fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
11/20職業占星術スタート!私たちはどこから来てどこへ向かおうと
新しく始まった基礎講座に全エネルギーを注ぎ、とても充実した気分で過ごしている。
これまで数えられないほどの基礎講座をやってきたが、今回の内容は私にとっての集大成という感じがした。

特に今回は、太陽と月の考え方について、改めて解釈を見直し、理解をさらに深めてみてみました。
最近の私のお気に入りの理論である12サインと太陽の関係——「太陽が働いていないときに12サインって意味があるのか?」については、最近ちょいちょいいろいろな講座でも話しているのですが、このテーマを機能調整に加えながら、来月以降もみなさんと一緒に基礎的知識を前に進めていきたいと思っています。

今回は、初めてこのようなワークシートも作ってみました。

IMG-1418.jpg

ここから長い占星術の旅が始まりますが、まずは自分の中にある内的宇宙の働きの実感をしてみてください。
まずは、そこから学びが始まります。

そして、20日(土)14:00は職業占星術パーフェクトマスター講座がスタートします。
nicoの講座は、基礎講座から始まり、最後の着地がここ職業占星術パーフェクトマスター講座になります。
参加者の皆さん、ここまで習ってきた知識を総動員し、また新たに生き方、働き方を考えるためのツール(モダリティ、マイナーアスペクト、ミッドポイント、適職診断)を学び直し、ホロスープの持ち主のよりよい未来づくりをサポートしていくことをやっていきます。

そのためには、私たちは繰り返しこの言葉を念頭に置いて置く必要があります。

私たちはどこから来て、どこへ向かおうとしているのか

職業占星術パーフェクトマスター講座では、この問いがもっとも重要になることでしょう。

なぜならば、

どこから来て=マイナーアスペクト
どこへ向かうのか=ミッドポイント

この分析の流れは、まさにその人の生き様そのものだからです。
著名な方たちのチャートを見てみると、まさにこの流れが人生そのものになっているのがわかるのです。

私が今回、新しく「生き方、働き方を考えるための職業占星術メソッド」を考えたのは、あるイベントをやろうと思ったのがきっかけだった。

2020年1月13日に六本木で行った「職業占星術無料イベント・わたしを活かす働き方」を懐かしく思い出す。
将来に不安のある人たちのこれからの生き方、働き方をサポートするために、占星術の技術を使ってできることはないか真剣に考えたいという想いのもと、思い切ってあのイベントを開催したのだった。
※来年、今度は大阪でやりたいねーと何人かの生徒さんと話しています。
腕を上げている生徒さんが大勢いるので、皆さんと一緒にまたいいイベントを行いたいですね。

こんなイベントでしたね。
職業占星術 無料イベント"自分"を活かす働き方を見つけよう! 

そこに、こんなテキストを書いた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人生100年と言われる時代、雇用環境に伴う貧困問題、少子高齢化やコミュニティの喪失による孤立、中年層のひきこもりなど、個人が望む働き方や暮らし方が選択できず、人生に閉塞感を抱いている人々が少なくありません。

こうした時代や社会の変化に対し必要以上に不安を煽られ、翻弄されないためにも、いまこそ「わたし」という資源を活かし、育て、自信を見出していくこと、自分の「軸」をしっかりさせることが働き方、生き方を考えるうえで重要になってくるでしょう。

パートタイムであっても正社員や自営業であっても、また年齢などにも関係なく、もう一度原点に返り、新たな生き方や働き方を模索していくこと。それがこれからの時代を生き抜く、ひとつの解決の手段になるかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この後、私たちはコロナ禍に襲われ、うまいこと生き残れた人、なんとかやっている人、そうでない人たちの格差が大きく広がっていった。

この2年弱の間に、職業占星術のメソッドをさらに改善を繰り返し、少しずつだけれど、よい手ごたえを感じ始めている。

だからといって、必要な人にこの技術が届いているわけではない。
そこが歯がゆいところでありますが、だからこそ、一人でも多くの方に学んでいただき、ご自分の鑑定の現場で一人でも多くの方の未来をつくるお手伝いをしていただけたらと思っています。

ということで、第5期職業占星術パーフェクトマスター講座を開催します。

これからの生き方・働き方 職業占星術 基礎、第3土曜PMクラス
◆◆ 開講スケジュール ◆◆
毎月第3土曜日<午後> 14:00~17:00(3時間)
11/20、12/18、1/15、2/19、3/19、4/16
※参加者の進捗により講座延長の場合があります。

詳細はこちらのページから

◆◆ カリキュラム ◆◆
第1回 《個人を活かす働き方を考える①》
●個人と社会、時代意識との関係からわかる、個人の働き方、生き方の弱点
●ワークシート(モダリティ、エレメント考察)を使った職業意識分析
●著名人のチャートから考える「個人の資質の育て方」

第2回 《個人を活かす働き方を考える②》
●職業占星術に必要な技術を学ぶ
アスペクト(メジャー、マイナー)から考える個人の潜在能力
●オリエンタル天体、カルミネート天体から見た個人の育てるべき能力
●ミッドポイントを使った能力の活かし方、育て方

第3回 《自己分析と適職診断》
●自己のチャート分析から自分の能力の活かし方の傾向を考える
●著名人のチャート分析から力の使い方、見せ方、生き方を考える

第4回 《適職診断にチャレンジ①》
●適職診断の技術を徹底的に学ぶ
 MCから考える、社会の中の個人の在り方
 個人が目指す方向性とは?

第5回 《職業分析の演習①》
第6回 《職業分析の演習②》
●ここまで習った技術を用いて、参加者同士の職業分析をしよう
●各個人の資質の提案、問題との向き合い方、これからの働き方、生き方などの提案など

本クラスの終了後は、4回のエクストラクラスが予定されています。
・アドバンスクラス(2回)
メール鑑定演習&スケジューリングの提案
トランジット図の運行から、これからのビジネス戦略を提案する
ホラリー&コンサルテーションチャートを使って、今、個人が解決すべき仕事のテーマを考える
個人の資質の提案、問題との向き合い方、これからの働き方、生き方などの提案

・総合演習クラス(2回)
サンプラーをお招きしてモニター鑑定の実習
スポンサーサイト



Comment
<<この記事へのコメント:>>
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバック URL
<<この記事へのトラックバック:>>
Designed by aykm.