fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
月夜に「街のどこかに~ さみしがり屋がひとり~♪」とギターを弾く
前に、松村先生が「生まれた時間っていうのが一番効率よく活動できる時間帯だよ」と言っていたっけ。
私は23時前の生まれなので、22時頃から妙に元気になってくる。
どんなに朝早くても宵っ張り。
「私の時間がやってきた!」とうずうずしてくる。ドラキュラみたいに。
たいていは、「あっ! もうこんな時間!」って感じだけど、窓の外から月がのぞいているのを見たら、やっぱりぼんやりはしてられない。
数年前、ジャック・ジョンソンが使っている「ColeClark」ってギターをヤフオクで落としてから、気分の良い夜はちょいちょい弾いている。
もちろんジャックも弾くけど、最近のお気に入りはノラ・ジョーンズか。
下手の横好きだけど。
まあ、とにかく月夜はギターの音が心地よい。
時々、こんな曲も弾く。

街のどこかに さみしがり屋がひとり 今にも泣きそうにギターを弾いている
愛をなくして 何かを求めて さまよう似た者同士なのね
ここへおいでよ 夜は冷たく長い だまって夜明けまで ギターを弾こうよ

1969年の「真夜中のギター」って曲だって。
昔、52年生まれの友人が歌ってくれた。
歌詞を書いてみると、ちょっとさみしいね。
ほんとに時々、だまって夜明けまで弾いている時があるけど、どこかでこの曲をギター弾きながら歌っている人がいるかもね。
そんな人いたら、教えてください。

占星術もいいけど、音楽もいいね。
あと、夜中てくてく散歩するのも好き。
8月は、このままノンストップで仕事なので、つかの間の癒しを満喫します。
スポンサーサイト



Comment
<<この記事へのコメント:>>
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバック URL
<<この記事へのトラックバック:>>
Designed by aykm.