fc2ブログ

nicosmic life --- 心理占星術と未完成な日々

私たちは誰でも宇宙のエネルギーを利用することができる
9/9は子育て研究会 環境を生きる、自分を生きる、その違いとは?
もうご存じの方も多いのですが、8/26に神保町からの帰り道、マウンテンバイクで大コケして、顔面、肩から転倒し、骨折したり、口、唇を縫ったりと大騒ぎになり、いくつか講座を休講させていただくなど皆さまにご迷惑をおかけしています。
事故直後は、4つの講座をこなすなどかなり調子づいていたのですが…無理は禁物でしたね…トホホ

しかし、あまりに痛快に自滅したこともあり頭も心も爽快ですし、リーダーのわかなさんもいることですし、9/9の子育て研究会は通常通りに開催します!

延期させてもらった講座の参加者の皆さま、この度はすみませんでした。
ですが…多くの生徒さんたちから、「延期してもらえてホッとした」「課題が終わらなくて正直焦っていた」「復習の時間がゆっくり持てる」という安堵の声が続出…
なんと!こんなに休講を喜ばれるとは!

でもそうですよね、私、この14年あまり、講座休んだことがないのですが、そうなると皆さんも休めないですものね。
ここまで休まずお付き合いしてくれた皆さんに感謝ですね(といっても、気を抜かず、しっかり復習し、課題をきっちり提出してくださいねー)

ということで子育て研究会。
今回のテーマは2つ
◎火星サイクル双子座期 お子さんにどのような変化が生まれたか
◎お子さんの火星、金星からお子さんの価値観、感性といった人格の土台となる性質を考える、
 それとともにASCサインとのギャップを検証する

上記のことをやりましょう、とわかなさんにお伝えしたところ、わかなさんから

先日、友人と話していて思ったんですが、子ども達の火星、金星は、お母さんには、ちょっとピンとこないようで、お母さんは、子どもをASCを通して、見ている感じがするんです。
だから、ハウス=環境に閉じ込められるんだな、、と

という返しが。
お子さんのASC=ペルソナの検証、初期の家庭環境で求められているふるまいと、子供自身が求めている感性のギャップがどう出ているのか、そこはずっと研究したとおもっていたテーマ。
子どもは環境になじむためにペルソナを身につけるわけですが、それと自分の本質にギャップがあった場合、どのようにそのギャップを生きるのか、環境を生きる、自分を生きる、その違いとは? 
そこをぜひ一緒に考えていただければと思っています。

子育て研究会は個性あふれるお子さんを持つママさんがたくさん参加してくれているので、きっとたくさんの洞察が得られるのではないでしょうか。

ということで、明日もどうぞよろしくお願いします!

【心理占星術による子育て研究会9月期】
こどものこだわりとは何か
自分のこどもの金星・火星を読んでみよう

先月に引き続き
金星と火星の検証を行います!

これまで研究会を重ねた中でも、親子のスレ違いや悩みの元には、親の価値観でこどもを捉えてしまっている、親の常識をあてはめない、そんな話題が多数あがりました。

では、こどもの価値観を理解するためにはどうしたらよいのでしょうか。
こどもの「わかってくれない」を解消するためにも、その子ならではのこだわりに理解を示すことは、こどもの安心、情緒の安定につながることでしょう。

心理占星術的には、その人のこだわりは火星&金星に現わされることから、今回は、参加者のお子さんの金星・火星に注目し、どのようなはたらきが見えるのかを考えてみます。

また、「火星サイクルを利用した子育て」は、牡牛座期の検証と双子座期の目標について取り上げます。

☞お申込み、詳細はこちらから

◆◆ 開催概要 ◆◆
心理占星術子育て研究会:第19回
日時: 2022/9/9(金)10:00~12:00
金額: 2,200円

内容:
1. 子育ての話題や悩みをシェア
2.検証! 火星サイクルと子育て
牡牛座期の振り返り、双子座期の目標
3. 火星と金星のはたらき
火星のはたらき、火星体験のおはなし
こどものこだわり、金星のはたらき


そこをぜひ一緒に考えていただければと思っています。

子育て研究会は個性あふれるお子さんを持つママさんがたくさん参加してくれているので、きっとたくさんの洞察が得られるのではないでしょうか。

ということで、明日もどうぞよろしくお願いします!

【心理占星術による子育て研究会9月期】
こどものこだわりとは何か
自分のこどもの金星・火星を読んでみよう

先月に引き続き
金星と火星の検証を行います!

これまで研究会を重ねた中でも、親子のスレ違いや悩みの元には、親の価値観でこどもを捉えてしまっている、親の常識をあてはめない、そんな話題が多数あがりました。

では、こどもの価値観を理解するためにはどうしたらよいのでしょうか。
こどもの「わかってくれない」を解消するためにも、その子ならではのこだわりに理解を示すことは、こどもの安心、情緒の安定につながることでしょう。

心理占星術的には、その人のこだわりは火星&金星に現わされることから、今回は、参加者のお子さんの金星・火星に注目し、どのようなはたらきが見えるのかを考えてみます。

また、「火星サイクルを利用した子育て」は、牡牛座期の検証と双子座期の目標について取り上げます。

☞お申込み、詳細はこちらから

◆◆ 開催概要 ◆◆
心理占星術子育て研究会:第19回
日時: 2022/9/9(金)10:00~12:00
金額: 2,200円

内容:
1. 子育ての話題や悩みをシェア
2.検証! 火星サイクルと子育て
牡牛座期の振り返り、双子座期の目標
3. 火星と金星のはたらき
火星のはたらき、火星体験のおはなし
こどものこだわり、金星のはたらき

スポンサーサイト



Comment
<<この記事へのコメント:>>
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバック URL
<<この記事へのトラックバック:>>
Designed by aykm.