星フォール(-4) 土星デトリメント(-5)
天秤座 火星デトリメント(-5) 土星イグザルテーション(+4)
山羊座 火星イグザルテーション(+4) 土星ルーラー(+5)


ということで、活動サインの中でエネルギーが上がったり落ちたりしながらテーマを補完しあっているのがわかると思います。
で、見てもらうとわかりますね、山羊座で土星、火星のアスペクト最強説。
山羊座で火星土星のアスペクトは完成を迎えるということ。
自分の情熱と現実が結実し、その時にふさわしい花が咲くということです。

山羊座における火星、土星のアスペクトは今回が最後。
水瓶座に土星が移ると、火星、火星のアスペクトの意味はもうちょっとシリアスになる予感なので、今、このアスペクトを自分なりに使いこなしておくことが大事です。

となると、今のこの火星土星のコンタクトがどう働いているのか、自分なりに確認しておくのも大事そうです。

火星、土星との90度は、基本的な教科書には「行動にブレーカがかかる」と書かれていますが、「現実的なことをクリアしないと自分のやりたいことはクリアできない」という現象が起こりうると解釈してみるといいですね。

税金はちゃんと払わないとだめですよ、とか
悪いことすると給料差し押さえられますよ、とか
結果、民意を得られず選挙に落ちましたよ、とか

そういった現実が目の前にきて思い通りにならない火星的憤りつつ、これまでの自分がやってきたことが現実化し、課題がわかり、今の自分の「あり方」「立ち位置」の調整、確認が進むということになります。

ここで大事なのは、山羊座に向かったとき、本当の意味で努力が実を結ぶということ。
バイアコンバスタの期間、正しく打ちのめされ、真摯に現実を受け止めることができれば、そして蠍座期に火星が復活し、射手座へと情熱の火を絶やさずに歩み続けていくことができれば、山羊座で自分にとっての確かなものを手にすることができるわけです。

90度は、自分の中の違和感のありかを教えてくれるものですから、ここで歩みが止まってしまうのは、ただ「実力不足」や「やる気の減退」だけではなく、もしかしたら自分自身がその活動、その動きに対して違和感を感じているかもしれません。
だから、ブレーキがかかってしまう。

周囲がストップをかけているように見えて、自分自身が「ちょっと違うのかも」と思い始めているということ。
時々、周囲に妨害されて進めなくなったという人がいますが、そこで粘り強くいけないのは、自分自身がその動きに疑問を持っているからかもしれません。

もし、そうじゃないなら歩みを止めない。
歩みが止まりそうになっているなら、自分の中の違和感に気づく。

そうやって情熱と思いの確認をして、現実の動きの調整をしてみてください。

山羊座・土星が火星と合になるのが4/1。
ここに向けて今の自分の立ち位置をしっかり確認し、何をすべきか、すべきではないか、いろいろ見つめ直してみましょう。

ちなみに、昨日、勉強会で読む機会があったので、せっかくだから今回の新月図も少しだけ。
新月のASCは水瓶座、それに続く上弦の月のチャートはASCが双子座。
11/1から始まる水星逆行も含めて、新月からの前半戦は水星力の見直しが課題になりそうです。

蠍座期は、お互いの価値観のすり合わせ、力を「妥協」させることを学ぶとき。
そこに風エレメント的なコミュニケーションの作用が必要になるのは当然のこと。

心の中でぐずぐずせず、ちゃんと話し合う。
イギリスも一応話し合って、来年1月末まで離脱を延期すると合意しました。
永遠と平行線が続きそうな日韓も、感情論と思惑をいったん横に置き、冷静に話し合えば少しは議論が進むかもしれない。

個人も蠍座的な協力関係を目指すなら、ちゃんと話し合ってみる。
自分の理想の未来のために、お互いの未来のために、どのような3ハウス(言葉を通じた自分らしさの表現)をしていくことができるか。
そこに注目してみたいところです。

ということで、今日も一日頑張ろう!
では、後ほど勉強会×2、どうぞよろしくお願いします!

nico
スポンサーサイト



Comment
<<この記事へのコメント:>>
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバック URL
<<この記事へのトラックバック:>>
Designed by aykm.